2012年03月26日

週刊少年ジャンプ2012年17号 【バクマン&めだかボックス世紀のダブル選挙投票結果発表!】 感想<前編>

 どうも!流行りモノにはちょっとハスに構えてしまうほう、BOSSです。
 最近はやたらめったら塩麹塩麹って巷で大人気のようですが、今日はとうとううちの夕食に、塩麹に一日漬け込んだ豚肉のソテーが出てきましたよ。
 塩麹初体験だったんですが、まぁ、悪くはないかなと。
 味は塩麹って言う名前から連想されるほど強くもなかったですし、ちょうどよい風味でした。
 肉質を柔らかくしてくれるという触れ込みだそうですが、まぁ言われてみれば柔らかいかもと思えたので、塩麹、効果アリなのかもですね。
 でも、これもまた食べるラー油とかと一緒で、一過性のものなんじゃないの〜?と。
 食べ物の流行って、いつの世もそういうものですよね。

 さぁ、今週もジャンプ感想、スタートです!





 前半の感想は、

・ナルト
・トリコ
・ワンピ
・ブリーチ
・ハイキュー
・【特別読切】ロック・リー青春フルパワー忍伝
・パジャマな彼女

 の7本でお送りいたします。



【巻頭カラー】 NARUTO-ナルト-

 なるほど、蛇は体温感知と嗅覚感知だから、幻術が効かないってことですか。
 コレは確かに厄介かも。
 サスケとイタチというとんでもないコンビを相手に、カブト意外な善戦です。
 得々と大蛇丸と自分の忍術の秘密を語って聞かせるカブトは、すっかり勝った気でいるんでしょうね。
 水月も、香鱗も、重吾も、なるほどそういうわけで研究対象にされていたわけですかー。

 香鱗がうずまき一族だっていう話は既出でしたっけ?
 これはちょっと驚きましたが、なんというか、言われてみれば同族のニオイみたいなものを感じます(笑)。

 なるほどねー、カブトは仙人モードの使い手になってたんですか。
 しかし、今や仙人モードのさらに上の状態を手に入れているナルトがいて、そのナルトとサスケは戦う宿命にあるっていうのに、ここでカブトの仙人モードに負けている場合じゃないですよね。
 むしろ仙人モードの弱点を見抜くか、あるいはサスケも仙人モードを手に入れるくらいのことはしなくっちゃ。
 イタチの助力も得ながら、どうサスケが成長するのか、そのあたりも楽しみです。



トリコ

 狩るのが難しい食材や、調理が難しい食材もあるなら、食べるのが難しい食材だってあっていい。
 なるほどその手がありましたか。
 太陽に当てながら食べるのは簡単そうですが、1000枚の皮を一枚一枚剥くとか、ご飯をまばたきせず食べるとか、めんどくさそうな上に苦痛そうなことこの上ない。
 よっぽど美味しいのでなければ、誰が好きこのんでそんな面倒な食事をするのかって感じですよねー。
 それだけに、これらの食材がいかに旨いのかが想像させられました。
 グルメ道も実に奥が深い。
 食を題材としたトリコという漫画の、可能性の広さを感じさせてくれた一話でした。

 しかし、思い切ったネーミングの師匠が出てきたなー(笑)。



ONE PIECE

 別エントリーにて。



BLEACH

 おー! ネルきたーーーー!!
 スタイルバツグンのネリエルねーさんもいいけど、この鼻水とヨダレのネルも可愛いんですよね。
 再登場、素直に嬉しかったです。

 一方、謎の軍団の王宮ではハリベルねーさんがあられもない姿で虜囚になっておりました。
 どうやら虚圏はこいつらの侵攻を受けてしまったようですが、他の連中はどうなってしまったんでしょうか。
 着々とオールスター戦、総力戦の準備が整えられているようです。
 破面の連中との共闘戦とか始まると楽しそうですねー。
 グリムジョーと一護のタッグとか、無駄にテンションが上がりそうです(笑)。
 いかにも最終章といった感じになってきました。



ハイキュー!!

 いいなぁー、すがすがしいなぁ、たまらんなぁーこういうアツい話。
 鬱屈したものを抱えていた影山の胸に、でっかい風穴を開けるような日向のまっすぐさ。
 見せ場となるジャンプも素晴らしいカタルシスでした。
 スパイク自体はへろへろっとした打ち損じってのもリアルですしね(笑)。
 いやー、今週はなかなかに痛快でありました。

 一方で、人を挑発してばかりのこの白髪メガネの一年ですが、こういう挑発も作戦なんでしょうね。
 アイシルのヒル魔みたいなもんなんでしょう。
 まぁ、性格がかなり意地悪なヤツってことは間違いないようですが(笑)。
 しかしそのイヤなヤツっぷりの根底に、実はこいつも鬱屈としたものを抱えているっぽいことが今週示されました。
 なるほどねー。
 このハイキュー、こうやってひとりひとりいろんなものを抱え込んだヤツらが集まって、ひとつのチームとなる、そういう漫画になってゆくのかもしれませんね。
 なかなか魅力的なチームになっていきそうな予感がします。



【特別読切】 ロック・リー青春フルパワー忍伝

 最強ジャンプで連載中の、平健史先生によるNARUTOスピンオフ作品、ロックリー青春フルパワー忍伝が特別読切でWJに掲載。
 ふむふむなるほど、読むのは初めてだけどどんな作品なのかな? って思ったら、なんだよ番宣かよと!(笑)
 なかなか「やりおった」なオチで笑ってしまいました。

 ところでこの漫画、基本的にほぼすべての笑いのネタが「人からどう見られるか」に基盤を置いているんですね。
 術がマニアックとか、服がダサいとか、カッコよく決まらないとか、どうせ脇役とか、どれも人から自分がどう見られているかを気にしているわけです。
 これは単なる偶然なのかもしれませんし、笑いというのは大体そういうものだというのもあるとは思います。
 ですが、なるほど、こういうのも今の時代の子供達をあらわしているのかもしれないなぁと。
 人にどう思ってもらえるか、自分のキャラがどういうものなのか、集団生活のなかで、自分の立ち居地を安定させたいという欲求が、今の子供達には大きいのかもしれないなぁと、そんな事をちょっと思いました。
 子供って、案外シビアな社会で生きていますからねぇ。



パジャマな彼女。

 ええい、計佑のあまりのうらやまけしからんシチュエーションにだんだん腹がたってきた!(笑)
 今週はまくらのターン。

 服を着たら服も透明になるわけじゃなく、普通に見えるんですね!
 これって幽霊というより透明人間なのでは?
 でも、声が聞こえるのは計佑だけなんですよねぇ。
 まぁ明確にそういう描写があったわけではないですが、お母さんとお父さんが気づいてくれなかったみたいなセリフがありましたので、声は聞こえないのではないのかと推測。
 ってことは、非常に強い念動力というか、ポルターガイストに近い霊体なんでしょうかね。
 まくら、まだまだ謎が一杯です。

 しかし、一緒に一杯のうどんを食べるだけでここまで念入りにエロく描写してくれますか(笑)。
 計佑のドキドキぶりがこちらまで伝わってくるかのようでした。

 一方で、綺麗な景色を見て交錯する男女の想い、みたいな細やかな描写もやってくれちゃったり。
 ほんとこのパジャマな彼女は芸が細かい。



 そんなところで、前半はここまで。
 続きは後編で〜。



********************************************************
イーココロ!クリック募金
BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。

********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。
にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
にほんブログ村 週刊少年ジャンプ
blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!
********************************************************
posted by BOSS at 21:37| Comment(2) | TrackBack(2) | ジャンプ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
毎回見させて貰ってます
Posted by www at 2012年03月27日 22:48
 ありがとうございます。
 そう言っていただけると感想を書くパワーが出ます!
Posted by BOSS at 2012年03月30日 23:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

2人のバクマン 〜SKET DANCE・ジャンプ2012年17号感想〜
Excerpt: 久々の早乙女浪漫登場。 ライバル出現。 以前ロマンが賞を取った時におしくも準優勝だった人らしい。 みかんと名乗り、勝負をしかける・・・。 スケット団が審査員っぽくなってるか・・・。 スイ..
Weblog: 早乙女乱子とSPIRITのありふれた日常
Tracked: 2012-03-27 23:53

週刊少年ジャンプ2012年17号・感想♪
Excerpt: 表紙・巻頭は「ナルト」。 でっかい昼寝ってクラマですか。ヨダレに鼻提灯・・・www 本編はイタチ&サスケ兄弟vsカブト。 仙人モードカブト、キモイです。 香燐がうずまき一族?意外ではあるけれど..
Weblog: あくびサンの、ジャンプ&特撮を語ろう♪
Tracked: 2012-03-29 16:08
【コメント欄について】 コメント入力の際には、必ずお名前(ハンドルネーム)の入力をしていただけるようお願いします。「匿名希望」や「通りすがり」のように名前入力を回避する意図のあるものは、管理人による削除の対象となる場合があります。ご理解ご協力をお願いいたします。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。