2011年09月18日

週刊少年ジャンプ2011年41号 【めだかボックス『トレジャーハンティング編』決着! 優勝はまさかのあの人!?】 感想<前編>

 本当はハンター×ハンターの感動をサブタイトルにしようかと思ったんですが、ネタバレが過ぎるので自重しました。
 ということで、お待たせいたしましたジャンプ感想であります。





 トップページで「キャッチフレーズグランプリ2011」の結果発表。
 いぬまるだしっの「身裸万笑!」は素直に上手いですねー。
 個人的にこれがグランプリ。
 しかし、これだけ終了した漫画のイラストが並ぶと、なんだかちょいとだけ寂しいものがありますなー。
 諸行無常だわ。



 さて、今週の前半の感想は、

・バクマン
・ナルト
・ワンピ
・スケダン
・鏡の国の針栖川
・トリコ
・ブリーチ
・ST&RS


 の8本でお送りいたします。



【巻頭カラー】 バクマン。

 連載3周年突破記念で、表紙&巻頭カラーを飾るバクマン。
 そうかー、もうバクマンも始まってから3年経ってるんですねー。
 時の経つのは早いもので、どうりで歳を取るもんだ……なんて年寄りの口ぶりか(笑)。

 さて本編。
 編集長の一声で、いよいよ対決ムードに。
 まぁ、そうこなくちゃですよね。

 それにあたり、七峰シンジツコーポレーションの挑戦を受けて立つぞと燃え上がる各作家が描かれたわけですが、みんないつもにも増して泥臭く描かれているのが面白いですねー。
 まぶた上下にクリップの平丸さんとか、あと、意外にも蒼樹嬢が目の下にクマをつくって額にアイスノンってのが驚きました。
 蒼樹さんのイメージって、こう、片手に紅茶のカップを持ちながら優雅に午後のひと時に漫画を描く、みたいな、存在自体が少女マンガっていう感じだったんですが(笑)。
 今回はシンジツコーポとの対比ということもあってそういう泥臭い一面が珍しくクローズアップされたのでしょうけど、そうですか、蒼樹先生もこうやって必死に毎週頑張ってるんですねー。

 そして、嘘の上に嘘を塗り固め、金の上に金を積んで人々を操る七峰くん。
 どんどん敗北フラグをブチ立てている感じですが、さぁ、今度はいったいどんな見事な敗北ぶり、強烈な顔芸を見せてくれるんでしょうか。
 なんかもう今からそこが楽しみでしょうがないんですけども(笑)。



NARUTO-ナルト-

 「矛盾」の謎は予想通りでしたが、なるほど、八尾に聞けばよかったのか!
 言われてみればしごく簡単な答えなのに、まったく気づきませんでした。

 あと、護謨玉の忍術が面白い!
 スーパーボールみたいに飛び跳ねて逃げるボールをオトリにして、本人は背後から抜き取っておくなんて早業、なかなかトリッキーで面白いじゃないですか。
 こういう「騙し」こそ忍術っていう感じがして私は好きですよー。

 しかし、先代雷影が自分で自分を傷つけたのは、倒れた拍子だったのか(笑)。
 てっきり八尾ともみ合ったりした弾みかなにかかと思ったんですが、それはたしかにカッコ悪すぎちゃって誰にも言えないですわ。
 ゾンビとして復活させられた上に生前の恥を暴かれて倒されるなんて、なんて踏んだり蹴ったり(笑)。
 ぜひ安らかに成仏していただきたいものです。



ONE PIECE

 別エントリーにて。



SKET DANCE

 ヒメコのツッコミの嵐に耐え切れず、ボッスン、部室でのツッコミ禁止デー宣言!
 なんという、ヒメコに死ねと申されるか!(笑)

 それさておき、ここにまさかの悪魔同盟が結成。
 まさかのロマンとチェリーがコンビを組むとは!
 一人ずつでも手に余るってのに、二人一緒とか、連れてきたスイッチの悪魔の笑いが聞こえてきます(笑)。
 スイッチ、ドSですねー(笑)。

 しかし、シャア専用鯛か。
 その線だとなんでもいけますねー。
 シャア専用魚介類とか、いっぱいできるじゃないですか(笑)。



鏡の国の針栖川

 今週はめずらしくお色気シーンこそありませんでしたが、ついにというか、針栖川の恋のライバル登場。
 硬派な不良須田くんですが、どうやら中身はかなり重度のツンデレである様子(笑)。
 なかなか人のよさそうなヤツじゃないですか。
 この世界、あんまり悪いヤツはいなさそうで安心です。

 しかし、やっぱりお色気シーンがないと不完全燃焼ですなー!<アホ…
 あ、でも扉絵のメガネ咲は可愛かった!



トリコ

 ひっさびさのココ登場なのに活躍シーンがぁーー!
 しかし、捕獲レベル74を瞬殺って、ココのレベルアップもハンパじゃないですね。
 ポイズンアーマーという新技をチラリと見せてくれましたが、本格的な成長お披露目回が楽しみと言うものです。



BLEACH

 剣八しっかり勝ってたんですね!
 これはちょいとびっくり。
 てっきりまだギリコは生きてるとばっかり思ってました。
 これはスッキリ爽快。

 そして始まる個別バトル。
 いやー、朽木白哉はやっぱり頼りになりますなー。
 似たもの同士の対決かな?と思っていましたが、これは一枚上手の貫禄です。

 それに比べてルキアは何をやってるんだか(笑)。
 ま、でもリルカはあんまり戦意ないわけですからね。
 こんな感じからうまいこと戦いが回避できたらいいのかな?
 いや、どうかなぁ(笑)。



【センターカラー】 ST&RS−スターズ−

 11話目でなんと3度目のセンターカラー!
 1度目は新連載作品が必ずもらえる2話目のものですから、2回実力でカラーを勝ち取ってることになるわけです。
 これは本物の人気かなー。
 だといいなー。

 さて、今回は宙地君の過去にスポットが当てられました。
 以前お父さんとの確執が匂わされていたりと、ちょっと暗いものなのかな?と思っていたのですが、案外に健全な内容で安心しました。
 このサンジェイ・リードマンっていう医者は今後重要人物として出てくるんでしょうね。
 なかなかにファンキーな人物っぽいですが、その反面イザという時には頼りになりそうな大人じゃないですか。
 本格登場が楽しみになります。
 登場人物が総じて若いですからね。
 こういうオヤジさんの活躍も期待しちゃいます。

 で、ついでとばかりにユリアが宙地君に唐突アタック(笑)。
 なんだこのコは!
 もっとクールな知性派かと思ったら、案外情熱積極派じゃないですか。
 この漫画はこういうラブコメ要素もこれからグイグイ来ちゃうんですかねー。
 宇宙の閉鎖空間で恋愛とか、いろいろとドキドキしちゃうじゃないですか(笑)。

 そしてついにロングウォークも終了!
 ゴールシーンが達成感満点でいいですねー。
 なかなかに気分爽快。
 フィフィー先生のお墨付きをいただいて、土神君も涙の誓い。
 グッと来るじゃないですかー。
 やっぱりこの漫画は実に爽やかで素晴らしいと改めて思わされました。

 さて、次回はいよいよ最終面接。
 試験というより、各キャラクターの志望動機をハッキリさせるといったところですかね?
 記念受験みたいな感じで始まっためぐるちゃんが、どう変わってきたのかなどいろいろと楽しみ。

 そしていよいよ、火星で何かが起こる!?
 そうだった、この漫画は異星人モノでもあるんだった!



 といったところで、後編に続きます。



********************************************************
イーココロ!クリック募金
BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。

********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。
にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
にほんブログ村 週刊少年ジャンプ
blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!
********************************************************


posted by BOSS at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ジャンプ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
【コメント欄について】 コメント入力の際には、必ずお名前(ハンドルネーム)の入力をしていただけるようお願いします。「匿名希望」や「通りすがり」のように名前入力を回避する意図のあるものは、管理人による削除の対象となる場合があります。ご理解ご協力をお願いいたします。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。