2018年07月24日

ジャンプ感想別室 ONE PIECE(ワンピース) 第912話 “編笠村”

onepiece089.jpg

 週刊少年ジャンプ2018年34号掲載分の感想です。

■ジャンプ本誌の感想はこちら→前編

【感想小タイトル】
■妖艶なくノ一に
■二代鬼徹
■和装の二人



■妖艶なくノ一に

 おおルフィ! そこでいきなりエース死亡をバラしちゃいますか!
 まぁこういうところで下手に溜めたりしないのがルフィですもんね〜。
 ずっと果たせない望みを持って待ち続けるよりも、今この場でババンと教えちゃった方がお玉たちのためというのもわかります。
 まぁ、毒で苦しんでる時に追い打ちかけるように言わなくてもっていう気はもちろんしますけどもね(笑)。

 なるほど、4 年前と言いますからエースが海に出てかなり最初の時期にワノ国に到達できていたみたいですねー。
 もしかしたらまだ白ひげ傘下に入る前、スペード海賊団の頃かもしれません。
 ルフィでも新世界突入に 2 年の修業期間が必要だったのに、さっすがエースって思いますわ。

 また、お玉が妖艶なくノ一になると言っていたのもエースとの約束だったことが判明。
 小さな子供がかわした故人との果たせなかった約束って、なんとも切なくなるお話です。
 うーん、これはもしかするとお玉、麦わら海賊団入りする伏線だったりするかもしれませんねー。
 きび団子の能力を使った動物使いとか、ちょっと面白いかもしれません。
 でもチョッパーが餌付けされちゃったりしたらどうしましょうかね(笑)。



■二代鬼徹

 またここでかなり重要そうな伏線も登場。
 天狗のおじさんが刀鍛冶の天狗山飛徹と、「徹」の字が入ってる刀鍛冶ということでハッとさせられました。
 そして出てきちゃう、それそのもの!

 二代鬼徹!!

 おおー! ゾロの持つ三代鬼徹の先代です!!
 ここで繋がってきましたか〜!
 どうやら今回はゾロの刀のパワーアップイベントも兼ねていると見てよさそうですが、それがこの二代鬼徹なのか、それとももっと凄い刀が出てくるのか。
 なんだかワクワクしてきましたよ。
 やっぱり名刀とか大業物とか、そういうのを聞くと血が騒ぎだしますよ(笑)。

 しかし、ルフィも「キテツ」という言葉に聞き覚えがあるあたり、仲間の武器にもかすかに興味はあったんですね〜(笑)。
 ちょっとそこは意外って思っちゃいました。

 あと飛徹さんがしゃべるとき、鼻がちょくちょくルフィの顔の邪魔になってるのが笑っちゃいます。
 飛徹さんが「花の都」って言った時にルフィがハッとしてるのって、十中八九「鼻の都」って勘違いしてるんじゃないですかね(笑)。
 やー、こういう小ネタ、好きですわ〜。



■和装の二人

 そして竹林をぬけるとそこは広大な荒野。
 地平線にはもくもくと煙を上げる煙突を無数にそびえさせた工場群。
 草木は枯れ果て、動物たちも汚染されてるって、想像以上にワノ国は酷いことになってたんですね〜。
 もっと緑の多い日本的風景を想像していたので、これはちょっとショックでした。
 カイドウ許すまじって感じです。

 まぁでもこれでルフィに関しては食糧確保確定ですかね。
 ルフィには毒は関係ないですからね(笑)。
 存分に肉を食らえてガス欠の心配なし!ってやつですわ。

 そしてここでルフィ、はやくもゾロと合流成功!
 ちょっと口調が変になっちゃってるゾロが可笑しいですが、いやー、最強武闘派コンビがここで合流って、もはやほぼ心配なことはなくなったじゃないですか。
 まぁ方向音痴と無鉄砲が合体しただけとも言うかもしれませんが、でも単純な武力での心配はなくなったなと。

 バジル・ホーキンスが立ちふさがってきましたが、いやー、正直のところまったく脅威に見えません(笑)。
 ルフィ&ゾロという、ひっさびさのタッグの肩慣らしに、バンバーンと景気よくぶっ飛んで欲しいと思ってしまいます(少なくとも部下は)。
 ほんとこの二人のタッグ戦はひさびさな感じがしてすごく懐かしい気がしてきます。
 それこそウイスキーピークとかの初期の頃を思い返しますよ。

 和装にチェンジしたルフィとゾロの、大立ち回りに期待度上がりまくりです。
 和装と言えば、ゾロなんてこの衣装が異様に似合ってるんですよね〜。
 もうずっとこの格好でいいんじゃないかってくらいです(笑)。

 そしてなにげに二代鬼徹、三代鬼徹の歴史的タッグっていうのも、何かが起こりそうでこちらも楽しみになりますよー。



■ジャンプ本誌の感想はこちら→前編



****************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。
にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
にほんブログ村 週刊少年ジャンプ
blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!
****************************************************




■関連記事
・【ネタバレ】ワンピース未回収「謎・伏線」一覧と考察スレ
・【成人指定!?】ナミの公式フィギュアも凄すぎ!たまらんっす!
・【成人指定!?】蛇姫さまの公式フィギュアが凄すぎ!あんなトコにまで描き込みが!
・映画感想 ONE PIECE FILM STRONG WORLD/ワンピース劇場版ストロングワールド
・やりすぎ!w ONE PIECEが朝日新聞を乗っ取った!
・尾田栄一郎は狙わない ONE PIECE劇場版第10作「STRONG WORLD」公開もうすぐ!
・【動画】海外のファンが描いたワンピースの絶品イラスト
・コミック感想 ONE PIECE(ワンピース) 巻五十四 “もう誰も止められない”
・ONE PIECE 新キャラ『蛇姫様』は9年前すでに登場していた!?
・YouTube 麦わら海賊団を小畑健先生風に書いてみた
・まんがのチカラ 尾田栄一郎先生インタビュー
・YouTube 色んな漫画家が描いたワンピース


posted by BOSS at 21:15| Comment(2) | ジャンプ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
妖艶なくの一に>ここの感想を見て、何十年も真相を知らなかったガイモンを思い出してしまいました。
悪い事でもすぐに知った方が良い事はある。
4年近く前と聞いて、エースよりルフィ達がとんでもないなと思いました。
エースはルフィより3歳上なのでルフィより3年前に出港、2年の修行があったので実際には5年差があるはずなのでエースより1年以上短い期間でシャボンディまで辿り着いてるんですよ。
エースが「もっと大きな海賊団になって」と言ってる事から白ひげと出会うより前、新世界に入ったばかりの頃ですし。
ルフィ達が修行が必要だったのは天竜人をブッ飛ばしたりとトラブルに巻き込まれる性質というのもあり、四皇の下に加わったり、他の最悪の世代のように立ち回れるタイプなら修行無しでも生き残れたとは思います。実際、2年前に最悪の世代のほとんどがルフィより上なんて事はなかったですから。
それにドレークが1年以上前に、つまりルフィ達が修行しなかった場合エースが出港してからワノ国に辿り着くより短い間に村を壊滅させてますから。
もっともスペード海賊団はエース以外の戦闘力はさほどない集団みたいですが、流石に白ひげ海賊団に入る前のエースが今のルフィクラスはないと思いますし。

和装の二人>まあ毒と言っても先週は幼い子供には毒も同然と言ってたので、大人には大した毒性はないと思われるゾロも腹が痛い程度で済んでますけどね(笑)
ホーキンスも新聞は読んでるでしょうから、ルフィが完全に格上になってると理解してりはずなので何かの対抗手段はあるんでしょう。
まあ戦力は上でも使えない刀を使おうとしてるルフィに一抹の不安を抱かないでもないですが。
Posted by 太郎丸 at 2018年07月29日 23:17
>太郎丸さん
>ホーキンス
 単純な戦闘力ではホーキンスに分があるような気がしないので、そうではないなにか搦め手のようなものを用意しているかもですね。
 この2年でホーキンスも大きく成長している可能性もありますし。
 昔のイメージで考えると苦戦するってこともあるのかも。

>使えない刀
 そうでした、ルフィは刀使えないんでした(笑)。
 めっちゃカッコよく二代目三代目が揃ったもんだから、テンション上がって大事なことを忘れておりました(笑)。
Posted by BOSS at 2018年08月02日 21:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

【コメント欄について】 コメント入力の際には、必ずお名前(ハンドルネーム)の入力をしていただけるようお願いします。「匿名希望」や「通りすがり」のように名前入力を回避する意図のあるものは、管理人による削除の対象となる場合があります。ご理解ご協力をお願いいたします。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。