2014年09月02日

ジャンプ感想別室 ONE PIECE(ワンピース) 第758話 “構わず進め”

 週刊少年ジャンプ 2014 年 40 号掲載分の感想です。

■ジャンプ本誌の感想はこちら→前編

【コミック派ネタバレ注意!】





【感想小タイトル】
■勝利宣言
■狙撃の王
■到着!!



■勝利宣言

 ついにお花畑に到達したルフィたち。
 窮地のレベッカを救うことにも間に合って、ここ、最高の瞬間のひとつですよねー。
 さらにここで、ルフィが自分の名前をレベッカに宣言できたのも痛快でした。
 ルフィの名乗りは、ただの名前を名乗ることにあらず。
 常に「海賊王になる男だ」というお決まりの決意表明を伴っていて、つまりイコール、“勝利の約束”でもあるんですよねー。
 うーん、熱い!

 ところがどっこい、ここでルフィとローに忍び寄るシュガーの影!
 いやー、まさかまさか。
 今週はここから、こんな熱い展開になるとは思いもしなかったですわ!



■狙撃の王

 旧王の大地から、ウソップ、なんと超!超!長距離狙撃決行!
 距離を読み、風を読み、ロケットのようにブースターを切り離し、弾道を自在に操って、ほんとうにお見事でありました!
 とんでもない離れ業をやってくれましたねー。
 司法の島でも長距離射撃をしてくれましたが、もはや人間技ではありません。
 あの黒ヒゲ配下の“音越”ヴァン・オーガーと、いったいどちらが凄いのか。
 本当にウソップ、よくぞここまでの男に成長してくれました。
 2 年の修行で一番成長したのは、もしかするとこのウソップだったりするのかもしれませんねー!
 いやー、本当に今週は感動してしまいましたわ。
 ヴィオラの涙につられて、こっちまでウルウルやばかった。
 うーん、さすが、ゴッド・ウソップはダテじゃない!

 たしかに、最初にシュガーをびっくり顔で倒した時は、このドレスローザのウソをひっくり返す、最高の大転機ではありました。
 でも、あの勝ち方では、ウソップの実力とは言えなかったですものねー。
 最高の感動ではあったけれども、あのあくまでギャグな勢いのエピソードは、今回のための下地作りでもあったというわけですかー。

 そしてまた、今回ウソップを補佐するために働いてくれた、ヴィオラの千里眼と、カン十郎の絵の力。
 このふたりの配置も、いまここにいることでバッチリ補佐が決まってるんですよねー。
 ほんとワンピは、戦場がカオスに動いているようでいて、無駄のないすばらしいキャラの動きをしてくれてます。
 それでいて作為的には感じない。
 キャラそれぞれが人間として、意志をもって好き勝手に動いているとしか思えないんですよ。
 こういうところに、私は尾田先生の凄さを感じます。

 しかしウソップ、あの「見えた」のは、いったいなんだったんでしょう。
 これは気にならざるを得ませんよね。
 もしかして、ついに見聞色の覇気に目覚めちゃったんでしょうか。
 それとも、ウソップのたぐい稀な狙撃のセンスが見せた、何か別のものだったんでしょうか。
 うーん、なんにしてもすっごい気になるわー。



■到着!!

 そしてついに!
 ルフィとロー、ドフラミンゴの前に到着!!
 やったーーーーーー!!!
 ついについに、この時が来てしまいましたねー!
 最終決戦のゴングが、いま打ち鳴らされようとしております!

 ああでも、その前に回想編が挟まるのかな?
 ローの過去、コラさんの話、ドフラの過去とか、いっぱいほのめかされているばっかりで、まだまだ全部は語られてなかったですものねー。
 次回あたり、一気にそのへんが語られていくのかもしれません。

 あとそうそう、今回はめずらしくタッグマッチ戦なんですかねー?
 ルフィとローの、能力かけあわせ戦法とか、ちょっと想像するだけでも胸が熱くなるんですが、まぁでも、普通にタイマン×2かな。
 ともあれ、来週がたのしみだー!



■ジャンプ本誌の感想はこちら→前編



********************************************************
イーココロ!クリック募金
BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。

********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。
にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
にほんブログ村 週刊少年ジャンプ
blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!
********************************************************




■関連記事
・【ネタバレ】ワンピース未回収「謎・伏線」一覧と考察スレ
・【成人指定!?】ナミの公式フィギュアも凄すぎ!たまらんっす!
・【成人指定!?】蛇姫さまの公式フィギュアが凄すぎ!あんなトコにまで描き込みが!
・映画感想 ONE PIECE FILM STRONG WORLD/ワンピース劇場版ストロングワールド
・やりすぎ!w ONE PIECEが朝日新聞を乗っ取った!
・尾田栄一郎は狙わない ONE PIECE劇場版第10作「STRONG WORLD」公開もうすぐ!
・【動画】海外のファンが描いたワンピースの絶品イラスト
・コミック感想 ONE PIECE(ワンピース) 巻五十四 “もう誰も止められない”
・ONE PIECE 新キャラ『蛇姫様』は9年前すでに登場していた!?
・YouTube 麦わら海賊団を小畑健先生風に書いてみた
・まんがのチカラ 尾田栄一郎先生インタビュー
・YouTube 色んな漫画家が描いたワンピース
・ワンピ 美麗イラスト
・イッツ・スカルジョーク!
posted by BOSS at 20:55| Comment(3) | TrackBack(0) | ジャンプ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ウソップは見聞色の覇気を習得したんだと思います。狙撃手が見聞色を使えるのは、かなり強いでしょうね。ところでルフィ&ローがシュガーに遭遇した場面、ローはシュガーを知らなかったのでしょうか?
Posted by 唄種 at 2014年09月03日 18:34
確かローがケツ向けおん出たのが13(年前)。
シュガーの上陸が10。
というよりSBSで喫煙見せてた齢の段階から今の図の描きは流石にまさかね…。
Posted by 某県人 at 2014年09月07日 16:21
>唄種さん

 見聞色っぽいですよねー。
 ただコビーが「声が聞こえること」がメインだったのに対し、ウソップは「位置が見える」ことがメインだったような感じにみえました。
 同じ見聞色にもいろいろと個人差があったりするのかなーってかんじでした。
 あと、ローが具体的にどの時期にドフラファミリーに入っていたのか、そのへんがまだよくわかりませんね。


>某県人さん

 ローの過去編はもうすぐでしょうね。
Posted by BOSS at 2014年09月07日 16:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
【コメント欄について】 コメント入力の際には、必ずお名前(ハンドルネーム)の入力をしていただけるようお願いします。「匿名希望」や「通りすがり」のように名前入力を回避する意図のあるものは、管理人による削除の対象となる場合があります。ご理解ご協力をお願いいたします。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。