■ジャンプ本誌の感想はこちら→前編
【コミック派ネタバレ注意!】
尾田先生、無事退院&復活の今週号。
復活してさっそくの表紙&巻頭カラーということで、パワフルに復活を印象付けてくれましたが、しかし大丈夫なのかなーとちょっと心配にもなっちゃいますね(笑)。
もしかすると、これの作業中に倒れられたってことなのかも?
しかしカンフーな麦わら一味、いいなーこれ。
ウソップとかコスプレがあまりに自然すぎて、「誰だろうこの師匠キャラ。今回のオリキャラかな」とか思っちゃいました(笑)。
あとナミさんのチャイナドレスがやたらめったらセクシー!
【感想小タイトル】
■Bブロック終了
■グリーンビット
■小人
■Bブロック終了
決着のついた B ブロック会場から、次々と運び出される怪我人達。
そのなかに、ルフィに見送られるベラミーの姿。
ルフィのケタはずれの成長に賛辞を送るベラミーですが、なんだかずいぶん丸くなっちゃいましたね。
あの険悪な出会いをした二人が、二年をへてこんな感じになるだなんて、誰が予想したでしょう。
ところがその二人の会話を偶然耳にしていたバルトロメオ。
“麦わら”という言葉に激しく反応しています。
この表情、噂に名高いライバルの名前を聞いたというだけのものでは、ちょっとなさそうな感じに見えました。
なにかをちょっと恐れてでもいるような、突如ゾクリと緊張が走ったかのような。
そんな異様な感じに見えたのは私だけでしょうか。
うーん、何かありそうですねー。
■グリーンビット
と、そんな意味ありげな伏線を残しつつ、場面は変わってグリーンビットに向かった人質引渡しチーム。
闘魚の規格外のデカさには、おいおい、この橋大丈夫なのかよ、むしろ今までよく形を保ってたなと感心してしまうぐらいだったのですが、そんな闘魚にウソップがしっかり戦力になってるのが嬉しいですねー。
とはいえ、闘魚の数は無数の群れ。
相手にしてたらキリがないということで走り抜けようとすると、橋が途中で途切れている。
ちょうどそこに、正面から襲ってくる闘魚。
衝突されたら橋がさらに破壊されてしまうぞと、戦おうとしたその瞬間、対面の橋から巨大な投網、そしてモリのようなものが闘魚を捕らえてしまう。
疑問符の浮くウソップたちですが、ここでシーザーひとりが疑問形ではないですね。
シーザーは、この相手の正体を知っているのでしょうか。
投網を投げてきたのは、対岸の謎の集団。
姿は見えませんが、話し方からして例の「妖精」でしょうか。
「今日は決戦!!」と言っているのがすごく気になります。
いった何の決戦なんでしょう。
シーザーの力を一時的に解放し(ちゃんと心臓を抜いておくのは忘れませんね、さすがローw)、ガスの力で体を気球みたいにさせて対岸に渡った一行。
ようやくグリーンビットに到着です。
おおー、なんだか不思議な森ですなー。
空島の森のような巨大なツル植物がはいめぐってますが、さらに巨大なキノコとか、不思議な植物が無数。
そしてにやにやと笑う、キツネやイノシシ。
なんだか不気味ですねー。
どこか戯画めいた歪みのような、奇妙さを感じてしまいます。
妖精という言葉を聞いたせいかもしれませんが、なんだかおとぎの国というか、ほの暗く、じめっとした童話の世界に見えなくもないです。
ところでこの一連の流れの中で、ローが“帰り道”のために能力を温存しているという話をしていましたね。
だとしたら、どうしてローは“帰り道”に戦いが想定されるような場所を、わざわざ取り引きの場所に設定したんでしょうか。
なにか、この場所でなければいけない理由が、もしかしたらまだまだ隠されているのかもしれませんねー。
でも、それにしてはこの場所に謎の勢力がいることについては知らなかったみたいんですよね。
ロー、一体何を考えているんでしょう。
■小人
いったいぜんたい何があったのか、森の中に突き刺さるように突っ込んでいる海軍の軍艦を発見。
どうやらちょっと前に到着した軍艦の様子ですが、何があったらこんな風になるんでしょうね(笑)。
闘魚にブッ飛ばされたのか、それともサニー号みたいに空でも飛べるんでしょうか。
ともあれ、すべてはローの作戦通りって感じですねー。
「……悪い顔してるわよ?」
と指摘するロビンも、そのあたりに気づいたということでしょう。
さすが暗殺担当のロビン、そういう気配には鋭いんですね。
ところでロビンさん、今気づきましたけど、今回すンごい衣装なんですね!
なんつーか、もうほとんど下着じゃあないですか!
思わず、ブホッとか、ツバ飛ばしちゃうところでしたわ(笑)。
いやー、女性の年齢をうんぬんするのもヤボですが、30 過ぎてもこの出で立ち。
素晴らしい!
かくして海軍の勢力がいるかもしれないということで、ローの指示で偵察に出たロビンとウソップ。
この指示も、なんだかローの策略の匂いがするのですが、まぁそれはさておき、森の中ですぐさま海兵を発見のふたり。
と、なにやら彼らの様子がおかしい。
姿の見えない何かと会話をしていると思ったら、あっという間に海兵たちは身ぐるみ剥がされてしまました。
おおー、これぞ妖精のいたずらでしょうか。
ちょうどこの場所が、森の中の草が生えないちょっとした円形空き地みたいに見えますし、妖精の踊る場所「妖精の輪」の伝説を連想しました。
もしかするとここは妖精たちの聖なる森だったりするのかもしれませんねー。
瞬間、かすかな影を目撃したロビンは、すかさず能力を発動。
無数の手をまるで草原のように発生させ、謎の人影を捕らえます。
おおー、やることが素早い。
というか、いきなり実力行使なんだーとちょっとビックリしてしまいました(笑)。
「たぶん……!!!
小人!!!」
と叫ぶロビンさん。
さあて、いったいナニモノなんでしょうか。
以前シャボンディ諸島の人間オークションでは、その種族リストに「小人」というのが記されていましたが、その小人族なんでしょうか。
ゾロが追っていった「妖精」も、これと同じヤツラなんでしょうかね。
■ジャンプ本誌の感想はこちら→前編
********************************************************
BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。
********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。
にほんブログ村 週刊少年ジャンプ
blogramランキング参加中!
********************************************************
BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。
********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。
にほんブログ村 週刊少年ジャンプ
blogramランキング参加中!
********************************************************
■関連記事
・【ネタバレ】ワンピース未回収「謎・伏線」一覧と考察スレ
・【成人指定!?】ナミの公式フィギュアも凄すぎ!たまらんっす!
・【成人指定!?】蛇姫さまの公式フィギュアが凄すぎ!あんなトコにまで描き込みが!
・映画感想 ONE PIECE FILM STRONG WORLD/ワンピース劇場版ストロングワールド
・やりすぎ!w ONE PIECEが朝日新聞を乗っ取った!
・尾田栄一郎は狙わない ONE PIECE劇場版第10作「STRONG WORLD」公開もうすぐ!
・【動画】海外のファンが描いたワンピースの絶品イラスト
・コミック感想 ONE PIECE(ワンピース) 巻五十四 “もう誰も止められない”
・ONE PIECE 新キャラ『蛇姫様』は9年前すでに登場していた!?
・YouTube 麦わら海賊団を小畑健先生風に書いてみた
・まんがのチカラ 尾田栄一郎先生インタビュー
・YouTube 色んな漫画家が描いたワンピース
・ワンピ 美麗イラスト
・イッツ・スカルジョーク!
それにしてもベラミー、なんだか成長してる感じでしたね。ルフィも「いや、変わったよ」と言っている場面も個人的に好きです。そしてバルトロメオもまた意味深なところがありましたね。ルフィに会いたかったみたいな事でしょうか?
後方の闘魚を蹴散らすのに夢中で前を向いてなかったから
だと思いますよ。
久々のワンピース。
ベラミーとルフィの会話が、なんだか渋くてよかったですねー。
>sagaraさん
なるほど、見てなかったというわけですか(笑)。
能力を使うほど体力を消耗するというのは、ちょっとこれまでのワンピではあまり表現されていなかった概念だったように思えたのですが、これからの戦いにも新しい視点を提供してくれそうです。
わたしもちょっと興味深いシーンでした。