2011年04月25日

週刊少年ジャンプ2011年20・21合併号 【拳と拳で語り合え!中井、平丸の青春キャプ熱物語!】 感想<前編>

 とびっきりの笑顔で大集合ということで、合併号の表紙は各漫画の主人公達の笑顔……なんだけど、銀さんの顔はいったいなんなんだ!
 一瞬ちょっとマジで引いてしまいましたw
 あと、ボッスンがいつもの通りテンパってたり、細かいところではいぬまるくんとかグリムが芸の細かいことをやってたり。
 やっぱりギャグ作家さんたちってのは、こういうところも勝負なんだろうなーとか勝手に想像してみたり(笑)。





 前半の感想は、

・ワンピ
・バクマン
・ナルト
・銀魂
・べるぜバブ
・トリコ
・スケダン
・【読切】ハイキュー!!

 の8本でお送りいたします。



【巻頭カラー】 ONE PIECE

 別エントリーにて。



バクマン。

 いやー笑った笑った!
 この中井地獄、中井100%がどんな着地を見せるのかと心配していたら、なんなんでしょう、このドタバタ喜劇は!(笑)
 男と男の一騎打ちは、まるで田舎芝居のようなベタベタムードのすばらしい友情物語になってしまいました。
 酒にもムードにも流されやすい弱い人たちなんだけど、平丸さんが言ってたように、それでこそ人間らしい、滑稽だけれども、どうしても共感を呼んでしまうというものです。
 しょうがねぇなぁ〜と笑いつつ、なんだか他人事とは思えず、よかったねと微笑んでしまいますよ。
 このあたり、冷静な福田さんやシュージンのツッコミが逆に功を奏していますよ。

 中井さんの境遇に、ボロボロ涙しちゃう平丸さん。
 そんな平丸さんに、

「この男になら

 蒼樹を任せてもいいかもしれないと…」


 なんてハードボイルド気取っちゃう中井さんとかね(爆)。
 これはたまらんです!
 思わず本を投げつけたくなるほど笑ってしまいました(なんだそりゃw)

 これぞシリアスなギャグ?
 いや、かなりシリアスは薄めで、ギャグが超濃厚ではありますが、でも本人達はいたってシリアスでやってるんでしょうから、やっぱりシリアスなギャグなんでしょうね〜。

 めでたしめでたし、中井さんは晴れて平丸さんのアシに。
 さて、これで中井さんは落ち着くことができるんでしょうかね。
 ちゃんと前を向いて、漫画道に邁進することができるんでしょうか。
 また女の子にうつつを抜かしたりしなければいいんですけどね。
 なんにしろ、ここから再出発、頑張って欲しいものです。
 ああとりあえず、あのやり手の吉田編集がいるから、ちょっと安心かな。
 吉田さんの負担がちょっとどころじゃなく増えちゃうかもしれませんが(笑)。

 まぁでも、そんなふたりを見守りつつ、

「平丸さんを信じてます」

 と、にっこり微笑む蒼樹さんは、やっぱり女神様ですね〜ということで、今週は満点ハナマルなのでありました。

 あと平丸さん、意外にもブルース・リーオタクであることが発覚しましたね。
 こちらもちょっと萌えました(笑)。





NARUTO-ナルト-

 結界班のヒゲのおじさんがいたく気に入りました。
 ナルトとビーさんを外に出さないために、というよりは、本来は外部からの侵入を防ぐためなんでしょうけど、36重もの結界をはりめぐらせていたという、なんともご苦労様な結界班。
 尾獣ひとりでも破壊することができないって、それめちゃくちゃ強固だったわけじゃないですか。
 なるほど、どれだけ忍連合軍が尾獣のふたりを守ることに全力を尽くしているかが分かるというものです。
 でも、それを二人の合体パワーで無にしちゃうって(笑)。
 ほんとこの二人は手に負えないというか、作戦をムチャクチャにしちゃうヤツらです。
 ヒゲのおじさんの哀れな脱力具合、ご愁傷様でした(笑)。

 さてさて、一方の戦場では、ついにマダラ御大が登場!
 さぁ、ナルト到着のまえに、ひと暴れって感じですかねー。
 その強さを存分に見せ付けて欲しいところです。



銀魂

 ラブプラスをネタにしたお祭り騒ぎ、ラブチョリス編クライマックスは、ラブホテルでの攻防戦!
 銀魂の戦闘力の高さをいかんなく発揮しまくるシモネタのオンパレードでありました(笑)。
 いやー、これ、ほんとに小学生に読ませちゃっていいのかしら〜と思えるギリギリのところ……もしくは、ちょい踏み込みすぎちゃったっていう禁忌な感じがたまらなかった。
 なんというか、もう一言でも突っ込むとこっちのブログまでケガしてしまいそうで、一言たりとも突っ込めなかったりするところが歯がゆいのですが(笑)。
 しかし、ドラクエモードからの、装備→洞窟、の流れは圧巻の一言でありました(笑)。

 そして銀さん、いかにピン子で戦うのかと思えば、ここでまさかの「大人の愛」!!
 なるほど、含蓄あるぜー、さすが銀さんだ!
 大人の男には、わかっていても戦わなきゃいけない時がある!(笑)
 なんという説得力のある言葉でしょう。
 そして畳み掛けるようなピン子の純情可憐ツンデレ設定。
 銀さん、そうなんだ、銀さんってば意外とそういう設定が好きなんですね(笑)。
 いやー笑わせていただきました。

 ということで、アニメスタッフ、わかってますね?
 百々さんの声、わかってますね!?
 期待しております!



べるぜバブ

 おっさんを構えるなwwwww



【センターカラー】 トリコ

 そしてこちらもおっさんを構える小松。
 いや、おっさんなんて言ったらゼブラに殺されますね(笑)。

 トリコとゼブラを指揮し、古代から伝わる調理法どおりにサラマンダー・スフィンクスを「調理」する小松。
 実に頼もしいったらない。
 サラマンダー・スフィンクスをまな板に乗せたイメージ。
 名調理人の前では、捕獲レベル90を超えるモンスターも、ただの食材に過ぎないということでしょうかね。
 いやいや、小松、あらためて見直しました。
 たいした調理人ですよ。

 しかし、やっとのことでメロウコーラを手に入れたその時!
 なんと、小松、死亡!?
 あの鳥人間の餌食に!!
 うわーこれはどうなってしまうんでしょう。
 運よく急所をはずしていたとかだったらいいんですが。
 または、メロウコーラに普通の人間でも効く再生治療効果があるとかだったらいいんですけどねー。
 さぁ、いったいどうなってしまうのか。
 とりあえず、トリコとゼブラ、メロウコーラでなんとかエネルギーを補充して、この鳥人間をやっつけなきゃ。
 これだけ苦労したんですから、さぞやグルメ細胞をレベルアップさせてくれるんじゃないでしょうか!
 ひさびさに始まるであろう、死線限界ギリギリバトルに期待大!



SKET DANCE

『青春のキャプ熱』!
キャプテンが絡む展開は、皆その青春オーラに当てられて熱くなってしまうと言われている!


 ということで、今週はキャプテンの熱血青春フードファイター物語!
 これまでもさわやかなキャプテンのお話は大好きだったのですが、今週はそれに輪をかけてテンションを上げる新設定『青春のキャプ熱』
 まさかロマンちゃんみたいに周りのテンションまで巻き込んで、おかしなことにさせてしまうとは(笑)。
 キャプテンのポテンシャルもどんどん上がってますね!

 すっかりキャプ熱モードに入って、熱血バトル漫画風の会話になってるボッスンたちに終始ゲラゲラ。
 こう見ると、バトル漫画の古典的な演出ってやっぱりギャグと紙一重なんだってことがよくわかりますよ。
 キャプテンが登場して、店長の背後にビュン!ってとことか、「速い!!」ってなんやねん!って(笑)。
 なんの説明もなく、その後ツッコミもフォローもなくても充分通じちゃう、もはや一般言語と化している表現なんでしょうね。

 そして最後は、王道展開で新技覚醒、大勝利!
 でも、やっぱり煮玉子でそのオチなんですね……。
 あわれキャプテン……。
 こんなにかわいいのに、嘔吐キャラの汚名返上はいつの日か…。



【読切】 ハイキュー!!

 『詭弁学派、四ッ谷先輩の怪談。』古舘春一先生による、バレーボールもの読切。
 ホラーから一転して、なんとジャンルのまったく違うスポーツモノ。
 ということで、いったいどんな漫画を見せてくれるのかと思ったら、これが案外しっかり王道スポーツ。
 ちゃんと読ませて面白いバレーボール漫画になっておりました。

 四ッ谷先輩ですばらしかった演出力、描画力も、スポーツの迫力ある動きの表現に活きていますしね。
 まだバレーボールらしい躍動感が生まれるにはもうちょっとかかるかなという感触もあるにはあるかと思うのですが、このダイナミックなジャンル移動には充分な可能性を見せてくれたと思います。
 個人的にはやっぱり、途中で見せてくれたカラスをからめた威圧シーンのような、ああいう恐怖演出が古舘先生の武器と思うのですが、しかしこういう爽やかな青春ドラマもなかなか魅力的。
 主人公とライバルになりそうな男の子の、なかなかこそばゆいやりとりなんか、なかなかよかったですよ。
 あらたな可能性を見出して、ふたたびジャンプ本誌で連載を勝ち取れるよう、応援しております。



 ということで、前半の感想はここまで。
 続きは後半にて。



********************************************************
イーココロ!クリック募金
BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。

********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。
にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
にほんブログ村 週刊少年ジャンプ
blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!
********************************************************
posted by BOSS at 21:34| Comment(0) | TrackBack(2) | ジャンプ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

Wジャンプ20・21号号感想
Excerpt: 合併号・・・・・もうGWなんですねぇ2011年になって、もう三分の一が過ぎようとしている・・・・そう考えると時が経つのが早すぎるっ!!年取るわけだわ〜〜〜〜なんて愚痴は...
Weblog: 徒然”腐”日記
Tracked: 2011-04-27 14:08

【ジャンプ】 週刊少年ジャンプ 20・21合併号
Excerpt: ヽ(ω・ヽ)ジャンプ 20・21合併号 感想でーっす(ノ・ω)ノ♪ ゴールデンウィークですね〜。 みなさん、どのくらいお休みがあるのでしょうか。 旅行とか行く予定はありますか? そ..
Weblog: TOM's Garden+
Tracked: 2011-04-30 10:41
【コメント欄について】 コメント入力の際には、必ずお名前(ハンドルネーム)の入力をしていただけるようお願いします。「匿名希望」や「通りすがり」のように名前入力を回避する意図のあるものは、管理人による削除の対象となる場合があります。ご理解ご協力をお願いいたします。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。