2017年10月10日

週刊少年ジャンプ2017年45号 感想<後編>

jump201745b.jpg

 てなわけで後半です!

■前編の感想はこちら

 後編の感想は、

・食戟のソーマ
・約束のネバーランド
・ゆらぎ荘
・斉木楠雄のΨ難
・青春兵器ナンバーワン
・シューダン!
・磯部磯兵衛

 の 7 本でお送りいたします。



食戟のソーマ

 あいかわらず叡山先輩は顔芸がキレッキレですなー(笑)。
 相手を見下し、煽り、勝ち誇るみごとな顔芸バリエーション。
 今週もまたまたニヤニヤさせられてしまいました。
 これだけ勝ち誇っちゃってるのを見ると、思いっきり凹ませてやりがいがあるというものです。
 やー、今からその時が楽しみですわー(タクミの勝利を1ミリも疑ってない管理人w)。

 しかし叡山先輩、タクミがオーブンを閉じた瞬間にタネ明かしして勝利宣言って、ちょっと気が早すぎじゃないですかねー。
 タクミならそんなこと絶対しないでしょうけども、もしオーブンをもう一回あけて「そうだな、そういうことならこれを足そう」とかされたどうするつもりだったのかと(笑)。



約束のネバーランド

 あだ名をつけるのはいいアイデアですよー。
 正直メインの子たち以外ぜんぜん覚えられてませんでしたもの(笑)。
 特に私はキャラの名前を覚えるのがニガテな人なんですが、ともするとメインキャラの名前すらたまにパッと出てこないことがありますからね!
 子供たちどうしは仲が良すぎてあだ名をつける関係ではなかったですが、こういう部外者があだ名をつけてくれるってのはいいきっかけだったと思います。
 今後、オジサンと仲が良くなってもあだ名で呼ぶのは辞めて欲しくないなー。
 特に「鼻」ってのはイイですわ。本人めっちゃ嬉しそうってのもあって、キャラも立っていいあだ名ですよー。

 しかし最後に出てきた物凄い武器庫、一瞬おおーってテンション上がっちゃいましたけど、でもこれが必要ってことはそこはどんだけ敵がいるってことなのか。
 ちょっとこれはかなりヤバイ旅になるかもですねー。
 で、エマたちもこのゴツイ銃とかを使えるのかな〜と。そんなとこも心配になってきます。
 反動で肩とか外れちゃいそう。



ゆらぎ荘の幽奈さん

 コガラシたちの三者面談回。
 しっかりオシャレした呑子先生見違えるほどかっこいーー!とか、千紗希ちゃんの妄想が妊娠まで進行して古手川さん化しとるー!とか、いろいろと笑いどころもありつつも、いやー、最後は作品の本筋である、切ない本題に切り込んで来ましたねー。
 これはちょっと不意打ちでした。
 それぞれが大切な相手を一番大切に思うからこそすれ違ってしまう、コガラシと幽奈さんの真剣な想い。
 たとえこの二人が結ばれたとしても人間と幽霊であるというこのジレンマ。
 そしてどんなラブストーリーにも言える、結ばれる人はたった一人という厳しい現実。

 でもそういうツラい明日を垣間見せながらも、仲居さんの視線でやさしく抱擁して「いつかかならず乗り越えられる」と保証してくれるこのあたたかさ。
 私もそうあってほしいと心から願います。
 いやー、ほんっとこの世界は意外な切なさとあたたかさが絶妙なブレンド具合で大好きですわ〜。



斉木楠雄のΨ難

 そう言えばこんな先生もいましたね!(笑)
 エロい先生こと井口工先生再登場。
 その変質者も真っ青な顔芸にさらに磨きがかかり、さらに廊下の角から観察するポーズとか、その変質者芸はとどまるところを知りません(笑)。
 誰が聞いたって間違えようのないバスケットボールのドリブル音を、アッパーの連打だと勘違いしちゃう妄想癖ってのも、外見特徴と絡まって今後トラブルをどんどん発生されてくれそうですし。
 いやー、これはなかなか面白いキャラになってきました。
 あんまり出し過ぎるとこの漫画の絵面がかなりヤバイことになりそうなのが大きなネックかもしれませんが(笑)。
 個人的にかなり気に入ってしまった一話でありました。



青春兵器ナンバーワン

 ほほー! かわいい新キャラを投入してきましたねー。
 MAPPO におけるエージの後輩にして、天才科学者のミコナミ・ユウ。
 天才でありながらどこかヌケている妹系投入とは、長谷川先生も隅には置けないではないですか(笑)。

 しかし今週は新戦力に脅威を抱いたのか、先輩の人間女子たちのハッスルぶりが凄かった!
 アンヌさん、備蓄形態と書いてストック・フォームってなんやねんとか、

「べろべろばぁー!!

 あちゅばぁーーー!!

 あびゃびゃーー!!!!」


 って、完全に人間やめちゃってる勢いの委員長がたまりませんでした(笑)。
 セリフもそうですが、この顔ね!
 いやもうこんなの笑うなってほうが無理ですよ。

 しかしツー、こんなにボロクソに分析されてて、どうしてちょっと得意げなんだと(笑)。



シューダン

 迷いを捨てたロク、めっちゃかっけえええええええ!!!
 最初のシュートは失敗しこそすれ、修正してすぐさま己のレベルをさらに引き上げてしまう成長力。
 ナナセちゃんからのパスをその軌道と体を利用して、受け取りながら敵を二人抜いちゃうところも実に華麗。
 すごいヤツだろうとは思っていましたが、ここまですっごいやつだったとはって感じです。

 敵も触発されて奮い立っちゃってるところも気持ちいいですし、味方も体を張ってそれぞれ頑張ってくれましたし、いやー、今週はなんとも華々しく気持ちの良い回でした。



磯部磯兵衛物語〜浮世はつらいよ〜

 先週、ジャンプ史上もしかしたら最低の告白をしてしまったかもしれない磯部磯兵衛氏。
 さぁ今週はどうなるのかと思ったら、旅に出ようとするけど本当は止めて欲しいっていう、実にめんどくさい磯兵衛でしたか(笑)。
 でもちゃーんと応援してくれる友人知人たち、こちらはこちらでとってもいいヤツラですよ〜。

 そして問題の団子屋の娘さん、どういう反応をしてくれるのかと思ったら、帰ってくるのを待ってますって!
 おおっとまさかの超展開!……と一瞬思ってしまいましたが、なーんだただの団子代のツケを待ってるだけだったのかと(笑)。

 いやー、綺麗な着地を見せてもらいました。
 まぁなんだかんだであんな醜態を見せつつそれを許してくれたことにもなりますしね。
 いい娘さんじゃあないですか。(単にしっかりしてるだけかもですがw)
 それに、なんだかんだでまるで脈ナシっていう感じでもなかったのがけっこうな救いでありました(笑)。

 たまにこの磯兵衛は長編シリーズをやりますが、さあ、これにて立派な武士になる旅編の開始でしょうかね〜。
 旅編スタートとなるなら、どんな旅になるのやら。
 レギュラーキャラを一切出せなくなるっていう制限もありますし(母上あたりは謎空間からちょくちょく登場しそうですがw)、なかなかこれは読めない旅になりそうです。



****************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。
にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
にほんブログ村 週刊少年ジャンプ
blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!
****************************************************
posted by BOSS at 21:55| Comment(0) | ジャンプ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

【コメント欄について】 コメント入力の際には、必ずお名前(ハンドルネーム)の入力をしていただけるようお願いします。「匿名希望」や「通りすがり」のように名前入力を回避する意図のあるものは、管理人による削除の対象となる場合があります。ご理解ご協力をお願いいたします。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。