■ジャンプ本誌の感想はこちら→前編
【コミック派ネタバレ注意!】
兄すけ!ひどい!ひどすぎる!w
まさか助けに来た弟を見捨てて行くなんて!
悪人ながらも兄弟の絆は強いのかと思いきや、ちょっとトンデモなヤツだったんですねー。
さあ、こうなってくると弟コリブーのほうを応援したくなってきちゃいますが、どうなることやら。
【感想小タイトル】
■武装色の弱点
■恐怖の牙
■解き放たれた猛獣
■武装色の弱点
さーて今週は、1話をまるっと使ってのゾロ&たしぎ回。
まずはたしぎ、ゾロが女を斬らないと見抜いて勝負を買って出てくれました。
なるほどね。
たしぎはローグタウンで最初にゾロとぶかりあったやりとりを、ずっと根に持っていたってことなんでしょうね。
「フンッ」と鼻息荒く睨んでくるたしぎが、可愛くもあり、おかしくもあり。
しかしたしぎ、実際に勝負が始まってしまうと、ちょっと最初の威勢はどこへやら。
旗色が悪すぎましたね〜。
変幻自在に多彩な攻撃を仕掛けてくるモネに対し、完全に受身状態。
たしぎの振る刀はまったく実体を捉えません。
ロギア相手に武装色の覇気は有効でも、その攻撃が当たらなければどうという事はないと、そういうことなんですね。
雪になったモネにも、実体の部分と、そうでない、言わば分泌物のような部分とがあるのではないでしょうか。
いくら雪を切っても、それが分泌物(?)の部分であれば、覇気と言えどもまったく効果なしと。
今回たしぎは、そういったことをわたしたちに教えてくれるための踏み台になった面も、あるのかもしれませんねー。
というか、たしぎの剣はその分泌された雪部分をすらろくに捉える事ができてなかったようにも見えちゃったんですよねー。
がんばれたしぎ!
ところで、
「あなたも冷たい男ね…」
「雪女に言われたかねェよ」
ゾロのこういう皮肉にシビレます。
■恐怖の牙
吹雪の竜巻に巻かれ、ついにガブリとやられてしまったたしぎ。
うわっは。
先週、同じくガブリと肩を抉り取られた男がいたのはこの伏線でしたか。
いやー、オッソロシイ!
逃げようとすれば、モネの牙はさらに深く食い込むでしょう。
ここでたしぎ、逆転の発想。
なんと、モネの首にしがみついてしまいました!
おお〜。
たいした度胸です。
ここで鉄塊するとか、モネの首を絞め落すとか、指銃で目をつぶすとか、武装色の覇気による肉弾攻撃をしかけられなかったのが、今のたしぎの限界を表しているのかなーという気もしないでもないのですが、しかしよく勇気を出して踏みとどまりました。
■解き放たれた猛獣
たしぎ、あわやのピンチについにゾロがついに動き出す。
ゾロの強大な気迫によって、モネは身体を動かせなくなり、なんと、そのままタテに真っ二つ!
ドーンとカブト割りになったから驚きです。
女を斬れないと思われていたゾロが、まさか女性を無慈悲にバッサリと。
豪快な見開きの「一刀両断」は強烈な衝撃でありました。
いやー、まさかまさかの事件でしたねー。
もちろん本当に斬っているわけではありませんね。
ゾロは相手がロギアとわかった上で、覇気を使わず斬っただけというのが種明かし。
しかし、覇気を使われていたら死んでいたという事実と、圧倒的な強者への恐怖によって、斬られたモネは体の自由を奪われてしまうのでありましたと。
いやー、すごいですよゾロ。
物理的な斬撃というよりは、心を断つ、精神的な斬撃とでも言いましょうか。
それを成立させるためには、物凄い実力差が必要なのではないでしょうか。
覇王色の覇気とも似ているかもしれませんが、それとはちょっと違う感じもします。
凄すぎる剣の腕前と気迫が、覇王色と似たような現象を力ずくで作り出したと、そういうことではないでしょうか。
それには、とてつもない実力が必要なような気がします。
なんだかもう、とんでもないバケモノに成長しちまったなーという圧倒的な貫禄でありました。
しかし、なんで女を斬ったのかという点については、ゾロの「絶対に人を噛まないと保証できる猛獣はいない」という理屈は、ちょっと違うんじゃないかな〜と。
結局、最後はたしぎがトドメを刺す事になりましたしね。
たしぎが斬らなければ自分が斬っていた、なんて言うのも、たしぎの言うとおりウソだ〜って思います。
最後までしっかり流れを計算しつくしていた、ゾロの高度な作戦勝ちというのが今回の真相だったのではないでしょうか。
いやー、ゾロめ〜、ほんと美味しいところを持っていきますねー。
たしぎは、何枚も上をゆかれた感じです。
実力の面でもさることながら、ちょっといい感じに利用されちゃったという印象ですよ。
でもまぁ、その駆け引きを経たうえで、結局ゾロの女性を斬れない弱点疑惑は消えてなかったりするわけで。
ゾロの最後の上から目線発言も、実はテレ隠しだったりするんじゃ?とか考えると、ちょっと可愛くも聞こえてくるんですよねー。
うーん、アオリの言うとおり、なかなかいいデコボココンビになれるかもしれませんね、この二人。
今のところ、そう簡単に馴れ合ったりしないのが、また気持ちよかったです。
衝突から始まり、ここで一時協力することを経験したゾロとたしぎ。
これからの二人の関係はどうなってゆくのか、また楽しみになってきました。
■ジャンプ本誌の感想はこちら→前編
********************************************************

BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。
********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。

にほんブログ村 週刊少年ジャンプ

blogramランキング参加中!
********************************************************

BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。
********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。

にほんブログ村 週刊少年ジャンプ

blogramランキング参加中!
********************************************************
■関連記事
・【ネタバレ】ワンピース未回収「謎・伏線」一覧と考察スレ
・【成人指定!?】ナミの公式フィギュアも凄すぎ!たまらんっす!
・【成人指定!?】蛇姫さまの公式フィギュアが凄すぎ!あんなトコにまで描き込みが!
・映画感想 ONE PIECE FILM STRONG WORLD/ワンピース劇場版ストロングワールド
・やりすぎ!w ONE PIECEが朝日新聞を乗っ取った!
・尾田栄一郎は狙わない ONE PIECE劇場版第10作「STRONG WORLD」公開もうすぐ!
・【動画】海外のファンが描いたワンピースの絶品イラスト
・コミック感想 ONE PIECE(ワンピース) 巻五十四 “もう誰も止められない”
・ONE PIECE 新キャラ『蛇姫様』は9年前すでに登場していた!?
・YouTube 麦わら海賊団を小畑健先生風に書いてみた
・まんがのチカラ 尾田栄一郎先生インタビュー
・YouTube 色んな漫画家が描いたワンピース
・ワンピ 美麗イラスト
・イッツ・スカルジョーク!
さすがは鷹の目のミホークの弟子だった人、と思いました。
モネさん、この恐怖がトラウマになったりしませんかねぇ・・・。そう思うとちょっとかわいそうな気もします。
いつも楽しみにしております。彼女は戦いにあまり向いてないですね。
しかし前に雪女、後ろに噛みつかない保証のない猛獣(笑)。通路を守っているので逃げれないし、ちょこまか逃げて雪女の攻撃で壁なんて壊れたらガス入ってきますし、状況考えたら攻めれば良いってわけではないですからね。なかなか頑張った方かと。
三刀流の彼は、凄いですね。「何でも切れて、何も切れない」最高の剣士になれそうです。
雪女は所詮、ドフラの手先。業務をこなしているに過ぎません。
本物の海賊なら強い信念で折れない心があったかもですが。
女のロギアが来たらもうルフィしか使い物にならない。
いやーほんとビックリしましたねー。
たしかにこれはトラウマ級。
これで改心して悪いことをしなくなればよいのですが。
>グラスルーツさん
たしかに、たしぎは根っからの剣士というよりは、刀が好きだからというのがベースなんですよね。
本当の人斬りに向いた性格とは言えないのかも。
でもこんな状況の中、たしかによく頑張りましたね。
そしてモネも、そうですねー。
折れない心の強力な海賊というよりは、あくまでビジネスライクか、あるいはドフラの恐怖政治に操られているに過ぎないかもしれないわけなんですね。
>iruさん
男女比率が男に偏った海の世界ですが、今後モネ以上の手ごわい女ロギアが、出ないとも限らないですよねー。
その時ルフィたちはどうなるんでしょう。
たしかにちょっとやばい。