2014年05月28日

週刊少年ジャンプ2014年26号 感想<後編>

 ではでは後編の感想でーす。

■前編の感想はこちら





 後編の感想は、

・ワールドトリガー
・ブリーチ
・ハイキュー
・トリコ
・ソウルキャッチャーズ
・磯部磯兵衛

 の 6 本でお送りいたします。




ワールドトリガー

 おー!ランバネインしっかり討ち取ってたんだー!
 勝負あって、互いにたたえ合うような二人がなんだかいい感じ。
 ランバネインもイタチの最後ッ屁で攻撃してくるあたりが容赦ない「戦争」でありますが、それでもなんだか爽やかな風が吹いてくるような、そんな決着でありました。
 ふたりとも、なにかに固執するようなタイプではないってことですかねー。
 境遇さえ違えば、なかなか気が合ったりするのではないでしょうか。

 といったところで、人型ネイバーとの対戦、まずは一勝をあげることに成功したボーダーサイド。
 さー、この勢いで他の局面も?と思ったのですが、なにやら一気にきな臭いことになってきましたねー。
 小南師匠とタイマン中だったヴィザ爺は、市街地を襲わせるという冷徹な戦法で小南師匠に厳しい選択を迫る。
 汚い手法ではありますが、これもひとつの戦争の駆け引きってもんでしょうね。
 これに対応した玉狛チームは分裂行動ということに。

 そして本部のほうには、まさかのエネドラさんが出現!
 ぬっはー!液状になる能力はこういうことにも使えましたかー!
 たんなる戦闘バカではないようでエネドラさん。
 相手をしないことで戦力として浮かせるというボーダー側の作戦を、見事に逆手に取ったような形にしてくれました。
 いやーこれは面白い。
 これはいよいよ忍田本部長のご出陣ってことになるのでしょうか。
 本部最強と思われるその力、とっくと見せてもらいたいものであります。

 そしてそして!
 予告されちゃってますねー、次号、気になる重大発表センターカラー!
 「重大発表」っていったい何でしょう!
 巻末次号予告では「超重大発表」とまで言っちゃってますからねー。
 アニメ化なのか、それともドラマCD化なのか、はたまた意外な線でゲーム化なのか。
 テレビアニメになるには、まだまだかなり話数が少ないですので、それはさすがにないだろうなーとは思うのですが。
 うーん、ほんとこれは気になりますわー。
 超意外な線で、リリエンタールのアニメ化だったりしたら、それはそれでめっちゃ嬉しいのですが(笑)。



BLEACH

 おー!一護きたーー!
 かっこよく登場かと思いきや、一度ギャグをやっておいて、そこから後ろにいつの間に!っていう三段がまえ。
 いやー、余計にかっこよく見えますなー。



ハイキュー!!

 高い身体能力にまかせて、ただ自由奔放に飛び跳ねているように見えた条善寺ですが、その裏にはめちゃくちゃにハードな練習が隠れていたわけかー。
 練習を遊んでいたわけでは、まったくなかったわけですな。
 彼らの「遊ぶ」っていう言葉は、通常とはかなり違うニュアンスがあるようです。

 楽しむためには強さがいる。
 誰よりも厳しい練習を重ねてきたからこそ、誰よりも楽しむことができるってことのようです。
 その厳しい訓練を乗り越えてきたという自負もあるのかもしれませんねー。

 そしてここで影山が鼻血。
 おー、これはもしや負傷退場あつかい?
 一時スガさんとチェンジする流れなのでしょうか。
 遊ぶとか自由奔放とは真逆の、堅実タイプと思われるスガさんですが、この局面で起用されたらどんな感じになるんでしょうねー。



トリコ

 巨大地下迷宮の絵がすごすぎる!
 ページをめくって見開きでドーンとくるこの絵。
 いやー、これはワックワクするなー。
 小学生時代、こういうのをノートに書こうとして悪戦苦闘していた子供時代を思い出しちゃいました。
 こういうのって、男の子ハートをめっちゃくちゃ刺激するんですわ(笑)。
 トリコ、いつもながらこういうの上手いですわー。



SOUL CATCHER(S)

 神峰、そこは「当たり前だぁあああ!!」でしょ!!
 星合先輩の「助けてよ」はもう完全にナミのフリじゃないですか!(笑)
 ワンピの名場面を再現しちゃってよーって思った読者は、世に星の数ほどいるのではないかと思った今週です。

 しかし冗談はさておき、共感覚を悪用するものがいて、とことん苦しんでいる人たちがいて、それを救おうとするヒーローがいて。
 すばらしく勧善懲悪なヒーロー物の流れになってきましたねー。
 大きなカタルシスが味わえそうなこの流れ。
 そろそろ来そうな解決編に、ちょー期待です。



磯部磯兵衛物語〜浮世はつらいよ〜

 前半パート、なんか知らんけどもらい泣きしちゃってる看板娘に笑いました。
 いや、その磯兵衛脳内違うから!かなり違うから!
 しかしそのあたり、北斎inお北の描いた絵を目撃されることでしっかり清算されているところが、また上手いですねー(笑)。

 後半パート、子供たちの際限を知らない想像力が恐ろしい。
 この子たち、いつまで磯兵衛に幻想を抱けていられるんでしょうか。
 かなうことなら最後まで磯兵衛最強って思ってて欲しいなぁ。
 ともあれ磯兵衛、その逃げ方は卑怯だ(笑)。



感想後記

 と言ったところで今週の感想はここまで。
 次号ついにハンター復活。
 ひさびさの復活を前にちょっとコミックスでも読み返しておきますか。
 そして気になるワルトリの超重大発表。
 これも期待に胸がふくらみます。

 そしてまた、先ほど入ってきた情報によりますと、尾田栄一郎先生が扁桃腺切除の手術のため、28 号と 29 号の二週にわたって休載することが決定されたらしいです。
 急病というわけではないようで、以前入院された扁桃腺の病気を完治させるためということのようですねー。
 この際ですから、ガッツリお休みになって、体調を万全に整えてから連載に戻ってきてほしいものですね。



********************************************************
イーココロ!クリック募金
BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。

********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。
にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
にほんブログ村 週刊少年ジャンプ
blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!
********************************************************
posted by BOSS at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ジャンプ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
【コメント欄について】 コメント入力の際には、必ずお名前(ハンドルネーム)の入力をしていただけるようお願いします。「匿名希望」や「通りすがり」のように名前入力を回避する意図のあるものは、管理人による削除の対象となる場合があります。ご理解ご協力をお願いいたします。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。