あら、今週のサブタイは、いつもみたいに“ ”で囲ってないんですねー。
尾田先生のことだから、何か意味があったりするのかな?
■ジャンプ本誌の感想はこちら→前編
【コミック派ネタバレ注意!】
【感想小タイトル】
■“黒刀”
■最終局面へ
■マヌケなりの“筋”
■“黒刀”
ピーカの巨大石像、下半身はまるっと残ってたんですねー。
これもキングパンチで掃除してもらわないと、あとあと町が大変そうだなぁ(笑)。
ともあれ、刃毀れなしと満足げのゾロ。
ちょろっと回想でミホークとの修行時代を垣間見ることができましたが、なるほど〜、ミホークの黒刀の強さの秘密は“覇気”なんだということでしたか。
もちろん黒刀は武装色を纏うまでもなく黒い刀なんだとは思いますが、いやー、ワンピ最序盤の話と綺麗につながったもんだなーと、昔を思い出してニヤニヤしてしまいました。
でも、ここでミホークが言っている、全ての刀剣は黒刀になるって言ってるのは、剣士の強さは刀によるものではなく、己の覇気によるものなのだということなんでしょうね。
弘法は筆を選ばずと、そんな感じなのでしょう。
それにしても、なんだかんだでミホーク先生、けっこうノリノリで先生やってくれてたんですねー(笑)。
ちょっと微笑ましい、得した気分になれる師弟&ペローナ(!)の一場面でありました。
■最終局面へ
トンタッタたち、ここでついに悲願の、SAD 工場破壊を達成。
これを遠くで見るトレーボルは、ピーカ含め幹部たちも、工場も、すべてマンシェリーがいれば簡単に復活よーと余裕しゃくしゃくの笑い声をあげておりますが、いやー、憐れですね!(笑)
その奥の手のマンシェリー姫が、すでに救出済みだということをまったく把握できていないんですものね!
そして、頼れるのはマンシェリー姫だけっぽいぞという、ドフラ側の戦力の底が見えた瞬間でもあります(もちろんまだあるかもですが)。
いよいよ、この革命劇も押せ押せ終盤モードっていう感じですねー。
一方、コアラに呼び出されたサボは二つ返事で「すぐ行く!!!」と。
この男前な顔がギャグなんだけどもグッと来る。
やっぱりあのエースの事件以来、どんなムリをしてでも兄弟の元に駆けつけるんだっていう、その決意はホンモノなんだなーって思いますねー。
お兄ちゃん、もう完全に弟にだだあまモードです(笑)。
しかし、なるほど、こうなるとルフィとサボのタッグ戦もこのドフラ戦で見られるかもしれないんですね!
おー、これは熱い!!!
■マヌケなりの“筋”
そして、ルフィとベラミーの戦いにも、ついに決着の時が。
いやー、まさかここまで胸を打つ決着になるとは正直思っても見ませんでした。
これまでやってきたことが全て間違いだったとわかったとしても、マヌケにはマヌケなりに貫かねばならない“筋”というものがある。
そりゃあ間違いでしたと言って、戦場からすたこらさっさと尻尾巻いて逃げるとか、態度を翻すことは簡単でしょうけども。
でも、それじゃあこれまでやってきた行動の責任をまったく負わない、フヌケになってしまうと。
悪党には悪党なりに、己のやってきた悪事に対する責任というものがあるっていうことですかねー。
空島に行くにあたって、たくさんの仲間を失ったと、たしかベラミーは言っていました。
そんな失った仲間達への責任というものもあったのかもしれません。
筋を通すというのは、ドフラに憧れた男として、行動を首尾一貫とさせるという意味もあるでしょうが、己のしでかしたことに、己で責任を取る、という意味も大きいのかもしれません。
いやー、不器用で、バカで、マヌケかもしれませんが、でもそれだけになんとも胸につまされる、他人事とは思えない、見ていて本当にツライものがありましたわ。
でも、そんなベラミーの辛さを、ルフィもしっかり分かってくれているって言うのがすごいじゃないですか。
ルフィってば、普段はアホなのに、こういう男気についてはすっごい勘が働きますね。
まさかドフラの魂胆や計算まで見透かしていたとは。
ルフィ、こういう男としての度量、器の大きさは、やっぱハンパねーなーと思わされるところです。
そんなルフィに向かってベラミーの吐いた言葉も、ここ、ホントすごかった。
「パンチの打ち方を知ってんならなァ!!!」
そして、
「あばよ!!!“麦わら”ァ!!!」
これ、あのジャヤのセリフ再現ではないですか!
そして、超低空からルフィを急襲する、この構図。
そこからの、テンプルをえぐる、決着の一撃ですものねーー!
ことごとくジャヤの再現か!という熱い場面でありました。
いやー、ゾクゾク来ましたわ。
この再現劇は、もちろん偶然がさせた可能性もありますが、ベラミーこそ、あれの再現をみずからしたかったのではないかと思えるフシがありますねー。
マヌケな己に決着をつけるには、あのジャヤで、己のマヌケっぷりを教えてくれた“あの一撃”こそがふさわしいと。
そう「誘った」のかもしれません。
いやー、ベラミー、悲しいほどに不器用で、マヌケで愚直かもしれないけど、実に熱く、妙に生真面目なところのある、筋を通すことを知っている、そういうすばらしい男でありました。
ルフィが“友達”って言った意味、あらためて分かった気がするなー。
あと一撃でもくらおうものなら死んでしまうとルフィは見立てていましたが、なんとか一命は取り留めて欲しいものであります。
人が死なない死なないと言われるワンピでありますが、ある意味その信頼に、今回は賭けたい気持ちでありますよー。
さぁしかし、ついに本気で怒ったルフィ。
いよいよ決着の時が迫る!っていう感じでありますが、ここで、物凄いヒキが用意されておりました!!
ローが……すでに死体って!!!!
どどどどど、どういうことーーーーーーッ!!???
そして、かててくわえて、次号は休載ですって!!!!!
ほぎゃーーーーーーッ!!!!
■ジャンプ本誌の感想はこちら→前編
********************************************************

BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。
********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。

にほんブログ村 週刊少年ジャンプ

blogramランキング参加中!
********************************************************

BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。
********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。

にほんブログ村 週刊少年ジャンプ

blogramランキング参加中!
********************************************************
■関連記事
・【ネタバレ】ワンピース未回収「謎・伏線」一覧と考察スレ
・【成人指定!?】ナミの公式フィギュアも凄すぎ!たまらんっす!
・【成人指定!?】蛇姫さまの公式フィギュアが凄すぎ!あんなトコにまで描き込みが!
・映画感想 ONE PIECE FILM STRONG WORLD/ワンピース劇場版ストロングワールド
・やりすぎ!w ONE PIECEが朝日新聞を乗っ取った!
・尾田栄一郎は狙わない ONE PIECE劇場版第10作「STRONG WORLD」公開もうすぐ!
・【動画】海外のファンが描いたワンピースの絶品イラスト
・コミック感想 ONE PIECE(ワンピース) 巻五十四 “もう誰も止められない”
・ONE PIECE 新キャラ『蛇姫様』は9年前すでに登場していた!?
・YouTube 麦わら海賊団を小畑健先生風に書いてみた
・まんがのチカラ 尾田栄一郎先生インタビュー
・YouTube 色んな漫画家が描いたワンピース
・ワンピ 美麗イラスト
・イッツ・スカルジョーク!