2014年11月02日

週刊少年ジャンプ2014年49号 【西尾維新&暁月あきら特別読切『娘入り箱』掲載号】 感想<前編>

 49 号って!!
 もう 49 って、ナニゴトかー!!
 あまりの時の流れの速さに恐怖すら覚える 49 号。
 ではでは感想行きます!





 ワンピは休載。
 前半の感想は、

・食戟のソーマ
・ナルト
・暗殺教室
・ハイキュー
・僕のヒーローアカデミア
・トリコ

 の 6 本でお送りいたします。



【巻頭カラー】 食戟のソーマ

 おー、食戟のソーマもついにアニメ化ですかー!
 そこにあわせた人気投票企画では、通常のキャラクターではなく、なんと食べた後のリアクションが投票対象。
 いやいや、実にソーマらしい企画です。
 エロい絵を取るべきか、笑えるネタを取るべきか。
 これはかなかなかに悩みどころですねー(笑)。

 しかしアニメでも、こういうところがもちろんひとつの見所となるわけですからねーっ。
 いったいどんな演出の力加減になることやら。
 家族で見ていられないシロモノとなるのか、それともかなーりソフトに、健康エッチ方面になっちゃうのか。
 はたまた、テラフォーマーズみたいに黒塗りだらけになったりなんかして(笑)。

 さて本編ですが、決勝は予想外の三つ巴となってしまいました。
 そう言えば、なかなかこういうトーナメントもので三つ巴の決勝って見たことがないのですが、これは料理バトルだからこそできる離れ業なのかもしれませんねー。
 通常のバトルなら、3 人による対戦って、そもそも描写が難しいでしょうし、どうしたって 2 対 1 になったり、1 人が傍観することになっちゃったりと、バランスよく描くのは困難なテーマだと思いますからね。
 その点、料理ならそういう心配もないわけで。

 そんな世にも珍しい三つ巴バトルを、料理漫画で一体どんな風に描いてくれるのか。
 三者三様みごとに性格も極端に違いますし、得意分野もちがいますしねー。
 期待してますよー。



NARUTO-ナルト-

 てっきりお互い下半身がふきとんでいるのかと思ってしまったのですが、お互い片腕ですんでよかったよかった。
 そしてまた、その腕から流れ出た血と血が交わって、まるで仲直りの印となっているというのがいい塩梅。
 自発的に印を結んだのではなく、自然と結べた感じにも読み取れますし、二人の絆の深さを暗示しているようにも見えますしねー。

 ともあれ、決め手は「共感」の力だったというのは、いい決着でありました。
 もちろん腕の切断とチャクラ切れで戦闘続行不能になったことも大きいのでしょうが、サスケの心を決めさせたのは、「共感」ということのようですね。
 まさかあのサスケが、初期からナルトをうらやましく思っていたとか、家族のように思っていたとかいうのも、けっこう衝撃の告白でありましたし。
 ザブザ戦で、ナルトのことを身を挺して守ったのも、なるほどと今なら改めてうなずけます。

 また、ここまでおおごとになった事態を

「友(ダチ)がスネてっから

 一発ぶんなぐって目ェ覚まさして

 やろーって話だ!!」


 の言葉で、一気に日常レベルに引き戻してきたのも大きいですねー。
 そうかそうか、そういうことだったのかと、スッと納得させられてしまいました。
 もう絶対不可能に思えたサスケ改心を、こうもやってのけてくれるとは。
 やっぱりナルト、たいしたやつだってばよ!



暗殺教室

 おお、まさかここで邪魔者暗殺者が出てくるとは。
 お母さんの目の前で、見事な暗殺術を披露してみせた渚くん。
 いつまでもお母さんの操り人形ではないぞっていう、期せずして卒業宣言ができちゃいましたね。

 しかし、これで本当にお母さんは収まりがついてくれたのかどうか。
 あれほどのモンスターが、納得してくれたとはあまり思えないんですよねー。
 今後とも、このお母さんは難関として出てくる可能性がまだまだあるのではないでしょうか。

 しかし、渚くんのこの才能、暗殺者以外だとどんな職業があるんですかねー。
 人の心が見えるわけですから、それこそ……指揮者とかどうですかね(笑)。
 もっと虹を見せてくれー!!



【センターカラー】 ハイキュー!!

 ほっほー、狂犬くん、ボールに向かう貪欲さと卓越した運動能力もさることながら、なかなか厄介なインナースパイクを使ってきますねー。
 これに対応してインナー側を守ろうとしたら、正面側を狙われちゃうなんてこともあるんでしょうか。
 それとも、まだそういう撃ち分けまではできないんですかね。

 また怖いのは、これでも十分烏野を引っ掻き回している狂犬くんを、及川さんがさらに

『その牙

 俺がもっと鋭くしてやる』


 なんて怖い顔をしているってところですよねー(笑)。
 さてさて、いったいどんなことをしでかしてくれるのか。

 そしてまた、今のところ岩泉さんにのみ「なついている」狂犬くんが、及川さんのこういう怖い面に触れてどうなっていくのかも面白そうなところです(笑)。
 うーん、大地さんの言うとおり、これはまったく別の青城ですねー。



僕のヒーローアカデミア

 うぬおおおお!
 絶望感はんぱなさすぎーー!
 目の前で相澤先生をぐしゃぐしゃにされるのを見せ付けられて、そんなヤツらが撤退するというのに喜んだのも束の間。
 そのちょっとした気の緩みがあるからこそ、この急激なドラマ暗転が衝撃的にうつりますねー。
 梅雨ちゃんの顔面、崩壊するかと思っちゃいましたわ。
 さらにデクくんも、せっかく初のスマッシュ成功なのに、脳無の前に完全無力。
 相澤先生の腕を小枝でも折るようにペキッと折った脳無に腕をつかまれるって、完全にエンドじゃないですか。
 この絶望感、たまらんものがありましたわー。

 しかししかし、正義のヒーローはこういう時にこそ現れる、ですねー!
 ついに颯爽と登場のオールマイト!
 むっちゃくちゃカッコイイ!!
 なんという安心感でしょう!!

「も う 大 丈 夫

 私 が 来 た」


 いつものキメ台詞が、いつもより何十倍もかっこよく聞こえましたわー。

 もちろん、相手はデクくんの初成功スマッシュですら、まったくダメージのなかった脳無ですから、かなりヤバイことには変わりはないのですが。
 でも、この百戦錬磨のオールマイトなら、きっとなんとか活路を見出してくれるんじゃないかと。
 そういう期待が持ててしまいます。

 ただし、最近死亡フラグや引退フラグを立てまくっているオールマイトですからねー。
 そのへんまったく油断はできません。
 さーさー、どうなってしまうんでしょう!

 あとそうそう、なにげに梅雨ちゃんは今週も素敵でしたなー。
 自分がヤバイってのに、デクを助けようと舌を伸ばしてるんですよね。
 冷静沈着にして、度胸もあって、仲間想い。
 まさにヒーロー(ヒロイン?)だぜ、梅雨ちゃん!



トリコ

 わかります。
 私もかなりヘヴィーな花粉症なのですが、酷い時はどこにこれだけの水分が入っているんだってくらい一日中ズビズバ出てきますからねー。
 できたらそれでダイエットとかできたらまだ救いがあるってものなのですが(笑)。

 さてしかし、この大陸の捕食のルールを決めている犯人は、4 頭の師範たちだってことになってきましたねー。
 悪いのはそいつらで、実は猿王バンビーナとは和解するエンドになるのかな?
 でも、だらかといって、バンビーナ戦がなしにはならないんでしょうねー(笑)。
 前の大陸では青鬼が戦ってくれましたが、さて、今度はどうなるのか。



 といったところで前半はここまで。
 続きは後編にてー。



********************************************************
イーココロ!クリック募金
BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。

********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。
にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
にほんブログ村 週刊少年ジャンプ
blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!
********************************************************
posted by BOSS at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | ジャンプ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
【コメント欄について】 コメント入力の際には、必ずお名前(ハンドルネーム)の入力をしていただけるようお願いします。「匿名希望」や「通りすがり」のように名前入力を回避する意図のあるものは、管理人による削除の対象となる場合があります。ご理解ご協力をお願いいたします。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。