■前編の感想はこちら。
後半の感想は、
・ぬら孫
・バクマン
・magico
・パッキー
・スケダン
・めだかボックス
・H×H
・ST&RS
の8本でお送りいたします。
【センターカラー】 ぬらりひょんの孫
センターカラーで新登場の百石クローズアップ。
お、これは今後レギュラー決定かな?
今週は百石にスポットが当たるのかな?
なーんて思っていたら、なんとイタコの力で13代目秀元を口寄せ!
あのチャランポランな秀元らしい表情としゃべりになって、まさか身体をぺたぺた触られるなんて災難に遭うとは(笑)。
いやー、この子は面白いなー。
素が淡い感じのキャラクターだけに、こうやって濃いキャラを口寄せするたびに面白いことになってくれそうじゃないですか。
そうだなぁ、真面目に考えると、まずは誰をおいても羽衣狐さまこと山吹乙女さんとか、奴良鯉伴とかを口寄せしてもらいたいなぁ。
こんな感じで、今後も昔の知恵を借りる時などに登場してくれると楽しそうですね。
そして、敵の正体というか目的というか、どういうヤツラなのかというところもだんだんと分かってまいりました。
敵さんは不老不死の力を手に入れた陰陽師軍団、御門院家。
その目的は、従わぬ妖を根絶やしにすること。
これに対し、さぁリクオはどのような手に出るのか。
「ボクらだけで片づく問題じゃない」ということは、これまで戦ってきた敵との夢の共闘戦線の流れでしょうか。
四国軍団や、京都妖怪のなかでも協力してくれそうな者達に呼びかけたりするんでしょうかね。
狂骨娘や白蔵主、鞍馬山の大天狗あたりなら助太刀してくれそうな気はするのですが。
しかし、圓潮がまたいい感じにカッコイイことになってますねー。
この顔半分を覆う布に描いた目。
これはシュールで素敵すぎ。
バクマン。
おー、この監督さんは話の分かる人っぽいぞー。
というより、作品をスキャンダルとは切り離して考え、とにかく作品としてよいものを作りたいっていう職人気質の人なのかな。
その反対に、プロデューサーはやっぱり常識的にスキャンダルを避ける方向の様子。
この二人でバランスが取られ、今後どうなるかはわからない両天秤状態ってとこですね。
ふむふむ。
どうなることか。
しかし、ここでまさかの福田さん!
根っからの熱血魂に火がついて、ラジオで爆弾発言ですか!(笑)
いやー、あいかわらず熱い人だ。
でも、これで問題が沈静化できるんでしょうか。
かなり怪しいと思うんですよねー。
こういう炎上騒ぎの時って、何をやっても、何を言っても火に油を注ぐことにしかならないんじゃないかと思うんですよ。
悪意を持って騒いでいる人だってたくさんいるでしょうからね。
そういう人達に対して、誠意というのはなかなかに無力です。
いくら福田さんが、亜豆とサイコーの純愛エピソードをうまく熱弁したとしても、悪意を持って騒いでいる人たちの心境に変化を起こせるかどうか。
至難の技じゃないでしょうか。
さぁ、福田さんがいったいどんなブチかましかたをしてくれるのか。
今週ラストの福田さん、あまりにもカッコよくってシビレましたが、この状況をひっくり返せたら、もう福田さんに惚れちゃいますってね!
magico(マジコ)
面白い!
小石の大きさを反転させたら巨石!
砕ける性質の反転が硬化!
温度を反転させたら爆発!
ああもう、反転ってなんなんだ!(笑)
何を中心に反転させているんだかさっぱりワケが分からないんですが、この不可解さを全力パワーでぶっちぎりでやっている感じ、すごいゆでたまごパワーを感じてエキサイトしちゃいました。
ちょっと強引に解釈するならば、この反転の中心軸というのは「自分」に他ならないんでしょう。
白と黒との中間点を決定するのは、全て自分。
石を大きいと見るか小さいと見るかは自分。
固いと見るか柔らかいと見るかも自分。
温度が高いと感じるか低いと感じるかもすべて自分。
まさに自己が世界の中心となり、すべての基本軸、中間点となる、これぞ「自己中心」の魔法。
なるほど、この兄にピッタリな、自己中心的魔法ではないですか!
そして、超ド派手な決着を見せるシオンの破壊力!
しかし、全裸の男女が一直線に繋がってるこのラスト、この破壊力はさらに別格でありました!(笑)
なんという乱痴気騒ぎか!!
よ、良い子は見ちゃいけませんっ!(笑)
マジコ、勢いに乗ってるなー。
現存!古代生物史パッキー
なんたる覚醒イベントの無駄遣い!!(爆)
パッキー、まさかのリアルパッキー変身なのに、こんな無駄なとこでやっちゃっていいのかィと!!
いやもう、最高にゲラゲラ大笑いさせていただきました。
SKET DANCE
そうかメロスはリア充か!
セリヌンティウスを人質に差し出したとこの複雑感までは嗅ぎ取ってましたが、まさかそういう視点があったとは。
オタ倉くん侮りがたし。
「同感や」といって立ち上がったヒメコに、オタ倉くんのリア充発言のたたみかけ。
これはかなりツボをえぐってまいりました。
めだかボックス
学祭の屋台のものでも食べてるのかと思ったら、須木奈佐木さん、それヤスリじゃん!!(笑)
いやーびっくりしましたコレ。
見せ方うまいなー。
しかしこれ、歯を磨いてるんですかね。
まさかとは思いますけど、ヤスリ喰ってるんじゃないですよね!(笑)
いやー、凶悪な顔ですけど、この須木奈佐木さん、ちょっと気に入りましたよ、この個性的過ぎる個性。
一週まわって超美少女に見えてきたから困ったもんです。
それはそうと、喜界島さんがヴォーカルって、観客は失神続出ですね!(笑)
HUNTER×HUNTER
アルカの能力タネ明かしの回。
おおなるほど、「お願い」だから見返りがある。
「命令」ならば見返りはない。
言われてみれば理路整然としていてスジが通っている。
しかし完全に盲点でしたねー。
ゾルディック家の「お坊ちゃん」として育てられてきたからこそ、周りからは「お願い」という口調でしか話しかけられなかったわけで、だからこそ兄のキルアにしかこの秘密がバレなかったというのも美しい。
いやー、毎度ながら見事に綺麗なネタを仕込んでありますよ、ハンターは。
なんというか、タネが明かされてみれば凄いシンプルなんですが、こういうのをコロンブスの卵って言うんでしょうねー。
そして、アルカとナニカとキルアの心温まるやりとりも良かった。
キルアの苦悩。
ナニカの哀れさ。
めずらしく怒ったアルカの健気さ。
登場時、あれだけ不気味だったアルカとナニカが、今はもう、いたいけで切なく、哀しい存在に見えて仕方ない。
さて、この哀れなアルカとナニカに、どのような運命が待っているのでしょうか。
よい結末が待っていることを祈ってやみません。
ST&RS−スターズ−
ペロプニャンかわえー。
むしろぺろぷにゃんかわえーー。
つかもう、ぺろぷーかわえー(笑)。
思ったよりも緊張感の感じられない邂逅で拍子抜けはしたのですが、まさかフルフェイスの宇宙人に萌える日がこようとは。
時代は移り変わるものであります(笑)。
予想外の未知との遭遇がとても面白かったです。
そしてこのぺろぷー、頭のひらひらはララの尻尾と同じなんですね!
「ここには銀河の力がいっぱいなのです
真帆の力が私に流れ込んできて
…びっくりして!」
つまり、性感帯以外のなにものでもないと!
そうか、ぺろぷーの目的は繁殖行動だったんですね!!(ドーン!言い切った!)
宇宙の力を持つ子供三人を集めて、今や絶滅寸前となっているぺろぷーの一族を残すために力を借りる。
そのために真帆たちは選ばれたのです。
地球の生物が、オスとメスの二つの性で繁殖するのとは違い、ぺろぷーの生態系には4つの性があるわけです。
その4つをあらわすのが、例の「地図」「音」「記憶」と、あとは「ぺろぷーの力」だったのです。
ということで、次号、真帆たちは異次元の大人の階段を登る
…………なわけあるかーーイ!!(セルフノリツッコミ。長いわ!)
さてさて、今度は宇宙船の中がどうなってるのか、これは見物ですねー。
そして、星ぼし(スターズ)を助けるとは、どういう意味なのか。
真帆たちにいったい何ができるんでしょう。
いよいよ物語が核心に迫ってまいりました。
感想後記
ということで春の連載作品改変期ですが、ハイキュー、なかなか面白い作品が始まってくれました。
これでジャンプには現状スポーツものが3本となったんですね。
黒子のバスケともクロガネともまったく毛色の違う、どちらかというとリアル寄り。
メリハリの利いた演出と、青春らしい爽やかな風が気持ちよく、わたしはかなり気に入りました。
スポーツものは厳しいと言われている昨今のジャンプですが、ぜひとも盛り上げていって欲しいものです。
********************************************************

BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。
********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。

にほんブログ村 週刊少年ジャンプ

blogramランキング参加中!
********************************************************

BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。
********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。

にほんブログ村 週刊少年ジャンプ

blogramランキング参加中!
********************************************************