2008年05月09日

D&D3.5 バーンズ軍曹戦闘経過報告 06頁

 DISKマスターによるキャンペーン・デリボの「無限砲台」ことバーンズ軍曹の成長記録であります。

今回のプレイレポートはこちら
これまでの成長記録はこちら→ 00頁 , 01頁 , 02頁 , 03頁 , 04頁 , 05頁

Bomb
ボム・バーンズ軍曹
人間 35歳 男
性質:混沌にして中立

ウォーメイジ Lv.8
経験値:30,185

能力値
 【筋力】 12
 【器用】 12 +2(グラブ)
 【耐久】 12 +2(アミュレット)
 【知力】 16 +2(ヘッドバンド)
 【判断】 10
 【魅力】 16→18

ヒット・ポイント:ダイス目(6 + 4 + 6 + 6 + 4 + 3 + 3 + 4)+ボーナス(2 × 8)= 52

セーブ
 頑健6、反応6、意思8 

アーマー・クラス:25(+10フルプレート、+2シールド、+1リング、+2【器用】)

技能
 <威圧>8 , <呪文学>11 , <精神集中>11 , <軽業>5
 <知識:神秘学>11 , <知識:歴史>7 , <知識:地域>1

特技
 Lv.1:《抵抗破り》、《即時呪文効果範囲拡大》
 Lv.3:《その他の魔法のアイテム作成》
 Lv.6:《統率力》
 Lv.7:ボーナス特技:《即時呪文威力強化》

習得呪文補強
 Lv.3:ビグビーズ・ヘルプフル・ハンド
 Lv.6:サウンド・ランス

言語
 共通語、地獄語、奈落語、ゴブリン語

装備
 ショートスピア、スリング、+2ミスラル製フルプレート、+1ライトシールド(ダークウッド製)、その他冒険道具

マジックアイテム
 グラブズ・オヴ・デクスタリティ+2
 アミュレット・オヴ・ヘルス+2
 ヘッドバンド・オヴ・インテレクト+2
 チュニック・オヴ・ステディ・スペル・キャスティング
 クローク・オヴ・レジスタンス+2
 メタマジック・ロッド:エクステンド(レッサー)
 リング・オヴ・プロテクション +1
 その他ワンド、ポーションなどいろいろ。


 8レベルに到達し、「鎧の魔道師(中装)」を習得。ついにミスラル製フルプレートを装着!
 見た目が重装戦士なのにロッド片手にファイアーボール連発、という謎のスタイルをついに実現。
 ガチガチ鎧を着つつ、拳を突き出し「ライトニングボルトーーッ!!」
 まさに黄金聖闘士!!(爆)
 ウォーメイジをやるからにはやっぱりやってみたいですよね!
 なんだかRPGのラスボスみたいな感じでもあります(笑)。

 プレイングとしては、今回は会話部分が非常に面白かったですよ。
 冒頭のライバルパーティとの言い争いしかり、中盤の領主やノーギオン先生との交渉しかり。
 バーンズらしいしたたかな感じが出せたんじゃないかな? どうだろう。

 しかしそれに反して戦闘面では宿題が残りましたね〜。
 敵としては、ひと目でバーンズが驚異であることは明白なわけで、一番に無力化しようとしますよね。
 バーンズの詠唱に待機して詠唱中断をねらったり、最初に呪文を打ち込んだり、そうしてくるのは当然のことです。
 しかし、バーンズはそれに対策をまったく練っていなかったのが今回露呈。
 いや、まったくではなくて、本当はナムが対策担当だったんですがね〜。考えていたインビジビリティは最初はグリッター・ダストで無効化され、次はナム自身が無力化。
 というか、次のときには「思考感知」されてたわけで、インビジビリティしてても無駄だったという話もありますが。
 インビジビリティ以外の手段もちゃんとこうじないと、今後バーンズは無力化されることが多くなりそうです。
 対策のひとつとしては、合言葉や条件付けで自動発動する「非常用呪文」をいくつか仕込んでおきますかね。
 シールド、プロテクション・フロム・イーヴルあたりを仕込んでおくと、100gpの安さのわりに効果は大きいかもですね。



Nam
腹心 ナム伍長
人間 20歳 女
性質:混沌にして中立
ウィザード Lv.6
(専門化:変成術 禁止:死霊術、力術)

経験値:20,999

能力値
 【筋力】 8
 【器用】 14 +2
 【耐久】 14 +2
 【知力】 16→17 +2
 【判断】 14
 【魅力】 8

ヒット・ポイント:ダイス目(4 + 2 + 3 + 2 + 3 +2)+ボーナス(3 × 6)= 34

セーブ
 頑健7、反応9、意思9 

アーマー・クラス:23(+6グレーター・メイジ・アーマー、+4シールド、+3【器用】)

技能
 <精神集中>9 , <軽業>4.5 , <呪文学>9 , <製作:絵>1
 <知識:自然>7 , <知識:地域>1 , <知識:次元界>7
 <知識:宗教>5 , <知識:ダンジョン探検>7

特技
 Lv.1:《学士ウィザード》、《秘術使いの信徒:治癒》
    ボーナス特技:《巻物作成》
 Lv.3:《ポーション作成》
 Lv.5:ボーナス特技:《魔法の武器防具作成》
 Lv.6:《守りの変成術》

言語
 共通語、竜語、巨人語、地下共通語

ファミリアー
 ウィーゼル(フェレット)の“マユリン”

マジックアイテム
 グラブズ・オヴ・デクスタリティ+2
 アミュレット・オヴ・ヘルス+2
 ヘッドバンド・オヴ・インテレクト+2
 ベスト・オヴ・レジスタンス+2
 バッグ・オヴ・トリックス“グレイ”
 巻物、ワンド、ポーションなど消耗品各種。


 バーンズが死んだおかげで、経験値は7レベル寸前でカットされましたナムです。
 今回は保母さんプレイができたのでよしとしましょう(イメクラかよww)。

 気づくと軍曹よりもセーブがよくなっていたり。
 いやまぁセーブ関係の能力値はすべてナムのほうがいいですからね(笑)。

 《守りの変成術》+フェザー・フォールのコンボはとても有効であることが実証されました。
 スミティのオーラと組み合わせれば、現状でも「ダメージ減少7/魔法」を作り出すことが可能。
 1ラウンド限りとはいえ、これはかなり強い。
 極端な話、1レベル呪文は全部フェザー・フォールでもいいくらいです(笑)。

 ところで最近マスターがナムを殺そうと画策しているという不穏な噂が。
 ドキドキ。危うしナム!
 考えてみれば、今回バーンズが死んだことでPC全員が死亡経験者となったわけで。
 死んでないのはナムだけ。
 なるほどそれは狙われるかもしれん(笑)。
 しかし一度死んでしまうとボムとのレベル差が縮まらないのが腹心システム。
 いっそボムが死ぬしかなくなるのでそれだけはご勘弁です!
 キャラクター的にはボムが死ぬくらいならナム犠牲にって感じですが、プレイヤーとしてはまったく逆。
 ナムを殺されるくらいならボムを殺しますよ(爆)。



********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ
********************************************************
posted by BOSS at 20:22| Comment(0) | TrackBack(0) | D&D第3.5版 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
【コメント欄について】 コメント入力の際には、必ずお名前(ハンドルネーム)の入力をしていただけるようお願いします。「匿名希望」や「通りすがり」のように名前入力を回避する意図のあるものは、管理人による削除の対象となる場合があります。ご理解ご協力をお願いいたします。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。