2012年06月19日

ジャンプ感想別室 ONE PIECE(ワンピース) 第671話 “ガスガスの実”

 週刊少年ジャンプ2012年29号掲載分の感想です。

■ジャンプ本誌の感想はこちら→前編

【コミック派ネタバレ注意!】





 このシンデレラは城の宝を盗んだ上に、名刺代わりにガラスの靴を残すのか。
 とんだシンデレラもあったもんだ(笑)。



【感想小タイトル】
■ハレンチ怪物
■覇気の真価
■一転窮地!



■ハレンチ怪物


「女性を好んで襲い その体液で女性の服のみを

 溶かしてしまうハレンチ怪物」


 ブルックさん、いったいいつもどんな本を読んでるんだ!
 しかもそのもやもやの妄想フキダシの中、ナミじゃないですか!
 うわー、こんなの良い子が見るアニメで再現しちゃってよろしいのでありましょうか(笑)。
 放送が楽しみです!!

 さぁしかし、スライムの毒が湖まで汚染を始めちゃったようで、これはマズイ。
 急いでサンジが錦えもんの胴体回収に向かいます。
 ここはさすがに水着姿に浮かれている場合ではなかったですね。
 ナミの身体をちゃんと気遣うサンジがよかった。

 一方、ローサイドでは、チョッパーの入っている袋を残してローがモネを連れ出します。

「あら デート? 嬉しい黒ハート

 なんて軽く笑っているモネがなんとも可愛い。
 モネってほんと美人さんですなー。
 どこか油断できない怪しげな雰囲気はありつつも、見た目はいたって健全な美人さんタイプってところがなんだか惹かれます。

 しかし、ローの言葉によると、モネもどうやら能力者なんですね。
 どんな能力なんでしょう。
 最終的には、このモネもバトルの相手になるのかなー?
 


■覇気の真価

 そしてこちらはルフィサイド。
 先週、パワフルな空気よめなさっぷりを発揮してシーザー・クラウンにタックルをかましたルフィ。
 そのまま攻撃開始です。

 ここでちょこっと武装色の覇気の説明が入りましたね。
 武装色の覇気があれば、ロギア系の能力者の身体をとらえることはできる。
 しかし、能力自体を無効化したり、奪えるわけではない。
 なるほど。
 でも、これでもまだちょっとよくわからないというのが正直なところですなー。

 ゲーム的に考えると、武装色の破棄を使ってロギア系の敵を殴った場合、命中に成功すればダメージを与えたり掴みに入ることはできる。
 ただし、ロギア系能力が無力化させたわけではないので、ロギア系能力者が自分のターンにアクションを消費して能力を発動すれば、ふたたびロギア状態に入ってしまうと、そういうことなんですかね?

 うーん、まだよくわからないぜー。

 あ、そんなことを考えていたら、ちょっとワンピースTRPGを作ってみたくなったぞ〜。
 冒険を重ねて賞金額を上げてゆき、賞金額を上げると海賊としての格が上がり、集まる仲間(NPC扱い)が増えたりして、一味の規模も大きくなったりするの。
 財産がたまれば海賊船を強化したり、新しい悪魔の実を購入できたりね。
 つーか、誰か作ってないのかな?

 まぁ、話が逸れました(笑)。

 シーザー・クラウンの毒をどうするのかと思いきや、ルフィ、そこで全部吸い込みましたか!!
 なにをやっているの!!(笑)
 さらに耳からポーーッって噴出したりなんかして、いったいどんな身体の構造してるんだと(笑)。

 大方の予想通り、まったく毒が効いていない様子のルフィ。
 マゼランのお陰かなと、ルフィも嬉しそう。
 あの屈辱的な敗北が、しっかりルフィの糧となっているんですねー。
 あの負けはかなり私としても悔しくってしょうがなかったのですが、こうやってルフィが強くなれているのなら、納得できるのかなーとも思えてきました。

 しかし、シーザー・クラウンとしてみたら、パラミシア系のマゼランと比べられるのは心外なんですね。
 ロギア系の能力者の中には、パラミシア系を見下ろす差別意識みたいなものを持つ人も多いのかもしれませんねー。



■一転窮地!

 しかし、当然の事ですが、シーザー・クラウンもやられてばかりではいなかった。
 スライムを駆使して反撃スタート。
 ギリギリのところでルフィにかわされましたが、このガスタネットという爆発攻撃はかなりヤバイ迫力でしたねー。
 爆発の中に、雷のような閃光が走っているのが凄いパワーを感じます。

 そして、もうちょっとでシーザー・クラウン捕獲というところで、バタッと倒れてしまうルフィ。
 時間差で毒が効いてきたんですねー。
 いやー、やはりそう簡単にはいかなかったかー。
 マゼランの毒よりもシーザー・クラウンの毒のほうが強かったと、そういう事なのでしょう。
 もしくは、毒ではなくて麻酔とか、眠り薬系だったりするのかもしれません。
 搦め手に弱いルフィですものねー。
 ちょっと正面からぶつかるのには相性が悪かったのかなー。

 一方、こちらは超安泰と安心していたロー方面でも異変発生。
 なんと、突如としてローが苦しみだし、倒れてしまいました!
 左胸を押さえ、口からは血のような液体が!
 そこに現れる、第三の男!!

「何でお前が……ハァ

 ここにいる゛……!!!」

「何年振りだろうな

 大きくなったな ロー」


 うわー、なんだこの展開!
 この男はいったい!!?
 この力はいったい!!!?

 いやいやー、意外すぎる展開に口あんぐりです。
 このコートの男はいったいナニモノなんでしょう。
 「大きくなったな」、なんて言っているところを見ると、ローの子供時代に関係があるっぽいですよねー。

 感じからすると、赤犬かな? とか、青雉かな? とかも思ってちょっと調べてみましたが、なんだかちょっと靴の形が青雉の靴と良く似ているんですね。
 ああでも、ローが苦しみだしたのがよく分からない。
 それとも、いよいよあのDr.ベガパンクが登場したのでしょうか。
 さっぱりわかりませんが、これはいきなりワクワク展開です。

 あと、クス…って笑っているモネも気になりますねー。
 モネはこの謎の人物の事をよく知っているようではないですか。
 最初からローの陰謀をすべてお見通しで、この人物に知らせたのでしょうか。
 あるいは、モネは最初からこの人物の指示で動いていたとか、そういうことなんでしょうかねー。
 この人物と、シーザー・クラウンとの関係も気になりますし。

 うーむ、一気にパンクハザード編がワクワク展開を始めました。
 だいぶストーリーが直線的に走り始めたかなー? と思っていた矢先、ルフィもローも倒されて、一気に大変な事態に突入してきましたねー。
 ああもう、あいかわらずワンピは面白すぎ!
 来週が気になりすぎです!



■ジャンプ本誌の感想はこちら→前編



********************************************************
イーココロ!クリック募金
BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。

********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。
にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
にほんブログ村 週刊少年ジャンプ
blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!
********************************************************




■関連記事
・【ネタバレ】ワンピース未回収「謎・伏線」一覧と考察スレ
・【成人指定!?】ナミの公式フィギュアも凄すぎ!たまらんっす!
・【成人指定!?】蛇姫さまの公式フィギュアが凄すぎ!あんなトコにまで描き込みが!
・映画感想 ONE PIECE FILM STRONG WORLD/ワンピース劇場版ストロングワールド
・やりすぎ!w ONE PIECEが朝日新聞を乗っ取った!
・尾田栄一郎は狙わない ONE PIECE劇場版第10作「STRONG WORLD」公開もうすぐ!
・【動画】海外のファンが描いたワンピースの絶品イラスト
・コミック感想 ONE PIECE(ワンピース) 巻五十四 “もう誰も止められない”
・ONE PIECE 新キャラ『蛇姫様』は9年前すでに登場していた!?
・YouTube 麦わら海賊団を小畑健先生風に書いてみた
・まんがのチカラ 尾田栄一郎先生インタビュー
・YouTube 色んな漫画家が描いたワンピース
・ワンピ 美麗イラスト
・イッツ・スカルジョーク!


posted by BOSS at 22:10| Comment(4) | TrackBack(0) | ジャンプ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
謎の人物登場ですかー。まだ色々な謎がある中で(笑)
個人的にはジョーカーかなぁと予想しています。
ルフィが倒れた時はガスの吸い込み過ぎで気絶したのかと思いましたが、睡眠ガスって事もありそうですね。
Posted by 唄種 at 2012年06月20日 00:24
ルフィが倒れたのは、ガスガスの実の能力。酸素濃度コントロールによるもの。(予測)
Posted by 通り雨 at 2012年06月20日 10:32
来週がって…最後のページに書いてあるように、来週は休載ですがな
Posted by トオリスガリ at 2012年06月21日 14:49
>唄種さん

 ああ、言われてみればジョーカーがいましたね!
 というか、すっかりジョーカーの話を忘れていましたわー(笑)。
 その可能性も大いにありそうですね。


>通り雨さん

 なるほど、酸素濃度ですか。
 ガスをコントロールするってのはいろんな可能性を秘めているんですね!


>トオリスガリさん

 言われるまで気付かなかった(笑)。
 まぁ、修正するほどのことでもないと思うのでスルーでよろしくお願いします。

 ところで、コメント欄に書き込む際には、この下のほうにある【コメント欄について】という注意書きを読んでいただけると助かります。

 まぁ、トオリスガリとわざわざお書きになるからには、こには二度といらっしゃらないって事でしょうから、言ったところで空しいだけなんですけどね〜。

 これを読んでいただけている他の方々にも、あらためてご協力をお願いする次第です。
Posted by BOSS at 2012年06月22日 20:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
【コメント欄について】 コメント入力の際には、必ずお名前(ハンドルネーム)の入力をしていただけるようお願いします。「匿名希望」や「通りすがり」のように名前入力を回避する意図のあるものは、管理人による削除の対象となる場合があります。ご理解ご協力をお願いいたします。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。