2011年06月01日

週刊少年ジャンプ2011年25号 感想<後編>

 さてではジャンプ感想後半戦です。

■前編の感想はこちら





 後半の感想は

・銀魂
・magico
・エニグマ
・ぬら孫
・めだかボックス
・メルヘン王子
・いぬまる
・保健室の死神

 の8本でお送りいたします。



銀魂

 あんなバカみたいな格好なのに、それでも裾からのぞく、生足のエロさよ(笑)。
 そして、人類皆エリザベス化のバカさ加減よ(爆)。
 こんなことで人類滅びるなんて、嫌すぎる!



magico(マジコ)

 ああもう、マジコやっぱり面白いなぁ〜。
 エマだけじゃない、シオンも、ルーも、みんなのリアクションすべてが可愛らしくってたまらない。
 純情いただきました、どころか、純情おなかいっぱいです。
 もう食べられない……むにゃむにゃむにゃ……ってかんじです(笑)。

 そのなかでも今週の究極は、ルーの

「おまえのはなしは頭がキーンとする…

 だまんないと喰うぞ」


 でした(笑)。
 なんだこの理不尽な暴虐ぶりは!
 よつばが凶暴化したらこんな感じなんでしょうか。
 いやー、いいキャラが揃ったなぁとしみじみ。

 さて、エマが選んだプレゼントって、いったいなんでしょうね。
 なんかもう、お互いを思う心の温かさにやられっぱなしの一話でした。

 あとそうそう、ちょっと気になったのが、「リル」っていう通貨の貨幣価値って、どのくらいなんだろうと。
 お小遣いが3,000リルで、エマもルーもほとんど使い切って、で、プレゼントの資金が15リル。
 最初は1リル=1円くらいで、お小遣いが3000円かと思ったら、15円のプレゼントじゃ安すぎですし。
 少なくともプレゼントには1500円くらいはかかると思うので、そうすると最初に渡されたお小遣いが30万円!?
 おいおい、どんだけ浪費家家族なんだと(笑)。
 まぁでも、シオンは正真正銘のセレブですからそのくらいへっちゃらですね。
 あるいは間をとって、小遣いが3万円の、プレゼントが150円?
 3万円のお小遣いなら、洋服などいくつか買ったらたしかになくなっちゃいますし、150円のプレゼントはちょっと安すぎるような気もしますが、ちょっとした小物のアクセサリーならアリかな?と。
 まぁそのくらいが妥当な線かな〜。



エニグマ

 おっほー!
 しげるの才能はそのまんま未来予知、予言でありました!
 自身が予知しているというより、これを読む限りは平行世界のもうひとりのしげるが、不幸な結果を教えてくれる、というような感じですが、まぁ「予知」と言ってしまってさしつかえありますまい。
 しかしそうすると、ほぼ完全にスミオとダブリ能力。
 キャラがかぶってしまいました。
 どういうことなんでしょう。

 ここで考えられるのは、実はスミオかしげる、どちらかがコピー能力者という線ではないでしょうか。
 X-MenにしてもHEROESにしても、超能力モノにはだいたいコピー能力がつきもの。
 ナルトのカカシ先生だって最初はそれが売りでしたっけ(今も?)。

 そして私が注目したのは、今回出てきたお墓のお供え物。
 いかにも子供がお供えしましたという感じの、お人形とかが並んでいるんですが、そのなかにひとつ、スミオを描いたものらしい絵が飾ってあるんですね。
 この絵がすごく見覚えがある。
 そう、いつものスミオの夢日記の絵にそっくりなんです。
 あの夢日記の絵は、実はスミオではなく、このしげるの力が描いたものだったのではないでしょうか。
 夢見状態で描いたから絵が下手だったのではなく、子供の絵だったんじゃないでしょうか。
 あと、字も子供のものだとしたら、あまり漢字をつかわず、カナクギ流だったことにも合点がゆきます。

 スミオは予知能力者ではなく、コピー能力者で、予知していたのはスミオ自身ではなくしげるだった。
 そう考えると、あの綺島の言葉、しげるはこれまでの試練で、ずっと才能を使ってきたという件も、辻褄が合ってきますしねー。

 ぬーん、そうなると、今回の試練は、しげるに自身の能力を自覚させるとともに、スミオにも自分の本当の才能を気づかせるためのイベントだったという事もありうるのかもしれないなーと。そんな事を考えました。
 コピー能力者だとしたら、自覚して意図的に使えるようになったら凄い成長を遂げますからねー。
 つか、行き過ぎちゃうと仲間がいらなくなってしまいかねないので、大きな制約が必要になってくるでしょうね(笑)。

 さてしかし、もう一つ気になることがありまして、あのモニタールームから、どうやってしげるは最後、スミオに言葉を届けたんだろうと、そこにも疑問が湧きますねー。
 なんかもう分かんないことだらけです。
  
 まぁそれはさておき、子供時代のしげるの可愛いコト(笑)。
 元からしげるのことはすごい美少女じゃのーとけっこう好きだったんですが、子供時代もなかなかの美少女でありました。



ぬらりひょんの孫

 追い詰められた山ン本五郎左衛門。
 扉絵の妄想図が実に痛々しいというか、能天気すぎるというか(笑)。
 じたばたと汚らしくあがき、ついには自分の巨体の体重が仇となって自滅とは。
 なんとも見事なまでに醜い最期であります。

 しかし、その死の瀬戸際まで追い詰められたことが、山ン本の背中を押すことになろうとは。
 自分の死を悟ったことが、山ン本に覚悟をさせたんでしょうね。
 魔王・山ン本五郎左衛門、誕生!
 うわーーー、これはイイ!!
 カッコイイ!!
 魔神のような巨体に、髑髏の顔。
 そのクチからは内臓のような、グロテスクな長い舌のようなものが何本もビロビロと突き出てて。
 うはーこれはいいデザインだなぁ。
 山ン本さん、死の間際に会心のモンスター・デザインですねー(笑)。
 人間的には最低ですが、デザイナーとしてはやはり素晴らしい才能があったんだということがよくわかりました。

 さて、命とひきかえに生み出されたこの魔王。
 いったいどれだけの力を秘めているんでしょう。
 鯉伴VS.魔王・山ン本。
 次回どんな戦いがくりひろげられるんでしょう。わくわく。

 あと、黒田坊は子供たちの夢が産んだヒーローだったんですね!
 時代が時代なら、仮面ライダーとかみたいな変身ヒーローが実体化したような(笑)。
 「武器を無限に持ってる」ってところが実に子供らしくて素敵すぎ。
 子供ってなんで「無限」って言葉が好きなんでしょうね(笑)。
 そうかー、青田坊も黒田坊も、最初から子供を守るための妖怪だったんですね。
 なるほど、それでリクオのお目付け役につけられたのか。
 おおいに納得です。



めだかボックス

 なるほど!
 「読んで」「4で」か!
 結局それで導かれる答えも「IIII(4)」なわけで、これは良くできている。
 先週「し」って読む字が多いなーとまでは気づいたんですが、同じ字を結ぶってところまでは気づきませんでした。
 あと、なにげにフェイクなんでしょうけど、「しん」とか「しゅ」とかも混じってるからそういうのにも騙されました。
 ああ、だから「4で」解かなければいけないのか。
 良くできている。

 しかし、今回のイベントは阿久根先輩押しなんですねー。
 ここ数回が球磨川押しだったわけで、もしかすると今回の一連のお話は、生徒会役員を改めて描きなおすイベントでもあるのかもしれませんねー。
 


メルヘン王子グリム

 今週もギャグとラブコメと純情がいい具合にブレンドされてるメルヘングリム。
 面白いです。
 特にかぐやちゃんのキャラがちゃんと動いてていいですねー。
 ストーリーをしっかり動かす役割になってて、なおかつ嗅覚犬並みという便利キャラの立ち居地も確立。
 いいキャラです。

 しかし、立派なもの見て「磯部じゃない!」って、みんなイソッペの何を知ってるんだよと!(笑)
 もしかしたら元から立派だったかもしれないじゃないですか。
 って思いましたけど、日常的にかぐやちゃんに全裸にされてるイソッペのモノは、みんな見慣れちゃってるのかと。
 ああ、イソッペ、不憫よのぅ。

 あと、白雪のつん劇場は、もはやクラスになくてはならない恒例風景になっちゃってるんですね。
 なんかすごくいいクラスだなぁ〜と。
 ちょっとなごみました。



いぬまるだしっ

 おおっ! たまこ先生といぬまるくんに結婚フラグ来たっ!(笑)
 いやいや、それはないとは思いますが、でも素敵じゃないですか。
 たまこ先生が案外否定しているわけでもないところに無駄にときめいてしまいました。

 それはそうとしかし、いぬまるがこんなに掲載位置うしろだったことってありましたっけ?
 もしかして人気やばいの?
 うーん、かなり高い安定感のギャグだと思うんだけどなぁ。



保健室の死神

 そしてこちらは次々と主要登場人物が出てきていかにもクライマックス感ただよう保健室。
 うーん、これは終了決まったかなぁ〜。
 でもまだ、安田くんが! 安田くんが出ていない!
 安田くんが出るまでは、最終回だなんて認めないッ!!(基準そこォ!?



まとめて

 なんだかマジコといい、メルヘン王子といい、最近は新作がいい感じにほんわかラブコメしてて読むのが楽しいです。
 ということで今週はここまでっ。
 


********************************************************
イーココロ!クリック募金
BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。

********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。
にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
にほんブログ村 週刊少年ジャンプ
blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!
********************************************************


posted by BOSS at 22:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ジャンプ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
【コメント欄について】 コメント入力の際には、必ずお名前(ハンドルネーム)の入力をしていただけるようお願いします。「匿名希望」や「通りすがり」のように名前入力を回避する意図のあるものは、管理人による削除の対象となる場合があります。ご理解ご協力をお願いいたします。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。