これ、いったい何に見えますか!?
フォトショで加工したシュール画像のようにも見えますが、いっさい加工はされてません。
実はこれ、iPhoneで普通にプロペラを撮影しただけのものなのです。
iPhoneが映像を撮影する時の特殊な性質が作り出してしまう不思議現象らしいのですが、その動画版がまた極めてシュールでした。
Propeller iPhone Effect
まるで軟体生物かゴムみたいにぐにゃんぐにゃん曲がってるように見えますが、もちろんこれも普通のプロペラ。
いったいぜんたいどういう理屈でこんなふうに撮影されてしまうのでしょう。
そして、こちらはさらに奇妙!
curious stroboscopic effect
ブーメランみたいなものが次々と落ちてゆくような珍妙な映像となっております。
まるで魔法のような映像ですが、これもiPhoneが起こしてしまった不思議現象。
どうしてこういう現象が起こるのかといいますと、どうやらiPhoneの画像は一瞬で一画面が撮影されるわけではなく、走査線が画面の上から下までザーッと走ることで撮影しているようなのです。
が、極めて回転の早いプロペラなどの場合、この走査線の走る速度にプロペラの回転の動きが追いついてしまうために、こういう不思議な現象が起こってしまうようなのですね。
その仕組みを解説した動画がこちら。
Propeller Aliasing
いやでも、こういう説明をされてもやっぱり不思議。
そしてこういうのを見てしまうと、なんだか自分もiPhoneを欲しくなってしまいます(笑)。
これだけのために(笑)。
なお、通話中でなくても携帯電話からは常に基地局を探すための電波が発信されています。
電波は飛行機の計器類や精密機器に誤動作を生む可能性がありますので、飛行中の携帯電話の使用は控えましょう。
以上の動画、画像、情報はらばQさんの記事を参考にさせていただきました。
********************************************************

BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。
********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。

にほんブログ村

blogramランキング参加中!
********************************************************

BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。
********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。

にほんブログ村

blogramランキング参加中!
********************************************************