2017年12月06日

週刊少年ジャンプ2018年01号 感想<後編>

jump201801a.jpgjump201801b.jpg

 そう言えば今週号では金未来杯の結果発表がありましたねー。
 受賞作は、エントリー No.2 『除冷師 煉太郎の約束』ということでしたか。
 19 歳の若手ながら、新人とは思えない画力の高さと、キャラデザインの魅力が買われての優勝ということのようです。
 たしかに寸評のようにストーリー面では課題が多そうだなーという感じはしました。
 しかしそれこそ原作をつければ即戦力になってもいいでしょうし、ストーリー面は今後の成長に期待できるところだったと思いますしねー。
 これは今後が楽しみです。

 また個人的に金未来杯に押していた『魔法少年X』は、惜しくも受賞を逃しましたが今後の活躍にこちらも期待したいところ。
 他の新人さんたちももちろんそうですね。
 次世代を担うジャンプ作家にはどんどん登場してもらって、ジャンプ誌上をガンガン賑やかなものにしていもらわなくっちゃですよ。

 ではではそんなわけで後半戦。

■前編の感想はこちら





 後編の感想は、

・ぼくたちは勉強ができない
・食戟のソーマ
・ゆらぎ荘
・火ノ丸相撲
・青春兵器ナンバーワン
・シューダン!
・トマトイプーのリコピン

 の 7 本でお送りいたします。



【センターカラー】 ぼくたちは勉強ができない

 今週号ではゆらぎ荘と夢のコラボ巻頭カラーを実現したぼく勉。
 ズラリと露天風呂にならんだ美女たちの裸体に目が潰れそうになってしまいます(笑)。
 個人的にはやっぱり最強なのは一番右、うるかちゃんですかねーー。
 水着の日焼け跡のエロいことエロいこと(笑)。
 これもう完ッ全に趣味の話ですけどね!
 やー、ともあれすばらしい企画をやってくれるものです。さっすが 50 周年!

 そして本編ではそんなうるかちゃんの久々お当番回。
 「白銀の漆黒人魚姫」って、白いのか黒いのかどっちやねーーん!って思っちゃいましたが、なるほど、日焼け跡と素肌の色のコントラストのことを言ってるのだとしたらまさに前述の件ですね。
 ファンの皆さまさすがわかってらっしゃる(笑)。

 しかし、選手としての真剣なまなざしだったり、先輩として仲間をフォローするしっかりした一面だったり、うるかちゃんのいろんな姿が垣間見れるいい回でしたねー。
 そして夕日をバックに成幸に笑って見せる健気な表情のビックリするほどの美しさよ。
 ほんっとこの作品は同じ女の子のいろんな一面を万華鏡のようにクルックル魅せてくれますよ。

 そしてまたこの言葉が意味深です。

「泣くなら

 やれること全部やりきってから

 思いっきり泣くの」


 っていうのは、うるかちゃんの恋のありかたについてもほのめかしているのかもしれませんねー。




食戟のソーマ

 斎藤先輩、まんまと中村薊氏の口車に乗せられちゃってる感じだなー(笑)。
 先週気になった、なんで斎藤先輩があんな過去なのに薊政権サイドについてるんだ問題でしたが、ちゃーんとフォローしてきましたねー。
 しかしその上でやっぱりこの人は言葉のマジックで騙されてるんじゃないかとなりました(笑)。
 薊政権のほうこそ弱者を踏みにじる側ではないのかと。
 いつか斎藤先輩が目を醒ます時が来るんでしょうか。

 そして対決はいよいよ創真のターン。
 やー、これはまた旨そうな!
 バターでピラフで稲荷寿司で、さらにホワイトソースがかかってるって、その悪魔合体みたいな発想がすごいです(笑)。
 うーん、食べてみたいなー。



【センターカラー】 ゆらぎ荘の幽奈さん

 おー! コガラシの声が小野友樹さんに決まりましたかー!
 ちょっと前に私が適当に言ったのが当たっちゃいましたね(笑)。
 いぇーいいぇーい♪(笑)
 小野友樹さんは、ジョジョの仗助役で知ったんですが、コミカルもシリアスもどっちもいけて、やんちゃさと同時に人間的な厚みも感じさせてくれる、素晴らしい声優さんだと思ってたんですよねー。
 うーん、これは放送が楽しみです。

 本編は、ぼく勉につづいてこちらもお久しぶりなスポットが当たる系の、雲雀ちゃんお当番回。
 透明になったコガラシをテーブルの下に隠してパンツをふーふー吹かせるって、いったいどんな発想をしてるんだと(爆)。
 やっぱりミウラ先生は天才ですわ(笑)。

 今回コラボをすることで、期せずしてぼく勉とゆらぎ荘というジャンプでしのぎを削るラブコメ二作品、それぞれの異なる得意技が光ったように思います。
 ぼく勉は、女の子の魅力を手を変え品を変え、いろんな角度から次々と繰り出す多彩さと繊細さ。
 ゆらぎ荘は、ファンタジックな設定を生かし、現実では起こらないシチュエーションを次々展開する突飛すぎる発想力。
 同じようなハーレム系ラブコメでも、しっかりと同じ雑誌で住み分けができている、その証左が今回示されたように思いますわー。

 それはそうとコガラシ、いままで幽奈さんとの寝起きでこういう“くんずほぐれつ”になっちゃってたのは、主に幽奈さんが原因だと思ってたんですが、雲雀ちゃんとでもなっちゃうわけですか(笑)。
 こうなってくるとコガラシのほうこそ原因なのでは?ってなっちゃいますねー。
 あるいは幽奈さんとのそんな日々が、コガラシの体にこういうことを染みつかせてしまったとでも言うのか。
 ともあれなんにつけ、実に罪深い男です(笑)。



火ノ丸相撲

 刃皇関の奥さんに触発されてか、火ノ丸のことを知りたくなっちゃってるレイナさんがめっちゃ可愛いんですが、しかしそんな微笑ましいジャブを見せておいて、まさかの鬼丸優勝宣言て!
 こういうジェットコースターっぷりがこの漫画らしい緩急のつけどころですわー。

 しかしそんな鬼丸の真っ向から繰り出した刃を、触れもせずに撥ね返した感じで一言で断っちゃう横綱っぷり。
 いやー、なんだかよくわからない「愛はあるのかね」という謎かけをしてきましたが、なんともでっかい横綱だなーと圧倒されてしまいます。
 オチャメだったり、凶暴だったり、気さくだったり、子供だったり、でっかかったり、いろんな一面をみせてくれますが、そうやって人間としての振れ幅が大きいほどにこの横綱という存在の器のでっかさのようなものが際立ちますわ。
 鬼丸、どうにかしてこの横綱に認めてもらえるようになるといいですね〜。

 あとレイナさん、たぶんこのあとソッコーで車の免許取りに行くんでしょうね〜(笑)。
 目に浮かぶようです。
 嫁気取りか!とかセルフツッコミしつつ、完全に火ノ丸のために一途になっちゃってるレイナさんが可愛いったらないですわ〜。



青春兵器ナンバーワン

 校長先生の長い話あるある(笑)。
 私も小学校の時に熱中症で倒れたことがあるんで、めっちゃあるあるって思ってしまいました。
 あれ、何分以上話さなきゃいけないとか、長ければ長いほど校長として評価が上がるとか、なんか裏であったりするんですかね〜(笑)。

 しかし零一、なにげにすっごいことをやってくれましたねー。
 羊羹になって好きな人に完食してもらい(この際ゴローにも食われていることは目をつぶるとして)、翌日“未消化のまま排出”してもらうって。
 これ、ちょっとリアルに想像力を働かせちゃったらヤバ過ぎる hentai ♪じゃないでしょうかね(笑)。
 やー、零一の可能性は無限大だわーー。



シューダン

 うーーん、これぞ横田節って感じだなー!
 青春!です。
 帰ってきたナナセちゃんの異変に感づいていながらも、一歩踏み込めないソウシ。
 自分で自分の異変に気付きながらも、なんで帰ってしまったのかわかってないナナセちゃん。
 このふたりの青春模様にグイグイ持ってかれちゃいます。
 横田先生の良さが光りまくる繊細な青春模様、実にたまらん展開ですわ。
 小学生編ではできなかったところですねー、こういうところは。

 そして最後にこう来ましたかー!
 ここまでひっぱられていた高校バージョンのヤマトくん!
 なんっちゅー変わりようですか!!(笑)
 あいっかわらず美味しすぎますね〜ヤマトくん。
 もー、これ見た瞬間、げらげら笑ってしまいましたよ。

 ヤマトくん、走っていましたけども、今でもサッカーやってるんですかね?
 現役だとしたら、今ではあの波動砲はどうなっちゃってるのかと。
 そしてあいかわらず、すっごい頼れるリーダーオーラが出まくってますが、悩めるソウシにどんなアドバイスをくれるのか。
 来週がめっちゃ楽しみになりました。



トマトイプーのリコピン

 いつも通り時事ネタで笑わせつつ最後テストは酷いことになるんだろうなーって思ってたら、まさかのめめちゃん 100 点て!!
 完ッ全に予想外なオチでした!(笑)
 そうか、キュートピアは学校で役に立つのか(笑)。



****************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。
にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
にほんブログ村 週刊少年ジャンプ
blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!
****************************************************


posted by BOSS at 21:11| Comment(0) | ジャンプ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

【コメント欄について】 コメント入力の際には、必ずお名前(ハンドルネーム)の入力をしていただけるようお願いします。「匿名希望」や「通りすがり」のように名前入力を回避する意図のあるものは、管理人による削除の対象となる場合があります。ご理解ご協力をお願いいたします。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。