2012年04月21日

【漫画感想】ジョジョの奇妙な冒険 第8部 ジョジョリオン #011 『SBRレース全記録』の秘密

 ウルトラジャンプ2012年5月号掲載、ジョジョリオン第11話の感想です。

【ネタバレ注意!】





【感想小タイトル】
■奇妙な日常
■家系図
■ホリー



■奇妙な日常

 東方邸でむかえる、最初の朝。
 またもやベッドのマットレスの圧迫で寝ている定助です。
 しかも、今回はベッドの上に椅子までのせているときた(笑)。
 マットレスの重さだけじゃ足りなかったって、いったいどんだけ圧迫が好きなんですかね。
 この圧迫好きは、ギャグなのかそれともシリアスなのか、だんだんよく分からなくなってきました。
 もしかしたら、今後重要な伏線だったりするんじゃないかと思えてきたんですが、いやーさすがにそれはないかなぁ(笑)。
 上着とズボンは脱いで、ベッドの上に置いているのに、なぜだか帽子だけはかぶったままでマットレスの下にもぐりこんでるんですもんね!
 ふとこれに気付いた瞬間、思わず噴き出しちゃいましたよ。

 ベッドから、もぞもぞと抜け出しつつ(文字通り抜け出しつつ)、同時に器用に服を装着してゆく定助。
 相当の慣れを感じる自然さで、おそらくずっとこういう寝方をしていたことが伺えます。
 ほんと、コイツはなんなんでしょうね。

 そして定助、今度は洗面所で「初めての髭剃り」。
 常秀が貸してくれたカミソリを、力いっぱいアゴに押し当てる定助。
 自分の記憶と一緒に、髭剃りの使い方も忘れているんでしょうか。
 これは怖い(笑)。
 必要以上に力を入れて押し当てるものだから、グググッと唇が大きく歪み、もしそのままの力で振り上げたら鼻がそぎ落とされかねない勢い。
 よく見ると唇からは血が出ている。
 これはこれでちょっとした日常ホラー。

 悲鳴を上げる鳩(長女)。
 ところが、バシッと振り上げた定助の顔は、なんともない。
 同じ勢いで何度もガリガリ狂ったように剃り上げて、スベスベに髭を剃り上げてしまう。
 ほんと定助、いったいこいつは何者なんでしょう。
 ちょっと信じられませんが、この様子を見ると、記憶を失う前からこういう剃り方をしていたのかもしれませんね。
 こういう奇妙な挙動のひとつひとつが、定助の「おかしなズレ」を物語ってくれています。
 記憶を失っている事とか、スタンドが使えることよりも、このおかしなズレのほうが気になっちゃうってもんですよ。

 で、定助が立ち去ったあとで、髭剃り用の泡かと思いきやソフト&ウェットのしゃぼんがたくさん破裂。
 ソフト&ウェットのしゃぼんってこんなにたくさん量産できたんだーなんて思っていたら、常秀と鳩の顔に大量の毛が!
 バカボンっぽかったり額に肉だったり、これはヒドイ(笑)。
 これ、定助がわざとイタズラしたんでしょうか(笑)。
 ヒドイっちゃヒドイんですが、お茶目といえばお茶目。
 いやほんと、定助のこの摩訶不思議な性格、いったい何者なんでしょう。



■家系図

 場面は前日に巻戻り、例の『SBRレース全記録』を見つけたところに。
 本には、どうやら普通にレースであったことが記録されているだけのようで、第7部読者にとっての新情報のようなものはない様子。
 まぁ、普通に出版されていたもののようですし、そりゃあ聖人の遺体とかのビックリ情報はなくて当然か。
 そもそも、初代ノリスケ・ヒガシカタは聖人の遺体争奪戦にはあんまり関係してませんでしたしね。

 そのかわり、巻末についていた東方家の家系図が驚き!
 いやもう、今回はこれに尽きますね!

 まず最初のビックリ……ノリスケの娘と、あのジョニィが結婚していた!
 そこでまず、この宇宙の歴史は変わっているんですねー。
 たしかに、本来の宇宙でジョナサン(ジョニィ)と結婚したはずのエリナは、この宇宙ではルーシーだったんじゃないかと思われるわけで(両者ともペンドルトン家)、そこでもう宇宙は変わってたんですものね。
 しかし、ここで東方家と繋がってくるとは意外でした。

 そして、その下は、息子としてジョージ・ジョースターが誕生。
 ここは、前はジョージ2世でしたから、ほぼ変わらず。
 その子供として、ジョセフが誕生しているのですが、こちらのジョセフには他に兄と姉が3人いたみたいですね。
 まぁこの物語には出てこないかもしれませんが、出てきたら88歳のおじいちゃん。
 出てきたらいいですねー。

 で、やはりジョセフの奥さんはスージーQで、その間に娘としてホリーが誕生。
 ここらへんは、第3部通りなわけですが、ここでビックリ第二弾!
 なんと、ホリーの旦那が、吉良吉輝!!
 なんと吉良!
 空条家じゃない!
 すでにこの吉輝氏は死んでいるようですが、いったいどんな人物だったんでしょう。
 もしかして、第四部の写真のお父さんみたいな人だったんでしょうか。
 あの承太郎のお母さんが、まさか吉良家に嫁入りしていただなんて。
 いやー、これはちょっとショックでした。

 かくして、ホリーと吉良吉輝の間に生まれた、吉良吉影。
 まさかまさかの真相ってヤツですね。
 あの吉良が、ジョースター家の一員になっていたとは。
 ビックリです。

 以前、定助の正体が吉良吉影だと勘違いしていた時に、ああそれもまたちょっと感動的かもなぁという感想を書いたと思います。
 一度、死と言う裁きを受けた吉良吉影の魂は、とある読切作品で非常に苦しい「生活」を送っておりました。
 あの苦しみで浄化された吉良の魂が、ようやくここで許しを得て主人公になれたのなら、それはそれでよかったのかもしれないなぁと、ちょっと勝手な先取りで考えたものでした。

 しかし、なるほど。
 こうして吉良はジョースター家の末裔として、正式に生まれて来ていたんですねー。
 そしてまた、非業の死を遂げた事になるわけで。
 せっかくジョースター家として生まれても、主人公になることもなく、結局救われない運命なのですね。
 それはそれで、ちょっと物悲しく思えてきましたよ。



■ホリー

 さて、ここで私が気になったのは、では空条家はいったいどうなったんだろうというところです。
 本来ホリーさんの旦那になるはずだった空条はからんで来ずに、吉良家と結びついている。
 ジョセフが浮気して東方家と繋がるはずだったのに、東方家はそもそもジョセフの先祖になっている。
 いろいろと変化して、結局空条家が消えているんですね。

 これは私が空想逞しくしただけの話なんですが、もしかして、結局ジョセフは浮気していて、空条家に隠し子がいたりするんじゃないですかね?
 そのジョセフの子、もしくは孫が、定助だったりするのではないかと、妄想してみました。
 いやもう、今の段階では本当に妄想以外のなにものでもないんですが。


 かくして、定助の次なる行動が決まりました。
 自分の過去を調べるため、吉良との繋がりを調べるため、どうやら生存しているっぽい吉良のおかあさん、つまり、ホリーさんとの接触が次の目標です。
 ホリーさんは、眼科医で52歳。
 現在はTG大客員教授とのこと。
 どんな人なんでしょうね。

 ジョースター家と、吉良家、東方家。
 まさかの三つの家系がからむ、不思議な因縁物語となってきました。
 その因縁物語に、いったい定助の運命はどう関わっているのか。
 複雑な過去がからんできて、またまた面白くなってまいりました!



■外部リンク
荒木飛呂彦 公式サイト[JOJO.com]
ジョジョリオン感想 #011@JOJO



********************************************************
イーココロ!クリック募金
BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。

********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村 漫画ブログ
blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!
********************************************************




■関連記事
・【漫画感想】ジョジョの奇妙な冒険 第8部 ジョジョリオン #010 東方大弥の異常な愛情(3)
・【漫画感想】ジョジョの奇妙な冒険 第8部 ジョジョリオン #009 東方大弥の異常な愛情(2)
・【漫画感想】ジョジョの奇妙な冒険 第8部 ジョジョリオン #008 東方大弥の異常な愛情(1)
・【漫画感想】ジョジョの奇妙な冒険 第8部 ジョジョリオン #007 東方家の人々
・【漫画感想】ジョジョの奇妙な冒険 第8部 ジョジョリオン #006 キラ・ヨシカゲ
・【漫画感想】ジョジョの奇妙な冒険 第8部 ジョジョリオン #005 soft and wet(2)
・【漫画感想】ジョジョの奇妙な冒険 第8部 ジョジョリオン #004 soft and wet
・【漫画感想】ジョジョの奇妙な冒険 第8部 ジョジョリオン #003 Who am I?(2)
・【漫画感想】ジョジョの奇妙な冒険 第8部 ジョジョリオン #002 Who am I?
・【漫画感想】ジョジョの奇妙な冒険 第8部 ジョジョリオン #001 「壁の目」の男
・荒木飛呂彦先生「執筆30周年」「ジョジョ25周年」を記念して、公式サイト[JOJO.com]オープン!
・スティール・ボール・ラン感想 最終話 幸福の行方
・あなたはどんなスタンドを発現できるのか?スタンドメーカー『架空のスタンドったー』
・【シモネタ】ジョジョネタ満載風俗店
・漫画感想 『岸辺露伴 ルーヴルへ行く 後編』
・【オススメサイト紹介】スティール・ボール・ランを見事に再現!北米横断ジョジョ立ち写真撮影の旅!
・コミック感想 スティール・ボール・ラン VOL.17 『D4C』
posted by BOSS at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
【コメント欄について】 コメント入力の際には、必ずお名前(ハンドルネーム)の入力をしていただけるようお願いします。「匿名希望」や「通りすがり」のように名前入力を回避する意図のあるものは、管理人による削除の対象となる場合があります。ご理解ご協力をお願いいたします。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。