続きを読む
2012年03月11日
映画感想『ベルセルク 黄金時代篇T 覇王の卵』
満足度90点(ワーナー・マイカル・シネマズ板橋にて鑑賞)
言わずと知れた和製本格ヒロイック・ファンタジー剣劇漫画『ベルセルク』が、ついに劇場三部作化。
本作品はその一作目となる、言わば序章であり、主人公ガッツと物語の重要な運命を担う男グリフィスの出発点を、充実した筆致で描いた本格作品となっている。
続きを読む
言わずと知れた和製本格ヒロイック・ファンタジー剣劇漫画『ベルセルク』が、ついに劇場三部作化。
本作品はその一作目となる、言わば序章であり、主人公ガッツと物語の重要な運命を担う男グリフィスの出発点を、充実した筆致で描いた本格作品となっている。
続きを読む
2011年01月10日
映画感想 相棒‐劇場版 II‐警視庁占拠!特命係の一番長い夜
満足度91点(ワーナー・マイカル・シネマズ板橋にて鑑賞)
今更説明するまでもない、テレ朝日自慢のドラマシリーズ 『相棒』 の劇場版第二弾。
警視総監はじめ警視庁トップの 12 名全員が人質に取られるという、史上最悪の警視庁立てこもり事件を発端に、実に相棒らしい警察内部のドロドロの暗部をえぐりまくる政治劇が展開。
最後に衝撃のラストが待ち受ける、なんとも話題性豊富な作品となりました。
ファンには意見が二分しそうな結末ですが、私はかなり満足でしたぞ!
【注意】
以下、感想は決定的なネタバレを回避して書いています。
これから劇場版を観に行くかどうか、参考にしていただいて大丈夫です。
もしコメントをいただける場合には、ネタバレ回避にご協力をお願いいたします。
続きを読む
今更説明するまでもない、テレ朝日自慢のドラマシリーズ 『相棒』 の劇場版第二弾。
警視総監はじめ警視庁トップの 12 名全員が人質に取られるという、史上最悪の警視庁立てこもり事件を発端に、実に相棒らしい警察内部のドロドロの暗部をえぐりまくる政治劇が展開。
最後に衝撃のラストが待ち受ける、なんとも話題性豊富な作品となりました。
ファンには意見が二分しそうな結末ですが、私はかなり満足でしたぞ!
【注意】
以下、感想は決定的なネタバレを回避して書いています。
これから劇場版を観に行くかどうか、参考にしていただいて大丈夫です。
もしコメントをいただける場合には、ネタバレ回避にご協力をお願いいたします。
続きを読む
2010年01月02日
映画感想 ONE PIECE FILM STRONG WORLD/ワンピース劇場版ストロングワールド
満足度99点(ワーナー・マイカル・シネマズ板橋にて)
観て参りました〜!
モンスターヒットを飛ばすワンピース劇場版第10弾、ストロングワールド!
原作者・尾田栄一郎先生の製作総指揮や、劇場版限定のオマケコミック 「第0巻」、朝日新聞をドドッとジャックした驚きの宣伝などなど、呼び込み効果も抜群なこの作品ですが、そもそもその中身が面白くなければここまでの人気は出ません。
男の子のハートをググッと掴みまくる最高の熱さ!
いや〜面白かった!
【ネタバレ注意!】
続きを読む
観て参りました〜!
モンスターヒットを飛ばすワンピース劇場版第10弾、ストロングワールド!
原作者・尾田栄一郎先生の製作総指揮や、劇場版限定のオマケコミック 「第0巻」、朝日新聞をドドッとジャックした驚きの宣伝などなど、呼び込み効果も抜群なこの作品ですが、そもそもその中身が面白くなければここまでの人気は出ません。
男の子のハートをググッと掴みまくる最高の熱さ!
いや〜面白かった!
【ネタバレ注意!】
続きを読む
2009年08月17日
映画感想 G.I.ジョー
満足度85点(ワーナー・マイカル・シネマズ板橋にて)
お盆休みに家でグータラしているのに耐えられず、とりあえず映画館にでも行ってこようと何を観るかも決めずにチケット売り場に直行。
その場の直感でタイトルを決めて観て来ました、G.I.ジョー。
ああ素晴らしきかな我が直感!
そんな夏休み気分にピッタリな、スカッと爽快なアクション娯楽大作でありました!
続きを読む
お盆休みに家でグータラしているのに耐えられず、とりあえず映画館にでも行ってこようと何を観るかも決めずにチケット売り場に直行。
その場の直感でタイトルを決めて観て来ました、G.I.ジョー。
ああ素晴らしきかな我が直感!
そんな夏休み気分にピッタリな、スカッと爽快なアクション娯楽大作でありました!
続きを読む
ラベル:映画感想
2009年05月16日
映画感想 おと・な・り
満足度78点(J:COM主催試写会:ワーナー・マイカル・シネマズ板橋にて)
J-COMの抽選で当たりまして、珍しく試写会を観に行ってきました。
邦画の、恋愛ものにあたるんでしょうか、タイトルは 「おと・な・り」 。
今月末から全国公開される作品です。
ボロアパートの薄い壁越しに、顔を合わせたこともない30代男女が、それぞれの生活音だけで自然と心を通わせてゆく、そんな静かな物語。
30代というひとつの転機で、それぞれの登場人物がどう新たな一歩を踏み出してゆくのか、そんなところもひとつの見所です。
続きを読む
J-COMの抽選で当たりまして、珍しく試写会を観に行ってきました。
邦画の、恋愛ものにあたるんでしょうか、タイトルは 「おと・な・り」 。
今月末から全国公開される作品です。
ボロアパートの薄い壁越しに、顔を合わせたこともない30代男女が、それぞれの生活音だけで自然と心を通わせてゆく、そんな静かな物語。
30代というひとつの転機で、それぞれの登場人物がどう新たな一歩を踏み出してゆくのか、そんなところもひとつの見所です。
続きを読む
2009年04月18日
映画感想 おくりびと
満足度95点(ワーナー・マイカル・シネマズ板橋にて)
いまさら紹介するまでもないタイトルですが、アカデミー賞外国語映画賞、モントリオール世界映画祭グランプリを受賞した日本映画界の宝 『おくりびと』 です。
とっくに DVD も出ているんですが、受賞のおかげでマイカルで上映がされてたので家族で観て来ました。
やっぱり受賞するだけの事はある、なるほど納得の面白さ。
泣けて笑えて心が健やかになれて、今日までちょっと疲れていたけど、明日からは元気に歩いていける、そんな気持ちにさせてくれる素晴らしい作品でした。
続きを読む
いまさら紹介するまでもないタイトルですが、アカデミー賞外国語映画賞、モントリオール世界映画祭グランプリを受賞した日本映画界の宝 『おくりびと』 です。
とっくに DVD も出ているんですが、受賞のおかげでマイカルで上映がされてたので家族で観て来ました。
やっぱり受賞するだけの事はある、なるほど納得の面白さ。
泣けて笑えて心が健やかになれて、今日までちょっと疲れていたけど、明日からは元気に歩いていける、そんな気持ちにさせてくれる素晴らしい作品でした。
続きを読む
2009年02月23日
映画感想 クローバーフィールド/HAKAISYA
満足度83点(レンタルDVD)
ハンディカメラで撮影された一本の映像に記録された、恐るべき大事件の記録。
そのとき、夜のマンハッタンは地獄と化していた。
災厄の元凶をひた隠しに隠した宣伝戦略は成功。
あの思わせぶりなトレイラーは思わず観たくなっちゃいますもんね。
この映画の面白さは、そのなんだか分からない、分からなさこそがミソなのです。
でも、ネットで情報を探すといとも無造作に 「それ」 を書いちゃってるところがいくらでも目に入ってしまいます。
観たい人は予備知識なしでとっとと観てしまいましょう。
Google も Wikipedia も使っちゃいけません。一瞬で目に入るところに決定的な文字が平気であります。
分かっちゃったら面白みは半減以下。
とにかくとっとと観ちゃうのが吉です。
【ネタバレしないよう注意して書いてます】
続きを読む
ハンディカメラで撮影された一本の映像に記録された、恐るべき大事件の記録。
そのとき、夜のマンハッタンは地獄と化していた。
災厄の元凶をひた隠しに隠した宣伝戦略は成功。
あの思わせぶりなトレイラーは思わず観たくなっちゃいますもんね。
この映画の面白さは、そのなんだか分からない、分からなさこそがミソなのです。
でも、ネットで情報を探すといとも無造作に 「それ」 を書いちゃってるところがいくらでも目に入ってしまいます。
観たい人は予備知識なしでとっとと観てしまいましょう。
Google も Wikipedia も使っちゃいけません。一瞬で目に入るところに決定的な文字が平気であります。
分かっちゃったら面白みは半減以下。
とにかくとっとと観ちゃうのが吉です。
【ネタバレしないよう注意して書いてます】
続きを読む
2008年09月20日
映画感想 ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝
満足度86点(ワーナー・マイカル・シネマズ板橋にて)
お祭り騒ぎ的冒険活劇シリーズ 「ハムナプトラ」 が、今度は舞台を中国に変え、さらには敵役にジェット・リーというスーパースターを迎えて帰ってきました。
「本家」インディ・ジョーンズも復活した今年、はてさてハムナプトラはどんな勝負を挑むのか。
続きを読む
お祭り騒ぎ的冒険活劇シリーズ 「ハムナプトラ」 が、今度は舞台を中国に変え、さらには敵役にジェット・リーというスーパースターを迎えて帰ってきました。
「本家」インディ・ジョーンズも復活した今年、はてさてハムナプトラはどんな勝負を挑むのか。
続きを読む
2008年09月12日
映画感想 ダークナイト
満足度99点(ワーナー・マイカル・シネマズ板橋にて)
話題沸騰のダークナイト、観て来ました。
いや〜、これはスゴイ!
二転三転し、クライマックスからさらにクライマックスという、予想を超えた濃密展開の連続に大満足。
ヒーローモノという枠を飛び越えて、大人が心をゆり動かされるハードなドラマとなってます。
前作 バットマン・ビギンズ の感想はこちら。
続きを読む
話題沸騰のダークナイト、観て来ました。
いや〜、これはスゴイ!
二転三転し、クライマックスからさらにクライマックスという、予想を超えた濃密展開の連続に大満足。
ヒーローモノという枠を飛び越えて、大人が心をゆり動かされるハードなドラマとなってます。
前作 バットマン・ビギンズ の感想はこちら。
続きを読む
2008年08月21日
2008年08月20日
映画感想 ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼ
2008年08月18日
映画感想 バットマン ビギンズ
2008年08月15日
映画感想 デッドコースター/ファイナル・デスティネーション2
満足度88点(Movie Plus にて)
あの芸術的な死の大曲芸、『ファイナル・デスティネーション』 の続編。
ホントはけっこう前に DVD で観ていたのですが、昨日ケーブルテレビでやってるのを観て感想を書いてないのを思い出しました(笑)。
あいかわらず、あの手この手でドギツイ死のオンパレードを見せてくれる名シリーズです。
前作感想→ファイナル・デスティネーション
感想は前作のネタバレを含みます!
続きを読む
あの芸術的な死の大曲芸、『ファイナル・デスティネーション』 の続編。
ホントはけっこう前に DVD で観ていたのですが、昨日ケーブルテレビでやってるのを観て感想を書いてないのを思い出しました(笑)。
あいかわらず、あの手この手でドギツイ死のオンパレードを見せてくれる名シリーズです。
前作感想→ファイナル・デスティネーション
感想は前作のネタバレを含みます!
続きを読む
2008年08月14日
映画感想 グリーンマイル
満足度89点(レンタルDVD)
原作スティーヴン・キング×監督フランク・ダラボンのゴールデンコンビ第2作。
刑務所を舞台に、とっても素敵な奇跡と出会える死刑囚と看守たちの物語。
主演俳優たちもすばらしいけど、ネズミの名演技がスゴい!
続きを読む
原作スティーヴン・キング×監督フランク・ダラボンのゴールデンコンビ第2作。
刑務所を舞台に、とっても素敵な奇跡と出会える死刑囚と看守たちの物語。
主演俳優たちもすばらしいけど、ネズミの名演技がスゴい!
続きを読む
2008年07月24日
映画感想 シンドラーのリスト
満足度93点(レンタルDVD)
アカデミー賞で12部門にノミネートしたという名作中の名作。今更ですが初めて観ました。
たくさんのユダヤ人を逃がした実在のナチス党員シンドラーを描いた感動作。
シンドラーという男が根っからの善人ではなかったというところが非常に魅力的でした。
続きを読む
アカデミー賞で12部門にノミネートしたという名作中の名作。今更ですが初めて観ました。
たくさんのユダヤ人を逃がした実在のナチス党員シンドラーを描いた感動作。
シンドラーという男が根っからの善人ではなかったというところが非常に魅力的でした。
続きを読む
2008年07月12日
映画感想 ゲド戦記 【エロ妄想系】
満足度60点(金曜ロードショーにて)
宮崎吾朗初監督作品。
アーシュラ・K・ル=グウィンの同名名作ファンタジー小説をもとに描き出す少年たちの心の旅。
方々で叩かれまくったことで逆に話題となった面もあるのでは?
今回は感想というよりおバカな妄想感想です。
かなりふざけて書いてます。
中には不快に思われる向きもおありかと思いますのでご注意を!
きわめてお下品! シモネタ注意!
続きを読む
宮崎吾朗初監督作品。
アーシュラ・K・ル=グウィンの同名名作ファンタジー小説をもとに描き出す少年たちの心の旅。
方々で叩かれまくったことで逆に話題となった面もあるのでは?
今回は感想というよりおバカな妄想感想です。
かなりふざけて書いてます。
中には不快に思われる向きもおありかと思いますのでご注意を!
きわめてお下品! シモネタ注意!
続きを読む
映画感想 グエムル -漢江の怪物-
満足度75点(J:COM オン デマンドにて)
ケーブルのデジタル放送 J:COMオンデマンドで無料配信されていたので観てみました。
無料配信とは素敵だ。
韓国発の怪獣映画。
違法廃棄物が原因で生まれた怪物が人々を襲う。
真昼間から堂々と出現する怪物に唖然。これはいいインパクト。
マニアが大好き、愛すべきB級映画史に、またひとつ素晴らしいタイトルが加わった。
続きを読む
ケーブルのデジタル放送 J:COMオンデマンドで無料配信されていたので観てみました。
無料配信とは素敵だ。
韓国発の怪獣映画。
違法廃棄物が原因で生まれた怪物が人々を襲う。
真昼間から堂々と出現する怪物に唖然。これはいいインパクト。
マニアが大好き、愛すべきB級映画史に、またひとつ素晴らしいタイトルが加わった。
続きを読む
2008年07月10日
映画感想 ALWAYS 続・三丁目の夕日
2008年06月26日
映画感想 インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
満足度95点(ワーナー・マイカル・シネマズ板橋にて鑑賞)
僕らのインディが帰ってきた!
冒険、ミステリー、アクション、笑い、愛、人間ドラマ、いろんな楽しみが詰まった宝箱のような作品。
これはどんな人にでもオススメできる素晴らしいファミリー映画です。
続きを読む
僕らのインディが帰ってきた!
冒険、ミステリー、アクション、笑い、愛、人間ドラマ、いろんな楽しみが詰まった宝箱のような作品。
これはどんな人にでもオススメできる素晴らしいファミリー映画です。
続きを読む
2008年06月19日
映画感想 ミスト
満足度96点(ワーナー・マイカル・シネマズ板橋にて鑑賞)
『ショーシャンクの空に』『グリーンマイル』で世界中を虜にした原作スティーヴン・キング×監督フランク・ダラボンの黄金コンビが帰ってきた。
今度は郊外のスーパーを舞台に、謎めいた霧に包まれて出口を失い、追い詰められた人々が織り成す衝撃のドラマ。
極限状態に追い込まれたとき、ある者は宗教を妄信し、ある者は凶暴性をむき出しにする……。
続きを読む
『ショーシャンクの空に』『グリーンマイル』で世界中を虜にした原作スティーヴン・キング×監督フランク・ダラボンの黄金コンビが帰ってきた。
今度は郊外のスーパーを舞台に、謎めいた霧に包まれて出口を失い、追い詰められた人々が織り成す衝撃のドラマ。
極限状態に追い込まれたとき、ある者は宗教を妄信し、ある者は凶暴性をむき出しにする……。
続きを読む
2008年05月28日
映画感想 相棒 -劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン
満足度87点(ワーナー・マイカル・シネマズ板橋にて鑑賞)
ひさびさの映画館。Waoに誘われて観て来ました。
人気テレビドラマシリーズの劇場版。そういった意味で偏見を受けそうなこの作品ですが、これがなかなかの出来。
今らしい社会性と、このドラマならではの人間ドラマを両立しつつ、スピーディに展開する画面は脚本のうまさを感じさせてくれます。
続きを読む
ひさびさの映画館。Waoに誘われて観て来ました。
人気テレビドラマシリーズの劇場版。そういった意味で偏見を受けそうなこの作品ですが、これがなかなかの出来。
今らしい社会性と、このドラマならではの人間ドラマを両立しつつ、スピーディに展開する画面は脚本のうまさを感じさせてくれます。
続きを読む
2008年04月04日
映画感想 ライフ・イズ・ビューティフル
満足度96点(レンタルDVD)
1997年公開のイタリア映画。アカデミー外国語映画賞など多くの賞に輝く名作。
強制収容所に入れられた父親が、子供を不安にさせないために「これはゲームなんだ」と嘘をつき通す。
抜群のユーモアと悲劇的なストーリーの見事な融合。優しさに満ちあふれた感動の名作です。
「子供+感動」の映画が大好きな母親のため、借りてきました。
続きを読む
1997年公開のイタリア映画。アカデミー外国語映画賞など多くの賞に輝く名作。
強制収容所に入れられた父親が、子供を不安にさせないために「これはゲームなんだ」と嘘をつき通す。
抜群のユーモアと悲劇的なストーリーの見事な融合。優しさに満ちあふれた感動の名作です。
「子供+感動」の映画が大好きな母親のため、借りてきました。
続きを読む
2008年04月03日
2008年03月30日
映画感想 パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
満足度85点(レンタルDVD)
大ヒットシリーズ、パイレーツ・オブ・カリビアン完結編。
賛否両論の前作の引きから直接話が始まる今回。
アクションシーンは少々少なめな印象ですが、ラストの盛り上がりは圧巻。
必見はクライマックスのキスシーン。これは映画史に残る最高のキスシーンです。
続きを読む
大ヒットシリーズ、パイレーツ・オブ・カリビアン完結編。
賛否両論の前作の引きから直接話が始まる今回。
アクションシーンは少々少なめな印象ですが、ラストの盛り上がりは圧巻。
必見はクライマックスのキスシーン。これは映画史に残る最高のキスシーンです。
続きを読む
2008年03月08日
映画感想 イノセンス
満足度78点(レンタルDVD)
士郎正宗の漫画『攻殻機動隊』の劇場用アニメ映画化第2弾。
作品としては独立した一本ですが、1作目からの鑑賞をオススメします。
「GHOST IN THE SHELL」のその後のバトーを中心に、さらに人間の深いところに踏み込んだ世界を描き出す。
美麗な映像世界に酔いしれて、心の迷宮に迷い込むような不思議な快感が味わえます。
前作の感想はこちら。
続きを読む
士郎正宗の漫画『攻殻機動隊』の劇場用アニメ映画化第2弾。
作品としては独立した一本ですが、1作目からの鑑賞をオススメします。
「GHOST IN THE SHELL」のその後のバトーを中心に、さらに人間の深いところに踏み込んだ世界を描き出す。
美麗な映像世界に酔いしれて、心の迷宮に迷い込むような不思議な快感が味わえます。
前作の感想はこちら。
続きを読む
2008年02月28日
映画感想 GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊
2008年02月22日
2008年01月25日
映画感想 プロジェクトBB
2008年01月23日
2008年01月18日
映画感想 ALWAYS 三丁目の夕日
満足度90点(レンタルDVD)
現在公開中の続・三丁目の夕日が随分人気ありますね〜(そろそろ公開終了?)。
そいじゃ前作を観てみようというわけで借りてきました。
家族3人で観たのですが、父親と母親はご満悦。
続きを読む
現在公開中の続・三丁目の夕日が随分人気ありますね〜(そろそろ公開終了?)。
そいじゃ前作を観てみようというわけで借りてきました。
家族3人で観たのですが、父親と母親はご満悦。
続きを読む
2008年01月12日
2008年01月10日
映画感想 トランスフォーマー
2008年01月08日
映画感想 ファイナル・デスティネーション
2008年01月06日
映画感想 ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記
満足度95点(ワーナー・マイカル・シネマズ板橋にて鑑賞)
好評のシリーズ第2弾。ニコラス・ケイジ扮するトレジャー・ハンターが次々と歴史のミステリーを解き明かし、古代の遺跡で大冒険!
スピード感のあるストーリーと見せ場たっぷりの映像で、最後までワクワクドキドキ。とても良質な娯楽映画です。
続きを読む
好評のシリーズ第2弾。ニコラス・ケイジ扮するトレジャー・ハンターが次々と歴史のミステリーを解き明かし、古代の遺跡で大冒険!
スピード感のあるストーリーと見せ場たっぷりの映像で、最後までワクワクドキドキ。とても良質な娯楽映画です。
続きを読む
映画感想 AVP2 エイリアンズ VS. プレデター
満足度85点(ワーナー・マイカル・シネマズ板橋にて鑑賞)
20世紀FOXの怪物シリーズ、エイリアンとプレデターを戦わせた前作「AVP エイリアンVS.プレデター」の続編。
今回は戦いの舞台をアメリカの小さな町に移し、日常の風景が恐怖に浸食されてゆくさまを丁寧に描く。
「プレデリアン」の生態も見所だ。
作品としてはエイリアン1、2、プレデターと前作「エイリアンVS.プレデター」を見てからの鑑賞をオススメしたいですが、本作オンリーでも楽しめるよう最低限配慮されていますので「予習なんてめんどくせー」という方はぶっつけ本番でもまぁ構わないかと。
以下感想は前作エイリアンVS.プレデターのネタバレを含みます。
続きを読む
20世紀FOXの怪物シリーズ、エイリアンとプレデターを戦わせた前作「AVP エイリアンVS.プレデター」の続編。
今回は戦いの舞台をアメリカの小さな町に移し、日常の風景が恐怖に浸食されてゆくさまを丁寧に描く。
「プレデリアン」の生態も見所だ。
作品としてはエイリアン1、2、プレデターと前作「エイリアンVS.プレデター」を見てからの鑑賞をオススメしたいですが、本作オンリーでも楽しめるよう最低限配慮されていますので「予習なんてめんどくせー」という方はぶっつけ本番でもまぁ構わないかと。
以下感想は前作エイリアンVS.プレデターのネタバレを含みます。
続きを読む
2007年12月20日
映画感想 SAW III −ソウ3−
満足度82(レンタルDVD)
好評のソウ・シリーズ第3弾。
観客をあっと言わせる巧妙なトリックと、犠牲者を追い詰める意地の悪いトラップは今回も顕在か!?
冒頭3発の連続残酷シーンでいきなりメロメロになりますぞ。
以下の内容はソウ1、2の重要なネタバレを含みます。ご注意を!
続きを読む
好評のソウ・シリーズ第3弾。
観客をあっと言わせる巧妙なトリックと、犠牲者を追い詰める意地の悪いトラップは今回も顕在か!?
冒頭3発の連続残酷シーンでいきなりメロメロになりますぞ。
以下の内容はソウ1、2の重要なネタバレを含みます。ご注意を!
続きを読む
2007年12月05日
映画感想 ダイ・ハード4.0
満足度92点(レンタルDVD)
12年ぶりにダイ・ハードが帰ってきた。
52歳になったブルース・ウィリスですが、あのふてぶてしさと不死身さは健在。
今回の敵はサイバーテロだ。
どこまでも古典的な刑事のジョン・マクレーンが、いかに最先端の巨悪に挑むのか?
続きを読む
12年ぶりにダイ・ハードが帰ってきた。
52歳になったブルース・ウィリスですが、あのふてぶてしさと不死身さは健在。
今回の敵はサイバーテロだ。
どこまでも古典的な刑事のジョン・マクレーンが、いかに最先端の巨悪に挑むのか?
続きを読む
2007年11月27日
映画感想 ニューオーリンズ・トライアル
満足度93点(レンタルDVD)
陪審員をめぐる法廷の裏側の熾烈なスパイ戦。
情報戦、かけひきの面白さに最後まで釘付け。
法廷や陪審員制度と言う小難しい題目でありながら、実にわかりやすく、痛快な娯楽映画に仕上げた腕前に舌を巻きます。
続きを読む
陪審員をめぐる法廷の裏側の熾烈なスパイ戦。
情報戦、かけひきの面白さに最後まで釘付け。
法廷や陪審員制度と言う小難しい題目でありながら、実にわかりやすく、痛快な娯楽映画に仕上げた腕前に舌を巻きます。
続きを読む