■ジャンプ本誌の感想はこちら→前編
【コミック派ネタバレ注意!】
【感想小タイトル】
■将軍VS刺客
■全てを道連れに……
■将軍VS刺客
問答無用かい!(笑)
敵か味方か、なにかしら問答があると思ったら、いきなり撃ちだして大笑い。
いやー、フランキー容赦ないわー(笑)。
まぁそりゃああんな見た目ですから、普通に善人ってことはなさそうですもんね。
かくして始まった、ドフラミンゴの刺客対フランキー将軍の戦い。
ベビー5の巨大ガトリングをモノともしないとか、将軍固いなー。
材質からしてベガパンクのオーバーテクノロジーを使ってるのかもしれませんねー。
シールドを取り出して小さいとツッコまれ、投げたら「ヤケクソかァ!!」とツッコまれてますが、いやいや、星印の入ったシールドを投げるのはそれは伝統というヤツですから(笑)。
アベンジャーズ最高に面白かったですハイ。
しかしこのベビー5、なんにでも化けますねー。
曲刀になったかと思えば、今度はなんとミサイルに!
タバコくわえたままのミサイルって、それ危ないんじゃ?って余計な心配をしてしまいますが、そもそも着弾して爆発した場合、ベビー5の身体はどうなってしまうんでしょうか。
いろいろ考えさせられる能力です。
ともあれベビー5のミサイル女(ガール)は見事将軍に命中した模様。
どうなるかなー。
将軍はこれでも無傷であって欲しいところですが。
まがりなりにも相手はドフラの刺客。
簡単にはいかないでしょうねー。
その頃、意識を取り戻したシーザーは、まだ持ってたんだとちょっと驚いたのですが、ここでスモーカーの心臓を取り出しました。
わおー、これはちょっとヤバい。
■全てを道連れに……
そしてルフィたちのほうでは最後尾チーム、ブルックさんとチョッパーたちがようやっと合流。
子竜になっちゃった桃の助と、シノクニにやられちゃった錦えもんさんが悲劇の再会です。
このふたり、どうなっちゃうんでしょうねー。
どうにかして元に戻してあげたいものですがね。
ゾオン系の戻り方はチョッパーあたりに聞けばなんとかなりそうですが、シノクニの解毒方法があるのかどうなのか。
ここで簡単にチョッパーあたりが解毒できてしまっては、シーザーさんの格が大きく落ちてしまう気もしますし。
そのあたりをバランスよくどう処理されるのか。
さっぱり予想がつきません。
場面変わってこちらはモネ。
モネの通信相手はもちろんドフラミンゴ。
なんとドフラ、ここでモネに島を滅ぼす兵器の起爆スイッチを押すよう指示。
と言うか、モネのほうが言われる前からそれをやろうとしていたというから驚きでした。
この一連のやり取りは、普段のドフラミンゴとはちょっと違う、しんみりとした真剣なものでしたねー。
いつもの軽薄そうなドフラではなくって、“若様”として、責任感のある男の態度に感じられました。
モネもいいですねー。
必要以上に悲壮感を出すこともなく、淡々と任務を実行にうつすこの態度。
自分が死ぬというのに、そんなことよりも
「一隻無駄になるけどいい?」
とタンカーのことを話題にするあたりもグッと来ました。
プロフェッショナルというかなんとうか。
“若様”を中心とした彼らの結束の強さは、どうやらホンモノのようです。
よくある敵とは一味違うようですねー。
むしろルフィたちと同じような、「覚悟」と「結束力」を持った海賊たちであるようです。
いいですねー。
こういう芯の通った敵って、強そうで好きですよ。
でもね、やっぱりルフィだったら「死んでくれ」なんて言わないでしょうね。
そんな事は、口が裂けたって言えないでしょうて。
しかし、このまま本当に島は滅びてしまうんでしょうか。
大爆発をバックに大脱出、なんていうのも冒険の醍醐味のひとつではありますが、なによりこのモネが犠牲になってしまうのだろうかと。
うーん勿体無い。
フランキーがどうなったのか。
シーザーは回収されてしまうのか。
スモーカーの心臓は?
錦えもんとモモの助の運命は。
そして、モネと島の命運は。
さまざまなことが一気に決まりそうな次号。
いよいよパンクハザード編もクライマックスですが、いい感じで来年へ引っぱりますねー(笑)。
■ジャンプ本誌の感想はこちら→前編
********************************************************

BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。
********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。

にほんブログ村 週刊少年ジャンプ

blogramランキング参加中!
********************************************************

BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。
********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。

にほんブログ村 週刊少年ジャンプ

blogramランキング参加中!
********************************************************
■関連記事
・【ネタバレ】ワンピース未回収「謎・伏線」一覧と考察スレ
・【成人指定!?】ナミの公式フィギュアも凄すぎ!たまらんっす!
・【成人指定!?】蛇姫さまの公式フィギュアが凄すぎ!あんなトコにまで描き込みが!
・映画感想 ONE PIECE FILM STRONG WORLD/ワンピース劇場版ストロングワールド
・やりすぎ!w ONE PIECEが朝日新聞を乗っ取った!
・尾田栄一郎は狙わない ONE PIECE劇場版第10作「STRONG WORLD」公開もうすぐ!
・【動画】海外のファンが描いたワンピースの絶品イラスト
・コミック感想 ONE PIECE(ワンピース) 巻五十四 “もう誰も止められない”
・ONE PIECE 新キャラ『蛇姫様』は9年前すでに登場していた!?
・YouTube 麦わら海賊団を小畑健先生風に書いてみた
・まんがのチカラ 尾田栄一郎先生インタビュー
・YouTube 色んな漫画家が描いたワンピース
・ワンピ 美麗イラスト
・イッツ・スカルジョーク!
でも爆発しちゃダメでしょ(笑)
そういえばシーザーはスモーカーの心臓を持っていましたっけ。でもシーザーが持っているのは本当にスモーカーの心臓なのでしょうか?まさか、モネさんのではないですよね…。そういう疑いを考えてしまいます。
パンクハザード編もクライマックスですかー。というか、パンクハザード自爆スイッチどんだけあるんでしょう(汗)
個人的にはシーザーとベガパンクの過去話も気になるところです。
気合があれば大丈夫とも言ってたし、錦えもんも覇気を纏って無事だったって都合よくいかないかなと僕は思っちゃってます。でもそれじゃおもしろくないですね。
ベビー5はボーボボの魚雷ガールを思い出しました(笑)
おそらくモネのものではないかと。
ローも医者なので、チョッパーと協働できんえもんさんの解毒にあたってもらえると、個人的に感動ですが…
なるほど!
モネの心臓とスモーカーの心臓を、ローがいつのまにかすり替えていた可能性があるわけですか!
その可能性にはまったく思いつきもしませんでした。
うーん、そういわれてみると凄いありそう。
シーザーの最後のあがきと、モネのスイッチオンを両方同時に防げるアイデアですものねー。
ひじょーにクールです。
>くまぼんさん
ロギア系の能力に対して覇気は防御としても働くということですね。
錦えもんも覇気、使えるんだとしたらなんとかギリギリ大丈夫だった、なんてことになるのかもしれませんが、どうなんでしょうね。
魚雷ガール!それか!
どこかで見たような気がしたのですわ(笑)。
>はるおさん
うん、言われて見るとわたしもそれしかない!って思えてきましたよー。
そして、医者のローとチョッパーが協力すれば、シノクニ解毒もなんとかなるとか、なって欲しいものですねー。
毒成分の摘出はローがやって、破壊された体組織の再生はチョッパーがやるとか。
錦えもんさんだけでなく、なんとか犠牲者を一人でも多く救って欲しいものです。