2012年06月11日

週刊少年ジャンプ2012年28号 【黒子のバスケ陽泉戦決着!<横田卓馬先生の『こがねいろ』第2話掲載>号】 感想<前編>

 先週は暑い暑いって言っていた気がするんですが、なんでしょうか、このうすら寒さ。
 まぁ雨も多くなってきましたし、いよいよ梅雨ってことなんでしょうけど。
 ジメジメ蒸し暑いよりは、気温が低いくらいがちょうどいいのかもしれませんが、こう寒いのもちょっと困りものですよねー。
 なにが困るって、着るものが困りますよー。
 もう上着とか、ぜんぶしまっちゃいましたしね。
 うーん、明日はもっと寒いとか言ってましたし、皆様風邪などめされませんよう、お気をつけ下さいませませ。

 とまぁ時候の挨拶はこんなところで、では本編に参りましょう〜。





 前半の感想は、

・黒バス
・ナルト
・ワンピ
・トリコ
・ニセコイ
・スケダン
・ハイキュー

 の7作品でお送りいたします。



【巻頭カラー】 黒子のバスケ

 長く過酷だった陽泉戦も、ついに決着。
 最後には、ついに紫原までがゾーン入りするという極限状態。
 のちのちこれはスーパーサイヤ人のバーゲンセール状態のように、キセキの世代級のプレイヤーはゾーンが必須条件みたいな感じになっていくのかもしれませんねー。
 いやいや末怖ろしい。

 しかし、最後の最後で決着をつけたのはちゃーんと黒子だったんですね!
 それなりに出番はあったはずなのに、わたくしすっかり黒子のことを忘れておりまして、かなりビックリしてしました。
 正直、「ああ、そういえばコイツもいた!」っていうちょっとヒドい驚き方だったんですが(笑)。
 いやー、まさか読者にまでミスディレクションをしかけるとは!<違います



NARUTO-ナルト-

 デモンストレーションに山をスパッと切断してみせるマダラ。
 いやー、なかなかの大迫力。
 たしかにこれは尾獣クラスか、もしくはそれ以上?な威力でありました。
 また、オオノキの疑問に答えた、

「砂利と本気でケンカする大人がいるか?」

 もシビレました。

 「お前は今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?」に通じる、こういう遥かな上から目線って、憎たらしさを通り越していっそ痛快になってしまいます。
 穢土転生が止まればすべて終了ということで、岸本先生やりたい放題を楽しんでらっしゃるんじゃないでしょうか(笑)。

 一方、イタチと別れ際のサスケですが、ここでもう一度復讐への思いを確認してくれました。
 今まで、サスケのこの暴走はいまひとつ理解しがたいものがあったのですが、なるほど、そういう情の部分が強かったんですね〜。
 サスケだって、頭では兄の思いも理解できている。少なくともそのつもりではあると。
 しかし、そんな兄の思いを知れば知るほど、どうしようもなく里への憎しみが溢れ返ってしまう。
 なるほど、そういう感じだったわけですか。
 今回のエピソードで、だいぶサスケが理解できてきたように思います。



ONE PIECE

 別エントリーにて。



トリコ

 おおっと、珍師範がちょっと気にかかることを言ってくれました。
 千代婆は洗脳されたのではなく、「寝返った」ですと?
 珍師範はその寝返った理由を聞いて動揺したことが敗因だったようですが、なるほど珍師範が実力を出し切って負けたわけではないことが分かってホッとできたことはよいとして、しかし寝返ったというのは意外すぎました。
 いや、もちろん「洗脳されて寝返った」という可能性もなきにしもあらずではあるとは思うのですが。
 うーん、いったいどんな理由があるというのでしょう。
 元は善良な人格だったと思われる千代婆が、ここまでドギツイ残虐超人になってしまう理由とは、はたして。
 これは気になります。

 そして始まる怒涛の大迫力バトル。
 ガードをしつつ、ひそかにナイフを飛ばして足を釘付けとか、レッグナイフの乱打とか、ツイン釘パンチの衝突とか。
 ここぞとばかりに連続的に投下されるアクションの数々。
 これまでの戦いのレベルを遥かに超越した、パワーとスピード感が感じられました。
 いいですねー。
 修行を経て、しっかりスケールアップしている感があります。

 そうですか、もうトリコは節乃さんクラスとやりあえるほどに成長を遂げたんですなぁ。
 物凄い成長速度だと、改めて感じてしまいます。
 この感覚は、インフレと一言で言うよりも、「思えば遠くへ来たものだ」という感慨に近いものがあるかもしれません。

 しかし、修行の成果はどうやら「勝利」にまでは繋がらない様子。
 ここで登場、大竹のコンビ……って、もしやこれは!!?
 ええ? もしや、こいつは三虎!!?
 三虎だとぉぉおッ!?
 これは意外すぎ!
 物凄いことになってまいりました。
 来週がチョー気になるのですが!



ニセコイ

 どっちがホンモノなのかと思っていたら、もしかしたらこれは「両方」なのかーッ!?
 いやー、これは驚きました。
 どっちかが勘違いで、実はもうひとり男が出てくるのだろうとずっと信じてきたのですが、なんと、楽はその昔堂々と両手に花をこなしていたんですね!
 なんという幼き日の才覚!
 そんな甲斐性が今の楽にあればもっと楽だったでしょうに(笑)。



SKET DANCE

 コマちゃんの家でチェリーが大暴走の回かと思えば、まさかのビッグファミリー登場。
 いやー、お父さんの初号機っぷりのハンパなさが滅茶苦茶ツボでした。
 たしかにこれは初号機にしか見えないなぁ(笑)。



ハイキュー!!

 アングルと構図でいかにも大柄選手のように思わせておいて、実は日向よりもちっちゃいとか、面白い演出しますねー。

 また、新監督はどうやらコンビニのお兄さんがなる様子。
 若くて荒っぽい感じですが、なかなかいい人そうな雰囲気。
 さて、新キャラ導入で今度はどんなドラマ展開が始まりますことか。
 この漫画は、以前もキャラクター紹介をしつつ部内の試合をやったりなど、ちょっと変わったことをしてくれましたからねー。
 今度も期待してしまいます。



 といったところで前半はここまで。
 続きは後編で〜。



********************************************************
イーココロ!クリック募金
BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。

********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。
にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
にほんブログ村 週刊少年ジャンプ
blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!
********************************************************


posted by BOSS at 21:58| Comment(0) | TrackBack(3) | ジャンプ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

週刊少年ジャンプ28号☆味付けは大事
Excerpt: フレッシュネスバーガーのブルーチーズバーガー、美味しいです! 元々ステーキにブルーチーズをのせただけも美味しいので、ハンバーグステーキに合わないわけはないとはいえ。ぼやけてしまいがちなハ..
Weblog: 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
Tracked: 2012-06-11 23:19

週刊少年ジャンプ 2012年 第28号  早売り感想
Excerpt: 今回は気持ち短めに書くぜ黒子のバスケ 最近黒子のアニメが面白い。本編はというと紫原がマジでZONEに入っちゃってたし。まぁ、バスケに興味あらずとも今回の試合にはすべてを投げ打つ気位はあるから仕方..
Weblog: 風の館 
Tracked: 2012-06-13 12:16

週刊少年ジャンプ2012年28号・感想♪
Excerpt: 表紙は「ニセコイ」。梅雨だねぇ。 巻頭は「黒子」。 やっぱり紫原もゾーン突入!?なんでやねん。 けど、それを更に上回る火神らの勝ちへの執着と、 それによる紫の体のダメージ。勝てる!・・・か..
Weblog: あくびサンの、ジャンプ&特撮を語ろう♪
Tracked: 2012-06-13 18:17
【コメント欄について】 コメント入力の際には、必ずお名前(ハンドルネーム)の入力をしていただけるようお願いします。「匿名希望」や「通りすがり」のように名前入力を回避する意図のあるものは、管理人による削除の対象となる場合があります。ご理解ご協力をお願いいたします。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。