2019年09月02日

週刊少年ジャンプ2019年40号 【新連載『ミタマセキュ霊ティ』スタート号】 感想<前編>

jump201940a.jpg

 ではでは今週号の感想です!

 前半の感想は、

・【新連載】ミタマセキュ霊ティ
・ワンピ
・鬼滅の刃
・ブラクロ
・アクタージュ
・Dr.STONE
・ハイキュー

 の 7 本でお送りいたします。



【新連載表紙&巻頭カラー】 ミタマセキュ霊ティ

 ジャンプにひさびさに始まりました、ギャグ漫画!
 昨年ジャンプ+に『剥き出しの白鳥』を連載されていた(本誌にも出張読切で来られてましたねー)鳩胸つるん先生描く除霊アクションギャグ新連載。
 凄腕なんだかポンコツなんだか微妙にわからない面白除霊師・御霊浄(みたま じょう)が、100体ちかくの背後霊に取り付かれている少女・羽瀬玲奈(はぜ れな)と織りなすシュールギャグといった感じ。
 やー、のっけからなかなかテンポ感が絶妙で終始クスクス言いながら気づけば読み終わってたって感じでした。
 御霊のエキセントリックな行動がちゃーんと面白いのがまずベースとしてあって、そこに加えてハゼレナちゃんのツッコミがどっちかというと冷静な感じなのが妙な面白さがあっていいんですよねー。
 むしろ御霊よりも経験豊富で有能なんじゃないかっていう(笑)。
 一方的に御霊がボケ続け、ハゼレナちゃんが一方的に冷静にツッコミつづけるゆるーい空間がなかなか気に入りました。

 個人的に一番クリティカルヒットだったのは 4 ページにわたる銃クルクルですねー。
 3ページ目で一度ジャキイン!と決めて、さあ撃つのかと思ったら、さらに 2 ページもクルクルやり続けてるっていう、このフェイントの呼吸が最高でした(笑)。

 あと「ひんにゅう」呼ばわりされて脊髄反射で強烈パンチをかましちゃったハゼレナちゃんも素晴らしい(笑)。
 のっけからヒロインに素晴らしいキャラ付けをしてくれます。

 なぜか解説を始めちゃう小太りな背後霊もめっちゃ気になりますしねー(笑)。
 やー、第一話からとても楽しませていただきました。

 ジャンプに始まったひさびさのギャグマンガ。
 最近かなりギャグに飢えていただけにこれは嬉しい新連載であります。
 巻末あたりで安定してくれたらいいなー。



ONE PIECE

 別エントリーにて。



鬼滅の刃

 おー、鬼殺隊士たちの配置は、新しいお館様である輝利哉さまがある程度動かしてたわけですかー。
 カラスの情報伝達を使ってそれとなく隊士たちを誘導していたってことでしょうかね。

 となると、やっぱり黒死牟はこの四人でなんとかしなきゃいけない様子。
 強い誰かが駆けつけてくれる系の逆転劇は望めそうになさそうです。
 うーん、玄弥が最後の決め手となってくれるんでしょうかねー。
 緊張している玄弥の様子に、こっちまで手に汗握っちゃいそうです(笑)。

 しかし輝利哉さま、義勇さんと炭治郎のコンビを無残さまのほうに向かわせましたかー。
 これは責任重大。
 その二人だけではあまりにも不安なので、ほかの戦場で手の空いたメンバーからどんどん応援にかけつけてほしいって思うんですが。
 でもみーんなボロボロなんですよねー。
 うーん、心配だ。



ブラック・クローバー

 誰!?(爆)
 アスタの新聞の似顔絵、イケメンすぎか!!(笑)
 凶悪な悪魔であることを強調するため、影のあるイケメン風にしたんですかねー。
 やー、この新聞社さん、いい仕事してますわー(笑)。

 しかしここで黒の暴牛のみんなが駆けつけてくれるとは思いもしませんでした。
 いやー、これは熱い!
 大事な仲間のためならば、こんなことくらい朝飯前だぜって感じの豪快さが痛快です。

 さあ、このまま暴牛みんなで仲良く反逆者となってしまうのか。
 それともどこかにうまいこと落ち着ける落としどころがあったりするのか。
 先の読めない展開となってまいりました。
 やー、この裁判編、面白いなー。



【センターカラー】 アクタージュ act-age

 夜凪ちゃん、こっわ!!!
 包丁をにぎって「…フ」と笑う夜凪ちゃんの目がめっちゃ虚無って感じでゾワゾワきてしまいました。
 やー、凄くいい感じに仕上がってきてますねー。

 それにしても壮絶。
 演技を高めるために、己の最も強い負の感情を掘り出さなければいけないというのは、とてつもなくハードな仕事だなということが改めてわかりました。
 母親の死。憎く悲しい父親との記憶。
 ずっと苦行のように、映画を見続けた頃の記憶を追体験して逆に記憶を掘り起こす。
 そういったものすべてと深く深く向き合っていかなくてはいけないんですものねー。
 そりゃー戻ってこれなくなることだってあるでしょうよと。
 行ったきり戻ってこれなくなって、人生を壊してしまった役者さんだっているでしょうよと思わせる説得力でありました。
 だからこそ黒山監督は夜凪に戻ってこれる居場所を作らせたということだったんですねー。
 そのありがたさが改めてしみわたります。



Dr.STONE

 ドローン、いきなり飛ぶもの作っちゃいましたよ!
 さっすがカセキじーちゃんのチート級技術力の高さ。
 今週は大樹の体力と精神力のチート級っぷりが語られましたが、ドローンのローターに耐えられるほどの精度でベアリングを完成させちゃうカセキジーちゃんもほんっと凄すぎです(笑)。

 まぁでも、問題はさらにここからですよねー。
 飛ばすだけならそれこそ竹トンボだって飛べるわけで。
 一番重要なのは遠隔操縦で精度の高い飛行コントロールができるかどうかってことだと思いますからねー。
 そのあたりの操縦性の向上をいったいどうやってやっていくのか、これは面白くなりそうです。



ハイキュー!!

 ついに「最強の囮」というあり方に確信を持った日向。
 そうなんですよねー。
 この話、物語序盤の「なんかパッとしねぇ…」から繋がってるんですよねー(笑)。
 いやー、なんって長いパス(笑)。
 ハイキューはこうやって長い長い距離のパスがバシーッと決まることが多いので実に気持ちがいいのです。
 そのぶん単行本派によりおススメで、本誌派にはちょっとわかりにくいかな?って描写も多いんですけどねー。
 そんなアナタに、今ちょうど単行本が 8 巻まで電子書籍(Kindleとか)で無料試し読みキャンペーンやってますし(って調べたら本日9月2日まででした!読みたい人は急げー!w)、アニメのほうもAmazonプライムで会員なら全話無料で観られるようになってますのでよかったらゼヒどうぞ!(宣伝宣伝w)

 またここで、小さな巨人の異名は星海さんどうぞとゆずっちゃった日向(笑)。
 このやりとりも笑っちゃいましたが、このあとの星海の感慨が素晴らしかった。

「…同じなんかじゃない

 俺たちの強さは

 ひとつなんかじゃない」


 いやー、そうなんですよねー。
 実にハイキューらしくてすばらしい。
 この試合が始まった頃、私はてっきりこの試合では小さな巨人対決でどっちが優れているかの決定戦をやるものとばかり思っていたんですが、そうではなかったのかーと。
 戦い方はそれぞれ違っていて、そしてどっちもアリなんだと。
 どっちも正しいんだというこの個性の賛歌!
 たくさんの選手の戦い方や、個々に異なる考え方を深く描いてきたハイキューらしくて、本当に素晴らしいと思います。

 いろんなヤツに居場所があって、精神的なポジションがあって、みんな正しい。
 バレーが大好きでバレーに打ち込んでる奴はみんな正しい!と言わんばかりのこのバレー賛歌。
 私はほんっと大好きですよー。

 さあ、星海バーサス日向も最高潮にヒートアップして、どっちもまったく譲らない勢い。
 最高にバレーを楽しんでいる二人の表情にこっちまでニッコニコさせられちゃうんですが(笑)。
 ここで月島も存在を示すことができるかどうか。
 体力は限界バリバリのようですが、負けず嫌いの月島のド根性、見せてもらいたいものであります!



 といったところで前編の感想はここまで。
 続きは後編にて。



****************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。
にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
にほんブログ村 週刊少年ジャンプ
****************************************************
posted by BOSS at 22:14| Comment(0) | ジャンプ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

【コメント欄について】 コメント入力の際には、必ずお名前(ハンドルネーム)の入力をしていただけるようお願いします。「匿名希望」や「通りすがり」のように名前入力を回避する意図のあるものは、管理人による削除の対象となる場合があります。ご理解ご協力をお願いいたします。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。