2014年12月17日

週刊少年ジャンプ2015年03号 感想<後編>

 というわけで後編でーす。

■前編の感想はこちら





 後編の感想は、

・ワールドトリガー
・【読切】オフサイドをおしえて
・トリコ
・こち亀
・ジュウドウズ
・磯部磯兵衛

 の 6 本でお送りいたします。



ワールドトリガー

 おー、面白いなー。
 B 級下位グループを簡単に蹴散らした遊真と千佳ちゃんでしたが、中位グループともなると、こういう情報戦から戦いはスタートしているんですねー。
 相手チームの得意な戦い方と、こちらの戦い方を考え合わせ、地形も合わせてどういう戦法を選択するか。
 いやいや、これは面白いなー。
 ちょっとサバゲーや集団スポーツのような、戦術をアレコレしたり、相手の裏をかいたり読んだりする楽しさがありますねー。

 実際、修たちはどうするんでしょう。
 相性としては荒船隊が比較的相性が悪そうですから、対策は主に対荒船隊を想定するんでしょうねー。
 森林などの視界の狭い、狙撃の通りにくい地形を使って荒船隊の力を殺ぎ、その隙に諏訪隊をつぶしてしまう、といった戦法でしょうか。
 でも、それだとせっかくの千佳ちゃんの力も殺いじゃいますからねー。
 どういう戦法を選択するんでしょう。

 また、前回は遊真と千佳ちゃんの連携プレーを拝見しましたが、今回はここに修が混ざるんですよね。
 この三人の初連携ということでもあり、いったいどういうコンビネーションを見せてくれるのか。
 ぶっちゃけ、ひとりだけトリオンパワー不足の修が、いったいどういう役割を果たすのか、そこがとにかく見所ではないでしょうか。
 あの大侵攻編では、千佳ちゃんのトリオンを連結して修が撃つという戦法もありましたねー。
 でも、うまくできていて、あの戦法だと修のトリガーに不具合がでやすいっぽいんですよねー。
 あれはほぼ奥の手って感じではないでしょうか。

 経験値で大きく劣る修たちが、歴戦のつわものたちにどう挑んでいくのか。
 これはまた、ワクワクする戦いが始まりそうです。

 いいなー、ワールドトリガー、なかなかいい設定してるんですねー。
 かたやネイバーとの戦いでは、軍隊のような集団戦が描かれて、かたやボーダー基地内では、部活動のようなランキング戦が描かれて。
 バトルものとスポーツものと、ふたつの漫画ジャンルの面白さがうまいことミックスされてたんですねー。



【読切】 オフサイドをおしえて

 西尾維新先生の連続読切掲載シリーズ。
 今回は、中山敦支とタッグを組み、サッカーもの……というかオフサイドってなに?っていう素朴な疑問に答える青春もの。

 いやー、どんな漫画でもやっぱり西尾維新だなーと感じてしまいました(笑)。
 オフサイドというひとつの謎を解き明かしつつ、一人の少年の引退の心境を追ってゆく複層構造ストーリー。
 こういうことをさらっとやってのけるから上手いなーと毎度のこと感心してしまいます。

 しかし、実際オフサイドがなくなる可能性ってあるんですかねー。
 なくなったらどんなサッカーになるんだろう。



トリコ

 猿武修行にはいったトリコたちですが、一方のバンビーナは何をやってるのかと思ったら、まだかくれんぼのまっ最中でしたか!(笑)
 うーん、人生エンジョイしてるなー、この猿王先生。
 でも、これでこのあと、ダマされてたって知ったらこの猿王、とんでもなく怒りそうじゃないですか。
 その時がいつ来るのか、ちょっと怖いものがありますねー。

 しかし、なんつー座り方してるんだか。
 キン玉丸出し!
 なんかもう直視しずらい!!(笑)
 そしてまた、見れば見るほど、つくづく食欲のわかない食材だ!!(笑)



こちら葛飾区亀有公園前派出所

 なるほど、マルチコプターの技術を発展させたら UFO ができるのか!
 その発想はなかった!
 いいなーこれ、実際作れないかなー。



ジュウドウズ

 ぬわー、ジュウドウズ、ここまで後ろに下がってきちゃいましたか!
 これは打ち切り待ったなしか!?
 私的にはけっこう楽しんでいるんですけどねー。
 うーん、さすがジャンプは厳しい。

 そして本編では、ラスボス陽志がついに八破羅村に登場。
 投げた!と思ったら投げられていた!という、コマを綺麗にひっくり返す演出にはオオッと思わされてしまいました。
 が、この急なラスボス登場には、やっぱり打ち切りなのかなーという、別の意味でも緊張が走ります。
 さてさて、いろんな意味でどうなることか。



磯部磯兵衛物語〜浮世はつらいよ〜

 後半パート、お調子にのっちゃった先輩を見て、後輩たちが学ぶ授業ってかんじですねー。
 これ、普通にかなりいい勉強になったんじゃないでしょうか。
 学生たちは、人間が陥りやすい罠を学び、またそうなっちゃった先輩は今一度目をさます機会を得る。
 この先生的に、実際それを狙った可能性もあるんじゃないかなーと思えてしまいます(笑)。

 しかし、そのオチがすごかった。
 ここまでの流れからの、磯兵衛狙い撃ちという、まさかの不意打ちコース。
 うん、たしかに磯兵衛ならこうなりそうだわ(笑)。
 クラスのみんなと読者が、一丸となって心理的に一致団結できるという、すばらしいオチでありました。



********************************************************
イーココロ!クリック募金
BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。

********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。
にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
にほんブログ村 週刊少年ジャンプ
blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!
********************************************************


posted by BOSS at 21:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ジャンプ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
【コメント欄について】 コメント入力の際には、必ずお名前(ハンドルネーム)の入力をしていただけるようお願いします。「匿名希望」や「通りすがり」のように名前入力を回避する意図のあるものは、管理人による削除の対象となる場合があります。ご理解ご協力をお願いいたします。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。