週刊少年ジャンプ2017年47号掲載分の感想に参ります。
■ジャンプ本誌の感想はこちら→前編
【コミック派ネタバレ注意!】
【感想小タイトル】
■“超人”カタクリ
■カカオ島へ!
■“超人”カタクリ
さあ、いよいよ全力集中でカタクリと向き合ったルフィ。
ですが今週は、とことんそのカタクリの強さを見せつけられるターンとなりましたか。
カタクリの槍技“モチ突き”は、まるでドリルのように壁を綺麗に削り取り、さらには衝撃波か何かなのか。壁の内部で大爆発まで起こすオマケつき。
こんなのを食らったらひとたまりもないですねー。
さらにその技がカタクリの予知をもとに繰り出されるわけですから、ルフィとしたらたまらない。
カタクリの攻撃モーションが来る
↓
ルフィが回避する
↓
カタクリが回避方向を予知してそこに攻撃
↓
ルフィはそれを超反応で回避
とするしかないわけですね。
いやー、これはなかなかスリリング。
予知対反射神経の戦いって。
見ているこっちが神経すり減りそうです。
ルフィ、最後まで避け切ることができればいいんですがねー。
さらにカタクリ、これは予想通りと言えば予想通りなんですが、ドフラミンゴと同じく“覚醒”をしてたんですねー。
ただでさえロギア級に厄介な上に覚醒とは。さすがに四皇最強幹部はバケモノです。
生まれてこの方一度も地に背をつけたことがない“超人”
という伝説も頷けます。
でもこれ、逆に今回ルフィに地に背をつけられちゃう、その前フリにも読めちゃうんですよねー(笑)。
ブリュレが自慢たらたら言えば言うほどそういう響きで聞こえてきちゃいます。
今回のカタクリ戦は、勝てない可能性も視野に入れて読んではいたのですが、このブリュレ発言で一気に「行けるかも!?」な希望の光が差してきたように思いますわー。
まぁ、そういうメタ的な読み方もどうかとは思いますが(笑)。
あと、今回のカタクリ戦は、噂ではルフィの“覚醒”イベントなんじゃないかというのも聞いたことがありますが、さー、どうなるんでしょうか。
しかしルフィ、ブリュレのことを「枝」って(笑)。
ちょっとリアルで噴き出しちゃいましたよ。
さんざん利用しまくっといて「枝」ですか(笑)。
■カカオ島へ!
おー、ホールケーキアイランドの海域監視網である、ウミウシたちに何かが起こったようですねー。
おかげでビッグ・マムサイドはサニー号やベッジたちを見失ってしまった模様。
ベッジたちは知らないようですし、ナミたちも特に何かやった様子はなかったですし、これはどういうことなんでしょう。
ジンベエさんの魚人海賊団の仲間たちがやってくれたことなんでしょうか。
たしかチョッパーたちが潜水艇シャークサブマージの航路上で、なにかを目撃していたはずなんですが、あれが伏線だったんでしょうかね。
ちょっと気になる話です。
まさかここへきて新勢力が参戦ってこともないとは思いますけども。
しかしタマゴ男爵あらため……ニワトリ伯爵、でしたっけ?(笑)
面白いことを言ってましたねー。
倒された城、ウミウシたちの機能不全、これらがぜんぶ偶然だと言っていいのかと。
もしかしたら麦わらたちを甘く見積もっているのかも知れワッサンと。
まー、たしかにそうとも言えるけど、でも普通に本当に偶然でもあるんですよねーと、読者視点だとわかってしまうのが面白い(笑)。
でもニワトリ伯爵の言う通り、ルフィたちの行動があったからこそ誘引された偶然かもしれないと、そういう見方はできるかもしれないんですよねー。
麦わら一味あなどりがたしと、見解を改めるニワトリ伯爵の器量、なかなかのものだと思います。
「おごる王者は足元をすくわれる」
まさにですね。
こういう油断しない敵ってほんとやっかいですよー。
そして薄くなった警戒網をつき、カカオ島へまっしぐらのベッジたち、ファイアタンク海賊団。
さらにこれはジェルマ66、こちらもカカオ島へ向かうつもりなんでしょうか。
通信で声真似を使って、見事にモンドールを騙しきり、情報を抜き出してしまいました。
このあたりの手慣れたやり口に、ジェルマ66の秘密結社感が感じられて私は好きですねー。
さあ、ということはお次はカカオ島で、またまた役者が揃っちゃうってことなんでしょうか。
いやー、これはちょっと意外でありました。
期待に胸が膨らみます。
ベッジたちもジェルマたちもすでに退場したものとばかり思っていたので、かなり嬉しい展開ですよ。
ホールケーキアイランド編をさらに盛り上げる、最後のお祭り騒ぎが始まってくれるのかもしれませんね!
■ジャンプ本誌の感想はこちら→前編
****************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。

にほんブログ村 週刊少年ジャンプ

blogramランキング参加中!
****************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。

にほんブログ村 週刊少年ジャンプ

blogramランキング参加中!
****************************************************
■関連記事
・【ネタバレ】ワンピース未回収「謎・伏線」一覧と考察スレ
・【成人指定!?】ナミの公式フィギュアも凄すぎ!たまらんっす!
・【成人指定!?】蛇姫さまの公式フィギュアが凄すぎ!あんなトコにまで描き込みが!
・映画感想 ONE PIECE FILM STRONG WORLD/ワンピース劇場版ストロングワールド
・やりすぎ!w ONE PIECEが朝日新聞を乗っ取った!
・尾田栄一郎は狙わない ONE PIECE劇場版第10作「STRONG WORLD」公開もうすぐ!
・【動画】海外のファンが描いたワンピースの絶品イラスト
・コミック感想 ONE PIECE(ワンピース) 巻五十四 “もう誰も止められない”
・ONE PIECE 新キャラ『蛇姫様』は9年前すでに登場していた!?
・YouTube 麦わら海賊団を小畑健先生風に書いてみた
・まんがのチカラ 尾田栄一郎先生インタビュー
・YouTube 色んな漫画家が描いたワンピース
・ワンピ 美麗イラスト
あと、ペドロの訃報にペコムズが号泣するのは予想してましたが、タマゴ男爵までショック受けていたのは意外でした。
因縁の相手ですが、だからこそペドロに対しては敵ながら色々と思うところがあったのかも。
私もそういうメタ的な見方をしちゃいました。
それ以上俺の負けフラグを立てるなと言っているのかと(笑)。
タマゴ男爵は前からけっこう話の通じる人っていう感じでしたが、今回かなり情のある人っていうイメージが強まりました。
敵ながらビッグ・マム海賊団はこういう人もいるところが魅力的だと思いますわ〜。