2017年10月31日

ジャンプ感想別室 ONE PIECE(ワンピース) 第883話 おやつの時間(メリエンダ)"

onepi086.jpg

 週刊少年ジャンプ2017年48号掲載分の感想に参ります。

■ジャンプ本誌の感想はこちら→前編

【コミック派ネタバレ注意!】





【感想小タイトル】
■油断しない男の油断?
■衝撃の素顔
■わかってきた


■油断しない男の油断?

 おーっと残念、ルフィ、ギア 4 でパワーアップしようとしたところ、瞬時に阻止されてしまう。
 主人公の変身中に攻撃して中断させるなんて、なんて容赦ない敵か(笑)。

「お前を見くびっちゃいない!!!」

 という万事手を尽くすタイプのカタクリ。こういう油断のない敵はほんっと手ごわいです。

 そしてトドメとばかりに多量のモチでルフィを生き埋め。
 これはまさに、餅の特性を最大限に発揮した最強の技ではないでしょうか。
 いやー、凶悪です。
 その技名の通り、鏡餅による生き埋めなわけですが、たしかにお正月のモチと言えば怖いのが窒息ですからねー。
 お正月、おじいさんおばあさんがお餅を食べていたらそれとなく注意していてあげたほうがいいと思いますよ。
 …って、話が横に逸れました(笑)。

 しかし、さすがのカタクリもこれで決着がついたと思い込んだのが最大の分かれ目でしたねー。
 油断しないカタクリが、自分の常識でルフィをはかって油断してしまったのかもしれません。
 もちろん自分の言ってる通り、おやつの時間、メリエンダを 40 分も過ぎてしまっていたという完璧主義者の苛立ちというのもあったでしょうが。
 まさか、自分のモチを食って脱出する奴がいるとは夢にも思わなかったでしょうからね〜(笑)。
 ルフィの規格外の食事力が、またも奇跡を起こしちゃったということでしょう。
 (さらに言うと、直前にギア 4 のために腕に空気を吹き込んでいたのが、アクアラングがわりになったのかもしれません)
 三将星のひとり、クラッカーとの対決の情報をカタクリが得ていたら、また流れは違ったかもしれませんがねー。
 ルフィが窒息死するまで見届けられないほど、カタクリをてこずらせて時間を稼いだ、そのルフィの頑張り(それと麦わら一味はじめとするみんなの奮闘もそうですね)がもたらした奇跡であるとも言えるかもしれません。



■衝撃の素顔

 そしてその衝撃の瞬間は訪れました。
 モチで作った社の中で、ひとりおやつを摂取しているカタクリの姿が、ルフィによって暴かれる。
 その姿は……

 ダヨーンじゃねえかあああああああ!!!参考

 なんなんだよそのだるだるーんな顔はーー!(笑)
 そしてだるだるーなその態度!!
 これまで積み上げまくったハードなカッコよさや人間離れした伝説の数々が、ガラガラと音を立てて崩れ落ちるこの瞬間。
 生まれてこの方背中をつけたことがないとか、どの口で言っているのかと!(笑)

「ああドーナツ!!

 うましドーナツ!!

 あ〜〜〜〜〜〜〜ん💓

 穴までうましドーナツ

 寝転んで食うドーナツ!!

 禁断・背徳

 そして――ドーナツ!!

 至福とはこの一時の事

 うましドーナツ!!」


 って!!
 社ぶっ壊されて長々歌ってるばあいかーーーと!!(笑)

 やー、思いっきりズッコケたーー。
 めっちゃ笑ってしまいました(笑)。
 この高低差の激しすぎるギャップ、たまんないものがありますわ。
 背中をつけたことがないとかいう話を聞いて、またまた負けフラグ立てちゃって〜とか思ってましたけど、それどころのフラグじゃなかったですね!
 キャラ崩壊のフラグだったわけですか!(笑)
 いやー、一気に好きになりましたわー。
 ハードなキャラの雰囲気だけでも結構好きだったんですが、このギャップ、凄すぎですってね(笑)。



■わかってきた

 しかし、秘密保持のためとはいえ、料理人に手をかけるのはいけないなー。
 これまでカタクリは敵ながら仲間思い、家族思いのいい男っていうイメージだったんですが、己の秘密だけは譲れなかったんですね。
 何がこの男をそこまで駆り立ててしまうのか。
 長年完璧な人間を演じさせられてきたプレッシャーとかがあったりするのかもしれませんが。
 ちょーっとこれはいただけない。
 こういう外道行動こそカタクリの敗北フラグと見ていいと思いますわ。

 それはさておき、武装色の単純な殴り合いでもルフィより格上ときましたか〜。
 ほんっと強いですねーカタクリ。
 見聞色を極めてちょっと先の未来が見えるだけでも強いのに、悪魔の実はゴムゴムの上位互換。そのうえさらに覚醒つき。
 ダメ押しで武装色まで格上って。
 いやー、どんだけ盛ってくるんだと。
 ちょっとこのカタクリが、悪魔の実の相性以外で負けるのは想像がつかないくらいです。
 
 しかし、そんなカタクリに、ななんとルフィ、クリーンヒットを入れてしまう!
 カタクリのパンチをかわし、クロスカウンター気味に入ったアッパーカット式の蹴り!
 おおおおお、これはいったいどういうことか!

「わかってきた…!

 お前の“能力”」

「お前は強ェけど!!!

 無敵じゃなかった!!」


 と叫ぶルフィ!
 ついにルフィ、何かを掴んだということでしょうか!
 一体どうい秘密を掴んじゃったんでしょうねー。
 カウンターぎみに入ったということは、もしかしてカタクリ、攻撃中は見聞色を使えないってことなんでしょうか。
 あるいは、武装色と見聞色、どちらも極めているからこそ同時には使えず、どちらか一方はかならずお留守になるとか、そういうことだったりするんでしょうか。

 いやー、これは楽しくなってまいりました。
 なかなかにムリゲー感のあったこの戦いですが、ついに光が見えてきたかもしれません。
 今回はルフィのゴムゴムの実の覚醒イベントだという説もありましたが、それナシでもいけちゃうかもしれませんね!
 やっと発動できたギア 4 の力も加わって、いよいよこの戦いもラストスパートになりそうです。



■ジャンプ本誌の感想はこちら→前編



****************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。
にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
にほんブログ村 週刊少年ジャンプ
blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!
****************************************************




■関連記事
・【ネタバレ】ワンピース未回収「謎・伏線」一覧と考察スレ
・【成人指定!?】ナミの公式フィギュアも凄すぎ!たまらんっす!
・【成人指定!?】蛇姫さまの公式フィギュアが凄すぎ!あんなトコにまで描き込みが!
・映画感想 ONE PIECE FILM STRONG WORLD/ワンピース劇場版ストロングワールド
・やりすぎ!w ONE PIECEが朝日新聞を乗っ取った!
・尾田栄一郎は狙わない ONE PIECE劇場版第10作「STRONG WORLD」公開もうすぐ!
・【動画】海外のファンが描いたワンピースの絶品イラスト
・コミック感想 ONE PIECE(ワンピース) 巻五十四 “もう誰も止められない”
・ONE PIECE 新キャラ『蛇姫様』は9年前すでに登場していた!?
・YouTube 麦わら海賊団を小畑健先生風に書いてみた
・まんがのチカラ 尾田栄一郎先生インタビュー
・YouTube 色んな漫画家が描いたワンピース
・ワンピ 美麗イラスト
posted by BOSS at 21:53| Comment(0) | ジャンプ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

【コメント欄について】 コメント入力の際には、必ずお名前(ハンドルネーム)の入力をしていただけるようお願いします。「匿名希望」や「通りすがり」のように名前入力を回避する意図のあるものは、管理人による削除の対象となる場合があります。ご理解ご協力をお願いいたします。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。