週刊少年ジャンプ 2016 年 25 号掲載分の感想です。
■ジャンプ本誌の感想はこちら→前編
【コミック派ネタバレ注意!】
扉絵連載、ペローナがシッケアール国に戻ってる!
てっきり元の仲間と合流してると思ってたんですが、あの国の居心地の良さにすっかりなじんじゃったんですかね。
しかし、てっきりゾロとフラグが立ってるとばかり思えていたペローナがずっとミホークのそばにいるっていうのはちょっと嫉妬してしまうなー(笑)。
【感想小タイトル】
■ヨンジとレイジュ
■ジンベエさん復活!?
■ヨンジとレイジュ
先々週、でくわしてしまったジェルマ66 の船でしたが、出てきたのはやっぱりサンジの血縁者。
名前がヨンジって、まんま弟じゃないですか(笑)。
このぶんならイチジ、ニジって出てくるのは火を見るよりも明らかですね!
しかもこのヨンジ、ナミたちを見るや目がハートになって飛び出しちゃうって、まんまサンジと同じ反応(笑)。
うわー、この家系そのものがそういう家系なのか。
てっきりハードな殺し屋一家っていう前印象だったのですが、意外なコミカル一家ってこともあるのかも。
まぁ、それでも殺し屋家業なんでしょうけどね。
そしてさらに出てきたレイジュさん。
いやー、なんともセクシー!
蝶を思わせるコスチュームは体の線も露わでなんとも色っぽい。
フトモモの 66 のタトゥーもとってもセクシー!
顔もサンジと同じぐるぐるマユゲなのに、なんでここまで色っぽい美人さんになっちゃうんでしょう。
まさに尾田先生マジック!
熱烈な吸引力の口づけでルフィの毒を完全に吸い取り、ペロリと唇を舐めて「ごちv」って。
うおーーー!ちょーエロい!!(笑)
実に魅力的なお姉さんが出てきたものです!
サンジってば、いい家族を持ってるじゃないですか!
しかしこの毒を吸い取る能力、いったいなんなんでしょう。
背中の羽からして、いかにも毒蛾の実の能力者って感じですが、でもジェルマ66 って今回の話で出てきましたけど、「科学戦闘部隊」らしいんですよねー。
これもまた、発達した科学技術のなせる技だったりするんでしょうか。
あと、科学って言うとこれまたどうしても Dr.ベガパンクが思い浮かびますが、ジェルマ66 とベガパンクの間になんらかの関係があったりするのか。
そのへんもちょっと気になるところです。
■ジンベエさん復活!?
そしてまた、ヴィンスモーク家が単なる悪の組織ではなく、れっきとした王族であることもここで判明。
以前サンジの天竜人説というのがありましたが、天竜人ではなくてもちゃんと王家の一族ではあったんですねー。
しかもレヴェリーにも参加できるって、かなりの地位にあるお家ではないですか。
そういうルートもあってサンジの手配書が操作されてたというわけですか。
サンジ、マジいいとこの坊ちゃんだった。
意外だったのは、ここでジェルマ66 と戦いにならなかったことでした。
てっきりひと騒動起きて、そのままビッグマムのところまでなだれ込むような大騒ぎになるものとばかり思っておりました。
ペコムズがいたことで、ちょっとしたけん制になったってことですかね。
レイジュさんたちとしても、ペコムズの現在の動きがビッグマムに対する「裏切り」だとまでは確信できないでしょうから、まぁそうであるならば、よくわからない複雑そうな事情には関わらないでおこうと。
それが賢い選択だと考えたってところでしょうね。
ちょっと意外な展開ではありましたが、たしかにこれから手を結び合おうとしている闇組織の組織員たちとしては当然ってところかも。
そこまで相手組織のために献身的になる理由もないですし、また必要以上に密接な関係になろうというわけでもないでしょうしねー。
だったら、いらぬ問題は起こさないのが自分の身のため、組織のためって感じだと思います。
しかし、ここで何かを考えている様子のレイジュさん。この表情は気になるなー。
弟のヨンジはシンプルに麦わら一味を“敵”だと認識しているようですが、レイジュさんには違う考えがあるんでしょうか。
なかなかミステリアスな香りがするなー、このひとからは。
先が楽しみになります。
そしてここで来ました! ジンベエさん!
おひさしぶりー!
いや、まだ顔は出ていないんですが、しかしリアル時間何年振りでしょうかね!(笑)
その後、ちゃんとビッグマムとは縁を切ることができたんでしょうか。
今度こそ、ルフィの仲間になってくれるんでしょうかねー?
このホールケーキアインド編で、ルフィとジンベエさんのミラクルタッグが見られるかもしれませんね!
超たのしみ!
■ジャンプ本誌の感想はこちら→前編
****************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。

にほんブログ村 週刊少年ジャンプ

blogramランキング参加中!
****************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。

にほんブログ村 週刊少年ジャンプ

blogramランキング参加中!
****************************************************
■関連記事
・【ネタバレ】ワンピース未回収「謎・伏線」一覧と考察スレ
・【成人指定!?】ナミの公式フィギュアも凄すぎ!たまらんっす!
・【成人指定!?】蛇姫さまの公式フィギュアが凄すぎ!あんなトコにまで描き込みが!
・映画感想 ONE PIECE FILM STRONG WORLD/ワンピース劇場版ストロングワールド
・やりすぎ!w ONE PIECEが朝日新聞を乗っ取った!
・尾田栄一郎は狙わない ONE PIECE劇場版第10作「STRONG WORLD」公開もうすぐ!
・【動画】海外のファンが描いたワンピースの絶品イラスト
・コミック感想 ONE PIECE(ワンピース) 巻五十四 “もう誰も止められない”
・ONE PIECE 新キャラ『蛇姫様』は9年前すでに登場していた!?
・YouTube 麦わら海賊団を小畑健先生風に書いてみた
・まんがのチカラ 尾田栄一郎先生インタビュー
・YouTube 色んな漫画家が描いたワンピース
・ワンピ 美麗イラスト
この分だとスリラーバークでくまに言い放った「俺は一味で1番厄介な男」っていうのもあながち(立場的な意味でも)本当だったのかもしれませんね
当時は単なる啖呵か頭脳的な意味での厄介かと思ってました
てっきりCP9のような怪しげな衣装を想像してたんですが
アメコミというか戦隊ヒーローっぽい衣装で驚き
もしかして、あの衣装が嫌でサンジは家出w?
それにしてもルフィ、なにげに最大のピンチだったんじゃないかな〜
クロコダイルに体を貫かれてもマゼランの毒をくらっても何とか息があっただけに
まあ結果オーライ!
気になったのがレイジュさんの羽?マント?
毒を吸ったら模様が増えてきてて
能力者なのか科学の力なのかどっちなんでしょう?
何はともあれ次回が楽しみ
あと余談ですが、なんで「66」なのかと
自分なりに調べてみてもわからなくて
某掲示板のほうを覗いてみたら
0時から11時までの数字を
全て足してみると・・・・・・・
発見した人もスゴイけどさすが尾田先生といった感じですね
(よその情報とか書かない方がいいですかね?迷惑だったら言ってください。私個人的にもあまり好きでは無いんですが、今回はさすがに、おお〜って思っちゃったもんで、ついw)
Mr.プリンスはこうなってくると意味があったのかーって思えてきちゃいますねー。
そのほかにも今あらためて読み返すと、違った意味で見えてくるものがあったりするかもしれないなーなんて思えてきて、思わずまたまた最初から読み返したくなってきちゃいます(笑)。
>しげっちさん
今回ルフィの危機度がかなり高くてマジで死にそうなまわりの反応にちょっとびっくりしました。
仲間たちのルフィに対する絶対の信頼感をゆるがすほど、今回の毒はヤバかったんですねー。
0から11までを足すと「66」!
ほんとだ!
そういうの気づく人ってすごいなー。
わたしはてっきり眉毛のグルグルを表しているだけかと思ってましたわ(笑)。
ちなみにうちのコメント欄は早売りジャンプのネタバレとかは禁止扱いですが、そういう他サイトでされてた面白予想などは大丈夫ですよ。
読んでて私も面白いですし^^