2018年10月23日

ジャンプ感想別室 ONE PIECE(ワンピース) 第921話 “酒天丸”

jump201847b.jpg

 週刊少年ジャンプ2018年47号掲載分の感想です。
 しかし今週はすっごいサブタイがフェイントだなー(笑)。

■ジャンプ本誌の感想はこちら→前編

【感想小タイトル】
■作戦会議
■龍神降臨



 見開き巻頭カラーで東京ガールズコレクションとのコラボ企画、華やかに女性陣が揃い踏みの図。
 男子のチョッパーがいたり背景をよく見るとしらほし姫がいたり(なぜ顔を見せないw)でいろいろ笑ってしまったんですが、ガールズのなかにビッグ・マムを入れる尾田先生がとにかく凄いですね(笑)。
 いやー、この存在感、圧倒的です(笑)。



■作戦会議

 ひきつづきおでん城跡地で作戦会議のルフィたち。
 作戦決行は火祭りの日、時刻は酉二つ、場所は刃武港。
 判じ物の絵図のような暗号で仲間を集めるっていうのがいかにもな感じで雰囲気あります。
 ちゃんとこの絵でわかってくれるんだろうかとちょっと不安にもなりますが、きっとこの時代のワノ国の人たちなら大丈夫なんだろうなと信じたい(笑)。

 しかしあのお鶴さんが錦えもんさんの奥さんだったとは。
 年齢的にそんな歳には見えなかったので、20 年前はかなりな歳の差結婚だったんでしょうかね〜。
 錦えもんは見た感じ 30 代ってことはないでしょうから、20 くらい年が離れているのかも。
 とすると今がちょうどいい年齢のふたりってことになってるかもですね。
 やー、20 年の歳月を越えて再び会う夫婦って、どんなもんなのかしらんとちょっと想像してしまいました。

 そして一味は錦えもんの能力で衣装替え大会に。
 ナミの衣装のエロエロっぷりに錦えもんさすがのグッジョブでしたが、ちょっと肩を整えるだけでいつものナミっぽく戻れるのが凄いですよね。
 だいぶ慣らされてしまってますが、よく考えると普段からナミってすごい服だったんだなと、逆説的に気づかされました(笑)。

 あと、食糧調達の役に立つという名目でオバケの扮装させられているブルックさん。これはどういう意図なんだと。
 これ、このまま夜の畑とかに侵入しろということですかね(笑)。



■龍神降臨

 場面変わっておこぼれ町。
 こちらでは以前からちょっとずつ触れられていた酒天丸率いる頭山盗賊団が登場。
 なんだかあんまり強そうに見えないおじさんだなーと思っていたら、いや、これ、あのジャックと渡り合って傷をつけちゃうとか、とんでもなく強いじゃないですか!
 10 億クラスの可能性がありますよ。
 人は見かけによりませんねー。

「侍ナメんなよ…!!!」

 というキメ台詞から、この人がもしかすると錦えもんが集めようとしている三人の侍の一人なのかもしれません。
 錦えもんが話しているところのイメージのシルエットからして、中央の人物(傳ジローかな?)がそのまんまですもんねー。

 しかしこのひとが傳ジローだとして、時代劇で「でんじろー」と言われると(科学実験のひとじゃなくってw)、大河内傳次郎が浮かんだんですが、しかし大河内傳次郎と言うと丹下左膳らしいんですよねー(昔の人なので私もよくは知りません)。
 古い時代劇大好きな尾田先生らしいチョイスだなーと思うんですが、しかし丹下左膳というと隻眼隻腕の剣士。
 そうするとこの酒天丸は違うのか?と、ちょっと疑問も浮かんできます。
 実際のところ、どうなんでしょうね〜。

 ところが、そんなことを言っているうちに空が一転にわかにかき曇り、なんぞなんぞ?と思っていたら……

 なんだこのでっかい龍ーー!!

 って、これがカイドウなのかーーい!!!


 いやー、あまりにもあまりな大迫力。
 思わずあっけにとられてしまいました。
 竜というか、龍というか、ほとんど龍神ですね!
 カイドウは国を守る「明王」とされているそうですが、明王というより竜王ですよ。
 鬼ヶ島っていうから鬼の能力者だとばかり思っていたら、まさに竜王の島の竜王だったわけですか(笑)。

 いやー、これはたまげました。
 こんなすッごいバケモノ……というか神話級の神クラスみたいな、まさに災厄の具現化みたいな存在を、いったいどうやって倒せばいいんでしょうか。
 地上最強生物との呼び声はまさに本当だったんだなと、一発で思い知らされてしまいました。
 なんというか、生物の域すら超えて見えますよ。

 そしてまた、そのカイドウが

「今すぐあのガキ共を連れて来い…」

 と言っているというのもヤバすぎです。
 まぁあれだけ暴れりゃそりゃそうなるかと思えますが、しかし直接ご指名が下っちゃったかと。
 しばらくは潜伏活動で決戦の日まで着々と準備するのみと思っていたら、とんでもないことになってしまいました。

 さールフィたち、うまく逃げおおせることができますかねー。
 ちなみにこういう時に一番心配だったりするのがルフィ本人だったりするんですけどね〜(笑)。
 「おれならここにいるぞ!」とか、やらなければいいんですが(爆)。

 さあさあ、まさに急転直下、これはハラハラワクワクの超展開です!



■ジャンプ本誌の感想はこちら→前編



****************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。
にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
にほんブログ村 週刊少年ジャンプ
blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!
****************************************************




■関連記事
・【ネタバレ】ワンピース未回収「謎・伏線」一覧と考察スレ
・【成人指定!?】ナミの公式フィギュアも凄すぎ!たまらんっす!
・【成人指定!?】蛇姫さまの公式フィギュアが凄すぎ!あんなトコにまで描き込みが!
・映画感想 ONE PIECE FILM STRONG WORLD/ワンピース劇場版ストロングワールド
・やりすぎ!w ONE PIECEが朝日新聞を乗っ取った!
・尾田栄一郎は狙わない ONE PIECE劇場版第10作「STRONG WORLD」公開もうすぐ!
・【動画】海外のファンが描いたワンピースの絶品イラスト
・コミック感想 ONE PIECE(ワンピース) 巻五十四 “もう誰も止められない”
・ONE PIECE 新キャラ『蛇姫様』は9年前すでに登場していた!?
・YouTube 麦わら海賊団を小畑健先生風に書いてみた
・まんがのチカラ 尾田栄一郎先生インタビュー
・YouTube 色んな漫画家が描いたワンピース
posted by BOSS at 22:38| Comment(4) | ジャンプ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
カイドウの龍の姿は本当に驚きましたね。おそらく動物系幻獣種(リザリザの実 モデル「龍」?)の能力者だと思いますが、その中でも限りなく最強種じゃないでしょうか。
カイドウはただでさえ、生身でも1万m上空から転落して無傷なほど頑丈な体。その上龍の能力者ときたら、本当にどう太刀打ちすればいいんでしょうかね?ルフィの技なんて全然効かなそうですけど。

それと、一つ謎が解けましたね。パンクハザードで錦えもんがドラゴンを親の仇同然と激しく憎んでましたが、それは主君の仇のカイドウが龍の能力者たからだったんですね。
Posted by Jox at 2018年10月23日 22:55
>Joxさん
 おお、そういえばそんなシーンが。
 あんなころからカイドウ=龍の実の伏線が張られていたということなんですねー。
 いやー、気づかなかった。
Posted by BOSS at 2018年10月26日 21:06
表紙>しらほしが見切れてるのは、それだけしらほしがデカイというのはあるんでしょう。
ビッグマムはナミ達より後ろに陣取ってますが、更に後ろにいてあれですからね。
多分マムの倍くらいデカイです。

作戦会議>元は国外だった連中、ホーキンスやドレークにバレても誤魔化せるというのも重要だと思います。

龍神降臨>酒天丸はシルエット等から、おでんが英雄となるきっかけであるアシュラ童子でしょうから多分現在ワノ国にいる侍でもトップクラスであるのは間違いないでしょう。
ただ、相手のジャックは異常なタフネスによる長期戦タイプで序盤はイヌアラシやネコマムシにも押されていたイメージが強いので現時点ではジャックと同格かは判断しかねています。
龍の能力だろうが元は人間になるので、地上最強の生物より地上最強の男のが合う気がするので、元が龍でヒトヒトの実モデル鬼を食べたのがカイドウだと予想してます。
どっちにしろ怪物には違いまりませんが。
にしても今のところジャックにまで伝わるくらいの騒動は起こしましたが、そのジャックが動いてるのにカイドウが動くという事は別の案件な気がします。マムまで乗り込まれると厄介だから先に片をつけたいとか。
Posted by 太郎丸 at 2018年10月27日 18:18
>太郎丸さん

>元は国外だった連中、ホーキンスやドレークにバレても誤魔化せるというのも重要だと思います。

 なるほど国内事情に疎い連中にはバレそうにないですねー。たしかに。

>元が龍でヒトヒトの実モデル鬼

 なるほどその線もあるかもですねー。
 わざわざ地上最強の「生物」と言ってるところが若干前からひっかかってはいたのですよねー。
Posted by BOSS at 2018年10月28日 18:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

【コメント欄について】 コメント入力の際には、必ずお名前(ハンドルネーム)の入力をしていただけるようお願いします。「匿名希望」や「通りすがり」のように名前入力を回避する意図のあるものは、管理人による削除の対象となる場合があります。ご理解ご協力をお願いいたします。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。