2012年02月03日

【動画】中世ヨーロッパの戦闘をリアル体験!剣と鎧をつけて戦えるお店が日本に

castletintagel.jpeg

 中世ヨーロッパの鎧や剣を身につけて大人たちが真面目に戦争ごっこをやる、私みたいなタイプには夢のようなサークルが欧米にはけっこうあるってことは知っていたのですが、なんとそういう施設が日本にもあったんですね!
 こ、これは心惹かれる!!

We all Japan #04 - Castle Tintagel




 JRPGを見慣れた目にはちょっと不恰好に見えるかもしれませんが、これぞまさしく由緒正しく美しい中世ヨーロッパ。
 バケツ頭の兜が実にかっこいいのです。
 いかにも十字軍って感じがします。
 劇場版が明日公開の『ベルセルク』でもお馴染みですねー。

 そんな本格的な甲冑でガッチリ身を固めて、武器はちゃんと安全性を考慮したものを使って、戦争ごっこが真面目に楽しく遊べちゃう。
 まさに夢のようなお店じゃないですか。

 こちらはキャッスル・ティンタジェルという、東京の目白にある施設。
 剣術の指導をしてくれる教室や、中世ヨーロッパの文化、哲学などを研究できるサークル、その他バトルイベントやパーティなどが盛りだくさんで楽しめる、まさに中世ヨーロッパの総合エンターテインメント施設であります。

 剣術であるとか文化研究はごく真面目に、もちろんバトルは安全にもしっかり配慮しつつ、勝敗はあるけど、でもやっぱり最たる目的はとにかく楽しむこと。
 いい雰囲気で、すっごく心惹かれます。
 TRPGを遊ぶのと、かなり近いものを感じちゃいます。

 というか、これってゲームにも役立つんじゃないですかね。
 この武器はこう使うといいとか、これは当たりやすいけど威力は低いとか、鎧を着たらどのくらい動けるものかとか、披露が与える影響とか。
 そういう、中でも本当に細かいところってのは、やっぱり実際にやってみないと想像だけでは限界があるところだと思いますからね。
 特に、我々日本人にしてみたら、中世ヨーロッパの世界なんて、ほんと縁遠いわけで、知ってることなんてそれこそゲームや小説、映画などの創作物で知ったことくらいしかないわけですからねー。
 その創作物を作った人たちだって、実際のところは知らない人がほとんどなワケでしょうから、やっぱり実際に鎧を着て、剣を振って得た感覚ってのは何にも勝るものなのではないかと思うんですよ。

 昔遊んでいたTRPGで、『ルーンクエスト』ってのがありまして、これがまためっちゃくちゃに細かいルールのゲームだったんですが、そのデザイナーさんたちは、その身に実際に武器と鎧を着けて、それでどんな戦いが発生するのかをリアルに研究しつつゲームをデザインしたって、そうルールブックに書いてありましたっけ。
 まさにそれですよ。
 世のファンタジーゲームの制作者さんたち、ぜひともみんなでこのキャッスル・ティンタジェルに体験入学してみてはいかがでしょうかね(笑)。
 あ、ゲームに限りませんね、きっと。
 漫画も、小説も、ファンタジーならなんでもきっとそうだと思います。
 きっと、なにかよい着想を得られると思いますよ。

 うーん、しかしほんとこれは魅力的だなぁ。



・キャッスル・ティンタジェル公式HP
・Tales of Tintagel(公式ブログ)




********************************************************
イーココロ!クリック募金
BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。

********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!
********************************************************
posted by BOSS at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
【コメント欄について】 コメント入力の際には、必ずお名前(ハンドルネーム)の入力をしていただけるようお願いします。「匿名希望」や「通りすがり」のように名前入力を回避する意図のあるものは、管理人による削除の対象となる場合があります。ご理解ご協力をお願いいたします。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。