■前編の感想はこちら。
後編の感想は、
・トリコ
・春のギャグカーニバル
・ワールドトリガー
・i・ショウジョ
・ソウルキャッチャーズ
・イリーガルレア
・ブリーチ
・磯部磯兵衛
の 8 本でお送りいたします。
トリコ
千と千尋状態のトリコ。
この料理屋とかもぜんぶ幻なんだろうなーと思ったら予想通りだったわけですが、このカエルまでニセモノとは思いもしませんでした。
そのわりにはなんだか思わせぶりな、「らしい」ことをいろいろしゃべってくれましたし、こいつ、いったい何者だったんでしょう。
謎めきまくりですねー。
しかし、そのカエルがニセモノだと見破ったトリコがすっごいかっこよかったわけですが、そのトリコたちも初めからニセモノだったとは(笑)。
なにが本当でなにウソか分からない、摩訶不思議な騙しあいでありました。
しかし、すごいなココ。
毒で人形を作るというのではなくて、これは「毒自体が生命体となる」ってんですからね!
しかも感情も含めて本人とまったく同じ生物を作り出すって!
とんでもないコピーロボットじゃないですか。
すでに毒とかいうレベルの話ではなくなってきているわけですが、たしかにそのくらいできなきゃグルメ界レベルには太刀打ちできないのかもしれませんねー。
春のギャグカーニバル
合併号特別企画として、うすた京介先生、大石浩二先生、増田こうすけ先生、地獄のミサワ先生をお呼びしたギャグ祭り。
さらに、ジャンプキャラが別作品の世界に飛び込んだらという企画のギャグ拡大枠。
個人的には、大石先生にとにかくやられました。
絵のタッチといい語り口といい、いかにもな感じで描いておいて、最後にこう落としますか(笑)。
完全にジャンプ誕生秘話の感動物語だとばかり思い込まされてしまって、途中からギャグ作品だということすらすっぽり頭から抜けてしまいましたわ。
あいかわらず上手いわー大石先生。
地獄のミサワ先生の作品はあまり読んだことがなかったのですが、これもなかなかシュールで秀逸。
最初は少年が常識側で、米澤先生が迷惑な人なのかと思ったら、どうもそうではなくなっていって、どんどん混沌さを増していくカオス展開。
妙なクライマックス感まで感じてしまいましたわ(笑)。
そして各ジャンプキャラが別作品に行ったら?なひとコマ漫画企画。
西谷先輩が死んだとしか思えなくて、あまりの思い切りの良さに笑いました。
あと、アクセルってばブリーチに似合いすぎ(笑)。
普通にブリーチのひとコマかと思ってしまったくらいなんですが、いやいや、ちげーだろと。
さらに斉木楠雄と磯兵衛は拡大枠。
そうかー、斉木楠雄にはあのイメージが見えてしまうんですねー。
これがあの親父さんでなければ!(笑)
そして磯兵衛のほうは、こち亀の世界に行ったという企画でありながら、こち亀世界をまるごと磯兵衛画風にするという半ば企画を逆手どり。
いやもうむしろこれしかないだろうって感じの絵になったわけですが、しかし部長おっかないわー(笑)。
ワールドトリガー
今週は修&千佳ちゃん方面から。
烏丸さんの曲がる弾丸やレイジさんの拳、小南師匠の斧など、ボーダー側も巧みに応戦中。
しかし、いい勝負をしている、というよりは、アフトクラトル側がまだ奥の手を出していないっていう印象なんですかねー。
目的はC級たちの捕獲なわけですから、まだまだ相手が本気を出していないという感じ。
敵の全体像が見えないと、こいつら強いぞ感がいやおうなしに増大してやばいですわ。
いったい、この戦いに勝てるのかどうなのか。
もちろんメタ的に考えれば勝てるのですが、なんか負けるんじゃないかっていう気すらしてきちゃいました。
つまり、うまいことピンチ感が演出されているんですよねー。
i・ショウジョ
おっと、これは新しいパターンがきました。
男女ふたり同時にアイビスと遭遇。
ふたりともにアプリがインストールされるのかはわかりませんが、こういう展開もありなんですねー。
しかし、ほんと毎週毎週、勤勉におしりとおっぱいをふるまってくれる漫画だ。
SOUL CATCHER(S)
邪悪な新キャラ黒条善人が、まるでしたなめずりをするように管崎先輩にロックオン。
やばいですねー。
さすがにこれは神峰も走り出します。
結果的には、みごとに神峰の背中を押す形になりました、黒条善人。
これが吉と出てくれればよいのですが。
しかしそこからがまた意外な展開でした。
疑問には体当たりでブチ当たる、いつもながらの神峰スタイルですが、それに異議を唱えようとする遠藤さやかちゃんと、それを押しとどめる刻阪っていうやりとりにニヤリとさせられましたが、いやー、この謎は奥が深い。
まさかもう一人、誰かがからんでいたとは。
謎めいた言葉がたっくさん出てきましたが、「止められない」とか「掴めない」というのは置いとくとして、「お前に」というのが大きなヒントになっていたんですねー。
それにしても、心が見える神峰の能力ってのは、ほんとに凄いですわ。
一見無謀とも見えるこんな体当たりなのに、でもこうやってズバリと見抜いちゃうんですからね。
たいしたものです。
もちろん一番すごいのは、こうやって問題にブチあたっていける神峰の勇気でもあるわけですが。
でも、これと同じ能力を、あの黒条善人も持っているんですからねー。
なんとも恐ろしい存在です。
ILLEGAL RARE
おっほー!アクセル、すっかり騙されちゃいましたねー!
まさか血液に銀が混じっているって。
たしかにカレーを作るように毎日銀をうんぬんとは言ってましたが、本当にカレーにしてたんじゃあないですよね(笑)。
なるほどなるほど、あやしげな顔のヒビ割れは、そういうわけでしたかー。
幻獣モードうんぬんというかっこいい流れのあとだけに、ちょっとコケにされちゃった形のアクセルですが、さぁここからどうするのか。
一方市長マーダックのほうは、冴え渡る狡猾さって感じで株が上がってまいりました。
いよいよご対面って感じですが、どんな人なんでしょうねー。
期待しちゃいます。
BLEACH
おー、トンチだ!
最後ちょっとなにが起きたのかわからなかったのですが、つまり自分が想像できないほどの強い化け物になろうとしたから、想像を越えたものになろうとした体が耐えられなかったってことなんでしょうか。
具体的に想像しなきゃいけなかったのに、想像したもの自体が破綻していたってことなのかもしれませんねー。
あと、説教している感じの剣八がちょっと小憎らしい(笑)。
なんか知恵とかトンチで剣八が勝ったみたいな感じに見えちゃったじゃないですか!(笑)
ともあれ、策やら知恵やらを、力づくで強引に封殺する、まさに圧倒的な剣八でありました。
磯部磯兵衛物語〜浮世はつらいよ〜
母上偉大すぎ!
心意気とかってレベルじゃない、ジョバンニが一晩でやってくれました級の新たな伝説じゃないですか(笑)。
子を思う母の気持ち、本当に偉大だわー。
しかしまぁ、たしかにこれ級のでかさの鯉のぼりに襲われたら、そりゃートラウマのひとつやふたつ、できますわな(笑)。
感想後記
そしてなんと! 27 号からついにハンター×ハンター連載再開!!
この予告ページからして下描き状態ってのが、「編集狙ってるだろー」としか思えない不安さがかもしだされてくるわけですが(笑)。
まぁでも、とにかく楽しみですねー。
トリコでいうところのグルメ界突入編。
これまでだってとんでもなかった蟻編を、さらに超越する世界がそこにはあるのか。
まだ見ぬ世界ってのは、やっぱワクワクするものがありますわ。
また短期連載なのかもですが、楽しみにしたいと思います。
と、その前に、さすがに忘れてることも多いし一回コミックス読み返しておくかなー。
********************************************************

BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。
********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。

にほんブログ村 週刊少年ジャンプ

blogramランキング参加中!
********************************************************

BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。
********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。

にほんブログ村 週刊少年ジャンプ

blogramランキング参加中!
********************************************************