2015年04月20日

週刊少年ジャンプ2015年21号 【読切『蠅庭のジグザグ』&BLEACH代原『マスターマン対懇親会』掲載号】 感想<前編>

 なんかいきなり蒸し暑い梅雨がやってきちゃったような感じなんですが、単に体が温度変化についていけてないだけなんですかねー。
 電車でムシムシ蒸し熱くてまいっちゃいまいた。
 ああいうのほんと苦手。
 早くも扇子持ち歩く時期かなぁ。

 そんなわけで前編です!





 前半の感想は、

・ニセコイ
・僕のヒーローアカデミア
・暗殺教室
・トリコ
・ブラック・クローバー
・ハイキュー

 の 6 本でお送りいたします。



ニセコイ

 約束の相手すら覚えていない鍵にどこまでこだわるのか。
 その鍵の約束が、現在の恋愛を左右することにどこまで意味があるのか。
 これまでずーっとモヤモヤとしていた疑問にようやく応えるエピソードになってくれましたねー。
 そうそう、ハッキリ言って今の想いに比べたら、昔の約束なんてそんなものだってことですわ〜。

 しっかしこの最後の見開きの小野寺さんのかーわいいこと!
 楽! You! そのままコクっちゃいな Yo !



僕のヒーローアカデミア

 轟くん、ついに覚醒!
 覚醒の瞬間にかぶさるサブタイトル、

 “No.39 轟 焦凍:オリジン”

 という演出が実にニクイ!
 この「オリジン」っていうのは第一話のタイトル“緑谷出久:オリジン”と同じく、アメコミ・ヒーローの第一話のタイトルなんかによくついているものらしいですねー。
 いわゆる、ヒーロー、誕生の瞬間!みたいな意味なんでしょう。
 いまここに、もう一人の主人公が誕生した!ってな勢いですわー。

 いやー、轟くん、親父さんへの感情の奥底に、なんとオールマイトへの憧れが隠されていたなんて。
 むしろ自分ですら忘れていた幼い日のおもいなのでしょうね。
 それをデクが引きずり出した。
 ようやっと呪いから解放された轟くんの気持ちを想うと、なんとも感動のこみあげてくるものがありましたわー。
 デク、いい仕事しましたなー。
 友達のために、最高のプレゼントをしてくれましたわ。

 でも、勝負は勝負。
 この轟くん解放劇のうえで、さらにデクには勝利を収めて欲しいわけですが。
 うーん、完全フリーダム状態となって、能力のコンボが完成しちゃった轟くんが相手とあっては、さすがにムリってもんでしょうか。
 希望があるとしたら、今週のかっちゃんの分析による、「MP 枯渇」くらいのものではないかと思うのですが。
 はてさて、どうなるんでしょう。

 しっかし、息子の覚醒の瞬間、エンデバーとーちゃん、わっるそうな顔をしてること!(笑)
 どーしたもんですかね、このとーちゃんは!



暗殺教室

 やー、なんか雪村あぐりと殺せんせーであるところの死神。
 ちょっといい雰囲気じゃあないですかー。
 雪村先生は抜けてるところはあるけども人間的で可愛いし、死神はやたらとかっこいい。
 ちょっとしたロマンスを感じちゃいますねー。
 しかも、死神に初めての人間的な絆や暖かさを教えたのが雪村先生と。
 このあとこの2人がどういうことになって、そして雪村先生が死ななくちゃいけなくなったのか、ますます知りたくなってきました。

 しかし、ほんと死神ってイケメンすぎだなー。
 こうなってくると、このへんの部分には殺せんせーの脚色が加わってるんじゃないかと疑いたくなってしまうくらいです(笑)。
 あまりにもカッコイイですからね!
 雪村先生が死ぬくだりについては脚色はしてないんでしょうけども、ほんとうはもうちょっとドジッたり焦ったりミスッたりがあったんじゃないですかねー(笑)。
 ほんとこの頃の殺せんせーは別人のように完璧超人ですって。
 もしこの完璧超人っぷりが本当なのだとしたら、いったい何が今のような非常に人間らしい殺せんせーをつくりだしたのか。
 そこもまた興味がわいてくるというものです。



トリコ

 ペア実食の回。
 ぶっちゃけ猿王バンビーナのキンタマから出る液をみんなで飲んでいやっほーう!という、それだけでも世紀のトンデモ級エピソードであるわけですが、さらに面白要素を追加してきましたねー。
 まさかの瞬間性転換(笑)。
 二度味わえば元に戻ることも可能という、めちゃくちゃ便利すぎる性転換ではないですかー。
 これはこれで楽しい想像ができちゃうぜ!っていう猛者は、世の中たっくさんいらっしゃるんではないでしょうかね。
 まぁ私には残念ながらそういう要素をあれこれ楽しむ性癖とかはあまりないのでありますが(笑)。
 世の中そういうレベルの高い猛者はいっぱいいると思います。
 いやー、今回の猿王編、ウンコとかキンタマとかベロチューとか性転換とか、最初から最後まですごい冒険てんこもりでありました。



ブラック・クローバー

 ショッピング回で意外な人物がふたりも登場。
 ひとりめ、懐かしのフッハくん再登場ですが、こちらは命の危機(勘違い)にいろんな意味で目が覚めた様子。
 初登場時はなんともイヤなヤツでしたが、なんかこれからいい感じの人になりそうな気配ですねー。
 この漫画、悪いヤツは悪いヤツとしているとして、無駄に味方のうちには悪い人はいないのかもですね。

 そしてもう一人は意外なビッグネームがいきなり登場。
 その名も魔法帝!
 おー、いきなり出てきちゃいましたか!
 それもなんだか不思議な雰囲気の持ち主で、いい人っぽいんだけども、もしかしたら悪い人かもしれない微妙な感じ。
 口の端の笑いジワがちょーっと気になる表情してるんですよねー。
 うーん、どういう人なんでしょー。



ハイキュー!!

 西谷先輩がついにウシワカの左を捉えたことで、烏野はあきらかに動きが変わりましたねー。
 相変わらず点は取られていますが、こちらも普段どおりに動けるようになって来ている感じ。
 このままの取り合いが続けばこのセットは落としてしまうでしょうが、それでもこの流れは次のセットに繋がりそうです。
 ここまであまりいいところのない日向も、このへんからが本番でしょうしねー。
 なにしろ長い 5 セットマッチ。
 こちらもどーんと腰をおちつけて見ていきたいとおもいます。

 それにしても、西谷先輩のこのレシーブ。
 一球ごとにまさに魂削ってる感じではないですか。
 これ、5 セットもつのかなー。
 そのうちバターンて倒れて「西谷せんぱーーい!!」なことにならないことを祈りますわ。



 といったところで前半はここまで。
 続きは後編でー。




********************************************************
イーココロ!クリック募金
BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。

********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。
にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
にほんブログ村 週刊少年ジャンプ
blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!
********************************************************
posted by BOSS at 21:54| Comment(2) | TrackBack(0) | ジャンプ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はっきり言えば、
デク君みたいな純朴キャラは割と好きな方で努力は
報われるべきだガンバレて応援したいのは本物です
その反面デクよ敗れちまえそして次に目覚めた
その時丁度に彼によって色々一皮剥けた『アイツ』対
“あるカリスマ”との最強キャラ決定戦が始まろうとする
wktkな展開を期待してる自分もいる…。
Posted by 某県人 at 2015年04月25日 07:34
 デクを応援したいのと同時に、応援したくなるキャラがいっぱいいるんですよねー。
 ほんと魅力的なヤツらばっかりです。
Posted by BOSS at 2015年04月26日 19:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
【コメント欄について】 コメント入力の際には、必ずお名前(ハンドルネーム)の入力をしていただけるようお願いします。「匿名希望」や「通りすがり」のように名前入力を回避する意図のあるものは、管理人による削除の対象となる場合があります。ご理解ご協力をお願いいたします。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。