2012年06月17日

【動画】『さよなら絶望先生』完結記念MAD特集

 マガジンで連載していた漫画作品であり、アニメ化やWebラジオ化、映画化もされていた『さよなら絶望先生』が、先週ついに衝撃と感動の最終回を迎えました。
 ここに、鎮魂の祈りも込めて、さよなら絶望先生関係のMAD作品をご紹介いたします。
 再掲載作品ばかりではありますが、完結した今ではまた違った趣もあるかと思っての再掲となりますので、ご了承くださいませ。

 また、性質上コメントなどでラストに関する決定的なネタバレを含みます。
 未読の方にとっては作品の楽しみを大きく損なう可能性がありますので、ぜひぜひ作品を楽しんでからご覧になることをオススメいたします。

【ネタバレ超注意!】

続きを読む
posted by BOSS at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 大槻ケンヂ MAD特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月17日

【動画】オーケンMAD特集その20 「めだかボックスの江迎さん」×「ゴーゴー蟲娘」

 『終わったと思った? これがペテンよ』

 ということで、性懲りもなく帰って来ましたこのシリーズ!(笑)
 バンド『筋肉少女帯』『特撮』のヴォーカルとして活躍されている大槻ケンヂ先生の曲を中心として、MAD作品をご紹介するこのコーナー。
 復活1本目はこちらから。
 ジャンプで連載中の『めだかボックス』江迎怒江さんに、筋肉少女帯の『ゴーゴー蟲娘』をかけあわせたMADです。

【作品ネタバレ注意】



続きを読む
posted by BOSS at 23:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 大槻ケンヂ MAD特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月05日

【動画】オーケンMAD特集―おまけ―『戦国BASARAでポン』

 呼ばれてもいないのに勝手にアンコール!
 はい、終わったように見せかけておいて、のうのうとオマケでございます。
 いや、もうホントにこれで最後ですよ、今度こそ本当です(笑)。

 壮大なフィナーレの後は、気楽な一本を、というわけで、食後のデザート的にかる〜くお楽しみください。
 ご紹介するのは、ゲーム 「戦国BASARA」 のムービーに合わせて、コントのような珍曲 『パンクでポン』 です。どぞ〜。

続きを読む
posted by BOSS at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 大槻ケンヂ MAD特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月29日

【動画】オーケンMAD特集―フィナーレ―『サンフランシスコ10イヤーズ・アフター』

 はい、オーケンこと大槻ケンヂ筋肉少女帯の曲を中心にお送りしておりますこの MAD 紹介シリーズ。
 半年続いてきたこのシリーズもいよいよ最終回となりました。
 今回ご紹介するのは、最後を飾るに相応しい、壮大なロックバラード。

『サンフランシスコ10イヤーズ・アフター』

 前回ご紹介した 『サンフランシスコ』 の、10年後の物語となります。
 10年間歌い続けたオーケンが、ようやっとたどりついた場所とは?
 そこで出会った人とは?
 あたたかく感情を揺り動かす、名曲中の名曲です。
 また、今回はアニメとのMADではなく、美しい絵画の数々とのコラボレーション。
 これはこれで、とても雰囲気が合って私は好きです。
 では、最後の一曲。どうぞお聞きください。

続きを読む
posted by BOSS at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 大槻ケンヂ MAD特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月14日

【動画】オーケンMAD特集その17 さよなら絶望先生スペシャル《完結編》

 はい、オーケンこと大槻ケンヂ筋肉少女帯の曲を中心にお送りしておりますこの MAD 紹介シリーズ。いよいよクライマックスを迎えました。
 ご紹介するのはおなじみ 『さよなら絶望先生』
 まさか絶望先生で二度目をやるとは思っていなかったのですが、いつのまにやらそれができてしまう、というか、やりたくなっちゃうとてもいいネタがいくつか集ってしまったのですから、いざ決行!であります。
 というわけで、今回ご紹介の曲はこちら。

『絶望遊戯』
『あくびの戦士がふぁー』
『豚のご飯』+『アベルカイン』MIX
『サンフランシスコ』


続きを読む
posted by BOSS at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 大槻ケンヂ MAD特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月06日

【動画】オーケンMAD特集その16 けいおん!MAD「空想うんたん」

 アニメ 『けいおん!』 のOP&ED曲がミュージックステーションのミュージックランキング1位2位を独占した事を記念して、当ブログもけいおん特集!
 …なんて、嘘です。毎度おなじみオーケンMADです(笑)。
 ご紹介の曲は 『俗・さよなら絶望先生』 のOP曲 『空想ルンバ』
 この曲は当ブログでも2度目の登場なのですが、今度は謎のけいおん!アレンジが加えられております。
 脱力系わーるどをどうぞご賞味あれ。

続きを読む
posted by BOSS at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 大槻ケンヂ MAD特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月18日

【動画】オーケンMAD特集その15 ひぐらしのなく頃に×2

 筋肉少女帯、大槻ケンヂ関連の MAD をご紹介していくこのカテゴリー。
 ちょっと間があきましたが、そろそろクライマックスの近いこのシリーズだったりします。

 今回は、アニメ 「ひぐらしのなく頃に」 関連の2作品。
 作品的におおいにネタバレを含みますのでご注意ください。
 歌は、どちらも美しい名曲 「リテイク」「スウェードの愛のテーマ」 でお送りいたします。
 ちなみにこの「リテイク」。先日ご紹介した 「再殺部隊」 と繋がっている曲のようです。

続きを読む
posted by BOSS at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 大槻ケンヂ MAD特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月13日

【動画】オーケンMAD特集その14 再々々再殺部隊

 懲りもせずに行きます、行きます!
 大槻ケンヂMAD特集!
 バンド「筋肉少女帯」をはじめとする大槻ケンヂ氏の歌にスポットを当て、MAD動画をご紹介してゆくシリーズです。

 第14弾は、アルバム 『ステーシーの美術』 に収録されている、ダークでシュールでドラマチックな名曲 『再殺部隊』 をご紹介いたします。
 この曲がけっこうMAD人気のある曲らしく、キンショーの曲の中でもかなりの数が作られておりました。
 どれをチョイスしようか色々なやんだ結果、こっちですか?No No No、それともこっちですか?No No No、もしかして全部ですかぁ!? YesYesYes!!……
 というわけで一気にご紹介いたします。
 作品は、『さよなら絶望先生』 『ガンダム(のなにか)』 『鳥居みゆき ハッピーマンデー』 『武装錬金』 の4点。
 全部同じ曲ですから、まとめて聞くと飽きると思うんで、気になった作品だけでもどーぞオタメシください(笑)。

続きを読む
posted by BOSS at 01:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 大槻ケンヂ MAD特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月07日

【動画】オーケンMAD特集その13 「ひだまりスケッチ」×「ゴーゴー蟲娘」

 大槻ケンヂ氏の歌メインでMAD作品をご紹介していくこのシリーズ。
 13回目はシンプルでありながら、一度観るとなぜかクセになる、不思議な引力のあるこの作品。
 原作はアニメは 『ひだまりスケッチ』 、歌は悲しき名曲 『ゴーゴー蟲娘』 でお送りいたします。

続きを読む
posted by BOSS at 18:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 大槻ケンヂ MAD特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月28日

【動画】オーケンMAD特集その12 「苺ましまろ」×「香菜、頭をよくしてあげよう」

 筋肉少女帯をはじめとする、大槻ケンヂ先生の歌の“MAD作品”をご紹介する、「オーケンMAD特集」 の第12回です。
 うちのブログのなかでもぜんぜん人気のない企画ではあるんですが、とうとうカテゴリーとして独立させてしまいました(笑)。
 いや、ぜひともこの魅力的なオーケンワールドを、知らない人にもお薦めしたいのですよ!
 お暇でしたら、ちょこっと見てってくださいね〜。

 さて今回は、なかなかかわいらしい絵柄のほのぼのギャグアニメ(?)「苺ましまろ」 に合わせ、名曲ラブソング 「香菜、頭をよくしてあげよう」 をご紹介いたします。

続きを読む
posted by BOSS at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 大槻ケンヂ MAD特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月07日

【動画】オーケンMAD特集その11 「うたわれるもの」×「221B戦記」

 では立て続けに11弾。
 今回はアニメ 「うたわれるもの」 と、熱き魂の名曲 『221B戦記』 のMADです。
 この曲は、メインヴォーカルを、あの“アニソンの帝王”“アニキ”こと水木一郎さんが担当し、語りとして名声優、神谷明さんと宮村優子さんが登場して大槻ケンヂと会話劇を繰り広げると言う異色作。
 色物的な企画でありながら、聞くと勇気がモリモリ、ビシリと腹が決まってくる、実にカッコイイ一曲であります。

続きを読む
posted by BOSS at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 大槻ケンヂ MAD特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月06日

【動画】オーケンMAD特集その10 小さな恋のエルフェンリート

 ついにオーケンMAD特集も二桁に突入しましたか。
 私的にも予想以上に長期化しちゃってます。
 探し出すとまたどんどん出てくるものですから(笑)。
 しかしまぁ、さすがにそろそろ終わりかも? な予感はしてきましたが。

 さて、今日ご紹介するのは、可愛い絵柄のわりに衝撃的にスプラッターな血しぶきアニメ、『エルフェンリート』
 曲は、『小さな恋のメロディ』 となっております。
 切なくも美しいラブソング、どうぞ〜。

【ややショッキング映像。ご注意を】


続きを読む
posted by BOSS at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 大槻ケンヂ MAD特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月29日

【動画】オーケンMAD特集その9 さよなら絶望先生スペシャル!

 はーいすっかり毎週って感じになってきました、オーケンMAD特集。
 大槻ケンヂ先生の歌を使ったアニメMADをご紹介するシリーズです。
 今週は、来ました 『さよなら絶望先生』 スペシャルです!
 オーケンMAD特集第1弾でご紹介した動画がきっかけとなり、こりゃ面白そうだとアニメを観てみたらすっかりハマッて、今では原作漫画も買い集めて完全にファンとなっている私。
 なんだか紹介しといて自分がハマるって、順逆自在の術なかんじのアホなことになっておりますが、まぁそんなわけで絶望先生特集です。
 曲も映像もどっちも凄いものを取り揃えてみました。

 曲は順に、

『君よ!俺で変われ!』
『踊る赤ちゃん人間』
『ハッピーアイスクリーム』
『レティクル座行超特急』
『ペテン』


 となっております。
 聞いたことのない方も、絶望先生を観たことがない方もぜひどうぞ!
 というか、そういう方にこそゼヒって感じです。
 ごゆっくりお楽しみください。

続きを読む
posted by BOSS at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 大槻ケンヂ MAD特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月22日

【動画】オーケンMAD特集その8 化物語×「猿の左手 象牙の塔」

 大槻ケンヂMAD特集。
 前回はかわいい系でしたが、今回はクール系でまいります。
 ネタは、アニメ 『化物語』 より。
 曲は、初期・筋肉少女帯の名曲 『猿の左手 象牙の塔』 です。

 緊張感あふれる、凄まじいばかりの完成度の曲なのですが、それに負けないくらいの映像……というか、曲とシンクロし、増幅しあってなかなか凄い事になっています。
 これはゼヒ!

【若干残酷描写アリ、注意】

続きを読む
posted by BOSS at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 大槻ケンヂ MAD特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月14日

【動画】オーケンMAD特集その7 アイドルマスターが宇宙の真理に迫る

 さてさて、まだまだ続きますこのシリーズ。

 今回は、ナムコのアーケードゲーム 『THE IDOLM@STER』(アイドルマスター、通称アイマス)から。
 私は不勉強なもんでさっぱり知らなかったのですが、かなり人気があるゲームのようです。

 曲は、バンド 「特撮」 時代の名曲 『ケテルビー』
 ではどうぞ。

続きを読む
posted by BOSS at 23:51| Comment(2) | TrackBack(0) | 大槻ケンヂ MAD特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月11日

【動画】オーケンMAD特集その6 1,000,000人の二次元少女

 すいません、今日もまだ調子が悪いんで、早く寝るため動画ネタとなります。

 今日ご紹介のオーケンネタは、カプコンの対戦格闘ゲーム 『ストリートファイターIIターボ』 のCMソングにもなった名曲 『1,000,000人の少女』 より。
 怒涛のリズムにのせて、古今のアニメの少女達を次々と展開してゆくなかなか爽快なMADです。
 古典から最近のものまで、かな〜り手広くカバーしているのですが、皆さんなら何人わかりますか?

続きを読む
posted by BOSS at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 大槻ケンヂ MAD特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月08日

【動画】オーケンMAD特集その5 武装錬金スペシャル!

 は〜い、オーケンMAD特集です!
 まったくアクセスを稼いでないこのシリーズですが(笑)、知ったことかー! と空気を読まずにツッ走る第5弾。

 今回は、私も大好きな作品、和月伸宏先生の傑作 『武装錬金』 とのMADであります。
 和月先生は知る人ぞ知る大槻ケンヂファンなのですが、これがまたあつらえたかのようにピッタリ!
 一挙に3本立てでお送りいたしま〜す。

 曲はそれぞれ、筋肉少女帯のアルバムより、『蜘蛛の糸』、『機械』、『銀輪部隊』 です。
 ではどーぞ!

続きを読む
posted by BOSS at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 大槻ケンヂ MAD特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月30日

【動画】オーケンMAD特集その4 感動巨編エウレカ・テレパシー

 だだーん!
 風邪が治らずスノボをキャンセルったーーッ!

 ということで、引き続き療養生活を送ることが決定された私めは自暴自棄となり、今日も動画をアップするのであったーッ!

 え〜、冷静になりましょう(笑)。
 本日ご紹介するオーケンMADは、曲は特撮時代の名曲、「テレパシー」
 映像はアニメ、『交響詩篇エウレカセブン』 であります。
 このアニメ、観た事はないのに意味も分からず感動してしまいました!

続きを読む
posted by BOSS at 22:35| Comment(4) | TrackBack(0) | 大槻ケンヂ MAD特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月27日

【動画】オーケンMAD特集その3 オーケンの声をちょっと下げたら伊集院光になった!

 つづけて第3弾。
 今度はふたたび絶望先生から。
 よくある 「○○の声が、ピッチを下げたら××になった」 というヤツです。
 一青窈の声が平井堅になったってのがトリビアで取り上げられただけに一番有名ですかね。
 それの、今回はオーケン⇒伊集院光版
 これは爆笑必至でっせ!

続きを読む
posted by BOSS at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 大槻ケンヂ MAD特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月26日

【動画】オーケンMAD特集その2 遊戯王MAD×2

 オーケンMAD特集第2弾は、遊戯王ネタ」 でございます。
 わたくし一時期カードゲームのお店でバイトしていた時期がありまして、その頃カードゲームの遊戯王は扱っていたのですが、漫画のほうはほとんど読んでませんでした。
 その頃はジャンプも毎週買ってた訳ではないのですね〜。
 ですが、今回このMADを見て、ストーリーがわからないなりに、なんなんでしょうこの込み上げてくる感動!
 これは、知ってる人が見たらさらに強烈なのではないでしょうか。

 というわけでご紹介、「盗賊王バクラ」 の映像に 「タチムカウ〜狂い咲く人間の証明〜」 をのせたMADと、「マリク」 の映像に 「身代わりマリー」 を合わせたMAD、二本立てです。

続きを読む
posted by BOSS at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 大槻ケンヂ MAD特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月19日

【動画】オーケンMAD特集その1 暴いておやりよメルバッキー

 さて、ついに当ブログもオーケンこと、大槻ケンヂという最強の武器を出す時が来てしまいました!
 なんて、大げさな話ではまったくないのですが、ブログタイトルオーケン先生の歌を使っちゃうくらいですから、わたくしオーケン大好きなのです。
 筋肉少女帯って言ったほうが分かりやすいでしょうか。

 この 『オーケンMAD特集シリーズ』 は、何回かに分けてお送りしようと思っているのですが、読んで字の通り、オーケン先生系のMADをご紹介していきます。
 普段は“何々のアニメのMAD”という紹介の仕方をしていますが、このシリーズでは逆。
 オーケン先生の曲を使ったMADを曲メインでご紹介していこうと思っております。

 筋肉少女帯やオーケンを知らない方もけっこういらっしゃることでしょう。
 知っていても、あまり聞く機会がなかったんだよね〜という方も多いことでしょう。
 ちょっとマニアックな世界ですからね。
 鬼才・大槻ケンヂの、自虐的ながらもどこか暖かい希望の光を感じさせる詩の世界。
 コミカルバンドと勘違いされがちですが、実はめちゃめちゃ高い完成度と広がりを誇る楽曲世界に触れる、ちいさなきっかけにでもしていただければと思います。

続きを読む
posted by BOSS at 15:19| Comment(2) | TrackBack(0) | 大槻ケンヂ MAD特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
【コメント欄について】 コメント入力の際には、必ずお名前(ハンドルネーム)の入力をしていただけるようお願いします。「匿名希望」や「通りすがり」のように名前入力を回避する意図のあるものは、管理人による削除の対象となる場合があります。ご理解ご協力をお願いいたします。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。