■ジャンプ本誌の感想はこちら→前編
【コミック派ネタバレ注意!】
扉絵シリーズがなんだかすごい事になってます。
これってばベガパンクのパシフィスタみたいなロボット兵なんですかねー。
それとも今現在ルフィたちが遭遇しているオモチャの兵隊に似たようなやつらなんでしょうか。
意外と内容が本編とリンクしてそうな気がして来ましたよ。
【感想小タイトル】
■イッショウ
■CP-0
■バルトロメオ
■イッショウ
さて本編。
ルフィはルフィとして、自分は自分の仕事を始めようと、動きだそうとするフランキー。
そのフランキーを引き止めたのは、例の片足のオモチャ兵。
なんだか味方になってくれそうな感じですが、やたらと事情に詳しそうな感じですね。
ドレスローザの住民はドフラミンゴをかなり崇拝しているような印象でしたが、必ずしも一枚岩というわけではないと言うことなんでしょうか。
一方控え室のほうでは、海軍中将“追撃のメイナード”がキャップマンと名乗って潜入捜査中。
先週「イカレたルーキー」と評されていたバルトロメオの部下ひとりをサクッとやっつけてしまいました。
相手が王国ということもあるのでしょうけれども、今回は海軍は正面からの正攻法ではなく、こういう搦め手の動きも混ぜてきてるわけですね。
スペインっぽい雰囲気もありますし、なんだかスパイモノの映画っぽくなってきましたね(笑)。
そしてこれはやはりと言うべきでしょうか、藤虎さん、ついに確定。
やっぱり勝新さんでしたかー。
その名を「イッショウ」。
「一升瓶」から取った名前ですかね?(笑)
いかにもお酒が好きそうですし、なんというか、ゾロととっても気が合いそうです(笑)。
もしかしたら、今回ゾロの相手はこのお方かもしれませんね。
どうやら藤虎さん、コロシアムを調査していたのは敵情視察とうよりは、守るべき人々も含めての現地視察だった様子。
正義とは人々を守ることだと、そういうタイプの人っぽいですね。
これまた、サカズキさんとは正反対みたいな人じゃないでしょうか。
よくまぁ現在の元帥・赤犬サカズキさん政権のもと、大将になれたものです。
あるいはあのサカズキさんも、自分とは反対意見の人間も政権内に入れておいたほうがいいと考えるような、優れたバランス感覚の持ち主なのかもしれませんね。
■CP-0
そのころ、シーザー引渡しチームは町中のカフェで情報収集。
離れ小島グリーンビットにはなんらかの理由で船ではつけることができないという話でしたが、なんともまあ、怖ろしい闘魚のせいでしたか。
鉄橋でさえ安心できないって、いったいどんな魚なんですか。
しかしシーザー、普通に店のマスターと会話させてもらっちゃったりして、けっこう自由にやらせてもらってるんですね(笑)。
まぁ、ちょっとでも怪しいそぶりを見せたら即アウトだぞって脅されているんでしょうけど。
でも、これはちょっとでもスキを見せると危なそう。
ローの計画通り行けばいいのですが。
しかし、
「早くも完全に想定外だ…!!」
なんてサラリと言っちゃうローには笑ってしまいました。
あなた、そんなキャラでしたっけと(笑)。
ルフィたちとまじわって、ちょっと感化されてきちゃってるんじゃないですかねー。
と、ここで予想外の勢力が登場。
なんと、あの CP9 のさらに上、最上級の機関、CP-0 が登場。
うわー、これはなにやらキナ臭い。
藤虎さんだけだと生ぬるいということだったんでしょうか。
もしかしたらコイツらは、サカズキさんの差し向けてきた手段を選ばない本命戦力なのかもしれませんねー。
■バルトロメオ
場面はコロコロいれかわり、今度はゾロ。
お、なんだかこの妖精、やっぱり女の子みたいなしゃべりかたしてますね。
女運のいいゾロです。
またまたフラグを成立させてくれるのでしょうか(笑)。
一方、錦えもんさんはいきなり大ピンチ。
さらりと正体がバレてしまい、捕まっちゃいそうな雰囲気です。
ここで誰かの助けが入るというパターンなのか、それとも捕まって人質状態となってしまうのか。
で、サンジのほうはと言うと……もうすっかり恋のハリケーン状態(笑)。
完全にヴァイオレットのナイト気取りですが、うーん、まぁ好きにやってなさい(笑)。
そして、船のお留守番のチームでは、時ならぬ幽霊騒ぎ?
これは意外な展開です。
いったい、この声の主は誰なんでしょう。
新キャラなのか、それともパンクハザードからの密航者だったりするのか?
うーん、なんなんでしょう。
つーか、ナミさんの膝枕は絶景でしょうねー。
このボリューム感のあるフトモモもまた素晴らしい。
で、場面はぐるーーっと一周してきて、ふたたびコロシアムの控え室。
……って、メイナード、やられてるし!!(笑)
今回のサブタイを飾っておきながら、まさかのコレですか!!
いやー、見事なタイトルフェイントかましてくれました、メイナードさん。
しっかりきっちりイカレたルーキーことバルトロメオのカマセ犬をやってくれました。
うーん、ここまでしてもらえたバルトロメオって、いったいどんなヤツなんでしょうねー。
A ブロックはバージェス。
B ブロックはこれでバルトロメオですか?
C ブロックがルフィとして、残った D ブロックをキャベンディッシュとレベッカが奪い合うという構図ですかね。
さーて、どうなりますか。
■ジャンプ本誌の感想はこちら→前編
********************************************************

BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。
********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。

にほんブログ村 週刊少年ジャンプ

blogramランキング参加中!
********************************************************

BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。
********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。

にほんブログ村 週刊少年ジャンプ

blogramランキング参加中!
********************************************************
■関連記事
・【ネタバレ】ワンピース未回収「謎・伏線」一覧と考察スレ
・【成人指定!?】ナミの公式フィギュアも凄すぎ!たまらんっす!
・【成人指定!?】蛇姫さまの公式フィギュアが凄すぎ!あんなトコにまで描き込みが!
・映画感想 ONE PIECE FILM STRONG WORLD/ワンピース劇場版ストロングワールド
・やりすぎ!w ONE PIECEが朝日新聞を乗っ取った!
・尾田栄一郎は狙わない ONE PIECE劇場版第10作「STRONG WORLD」公開もうすぐ!
・【動画】海外のファンが描いたワンピースの絶品イラスト
・コミック感想 ONE PIECE(ワンピース) 巻五十四 “もう誰も止められない”
・ONE PIECE 新キャラ『蛇姫様』は9年前すでに登場していた!?
・YouTube 麦わら海賊団を小畑健先生風に書いてみた
・まんがのチカラ 尾田栄一郎先生インタビュー
・YouTube 色んな漫画家が描いたワンピース
・ワンピ 美麗イラスト
・イッツ・スカルジョーク!
追撃のメイナードはやられてしまいましたが、「追撃」とあるくらいなので、ここで出番終了ではないかもしれません。
ところで、ローさん達の変装はいくらなんでもかえって怪しすぎでは?(笑)
大人しくしてれば解放してもられるわけなので。
CP-0は服装からしてどうもドフラミンゴにモリア暗殺を依頼してた人みたいですね。
ttp://img842.imageshack.us/img842/9827/cp00.jpg
ドフラミンゴとのコネを持っているとすれば海軍とは別の思惑で取り引きなどをしに来たのかも。
新世界に入ったばかりのドレークと会話してますよ(*^o^*)
カイドウの部下で、カイドウお気に入りの島の警備責任者だとか言っていました。
カリブーはそこに流れ着いたようですね。
となると、この島の住人に武器を造らせているのもカイドウなんでしょう。
ちなみにこのカイドウの部下には「18」という数字が書かれていて、いま本編に出ているチンジャオ・ファミリーにも同様の数字が刻まれているので、彼らもカイドウの部下かもしれません。
実力所業共にたまげたルーキーですね。
なるほど、たしかに「追撃の」ですものね。
ここからが彼の実力の見せ所なのかも?
今回はそれぞれの変装も面白いですね(笑)。
>良男さん
本当にドフラのことを思ったら、自分の身を危険に晒してでも逃げようとしたり、ローを嵌めようとするんじゃないかなーと思ったのですが、シーザーはそこまでするようなタイプではないかもですね。
そして、おおお、たしかにそれっぽい。
よく見つけられましたねー。
だとすると、彼らの目的は何なのか。
凄い気になるところですね。
>さゆりさん
おお!
そちらもよく覚えてましたね!
>良男さん
ふたたび解説ありがとうございます。
なるほど、カリブーの今回のお話はカイドウ勢力の事前紹介を兼ねていたのかもですね〜。
では、そのカイドウ勢力圏で、いったいカリブーはどんな役割を果たすことになるのか。
ゲバラ似なことを利用して(ゲバラ本人が死んだりして)、そのままゲリラの指導者になりかわったりしちゃうんでしょうかね。
>コーナーさん
言われてみればそうか、中将なんだから覇気レベルなんですよね!
それはたしかにとんでもないルーキーだわ。