新連載攻勢が終わったばかりなので、同じ終わるにしてももうちょっとは先かな〜?と思っていたのですがねー。
ともあれ、今週のジャンプ感想です。
前半の感想は、
・べるぜバブ
・ワンピ
・ナルト
・バクマン
・ブリーチ
・戦国アーマーズ
・トリコ
の7本でお送りいたします。
【巻頭カラー】 べるぜバブ
連載2周年突破記念の巻頭カラーで、今週はみごとなヒルダ無双。
いやー、ヒルダめちゃめちゃ強いですねー。
まさか3侍女をここまでケチョンケチョンにしちゃうなんて。
ゲーム編でゆるんでいたムードが、いっぺんに引き締められました。
というか、そもそもどうしてこういう争いになってたんだかちょっとぼんやりしてたので、ヒルダの激怒に「おお、そう言えば!」と手を打ってしまいました(笑)。
さてさて、ヒルダの言う話し合いはどんな効果を生むのやら。
そして、どうやらパワーアップを終えた男鹿は、いったいどんな実力を見せてくれるのか。
ゲーム編のインターバルを終えて、さぁここからが本番ってとこですねー。
ONE PIECE
別エントリーにて。
NARUTO-ナルト-
いやー、これは難しい話だ。
子供たち、今週の話がちゃんと理解できたでしょうかね?
あるいは逆に大人だから曲解しやすくて、子供達のほうこそ正しくすんなりスポンジのように吸い取れるのでしょうか。
それとも単に私が頭悪いのでしょうか(笑)。
今週の話は、ともするとナルトの子供っぽい暴走としか読めなくなってしまう危険を、大いにはらんでいるエピソードだと思うのですよ。
でも本来、岸本先生が用意したスジとしては、ナルトはすでにこの戦争の本質をちゃんと理解していて、自分こそが戦わなければ勝利はないと知っているんでしょうね。
自分が負ければ世界は終わるけど、でも自分が戦わなければ勝利はないと。
そして今繰り広げられているものこそ、ゴミのような死と、永遠に続く憎しみと、癒えない痛み。
戦争そのものなんだと。
そういう悲劇を終わらせる事ができるのは、自分だけだと知っているのでしょう。
また、それをなくすことがペインとの約束でもある。
だからこそ、皆の制止を振り切ってでも行かねばならなかった。
そして、そういうナルトを理解しているイルカ先生の激励のありがたさ。
そのへんが今回すごく分かりにくかったと思うのですよ。
私の目には、最初はナルトはここから動くべきではない、イルカ先生がなんとか説得して、ナルトに思いとどまらせるべきだと思ってしまいましたもの。
だから、ナルトが本当に飛び出ていってしまった時にはかなり驚きました。
でも、こここそがナルトという作品の大きなターニングポイントなんでしょうね。
世界を変える、それができるのはナルトだけという。
世界の希望になれるのは、きっとただひとり、ナルトだけなんだというね。
常識で考えたら、これほど危うい作戦もないでしょう。
テロリストに狙われている核弾頭が、自分からのこのこテロリストの前に出て行こうとしているわけですから。
ひとつ間違ったら世界は終了です。
たしかに強力極まりない武器ではありますが、あまりにもリスクが大きすぎる。
リスクとリターンのスケールが重過ぎて、普通の人間の計算力をはるかにうわまわってます。
きっと頭の固い大人たちが話し合ってたら、何日、何ヶ月たったって結論は出ないで、結局腰の引けた安全策を使う事になるでしょう。
並のテロリスト相手なら、それでなんとかなるかもしれません。
しかし、今度の相手はケタが違う。
歴史の暗黒面そのものと言ってもいい、マダラその人なわけですからね。
現状戦況がそれなりに忍連合軍に有利に働いているってのも、わかりにくさを助長してたかもしれませんね。
まぁしかし、このままマダラ&カブト側が負けるとはまったく思えません。
遠からず大ピンチがやってきて、ナルト早く来てくれーーーっ!って事になるのでしょう。
さてさて、いったいどんな劇的展開を見せてくれるのかナルト。
今度の戦いこそが、ナルトの真の戦いといっていいんじゃないでしょうかねー。
楽しみです。
バクマン。
中井さん!
その華麗なる転落人生、いやー素晴らしかった。
七峰君のところで起こした問題からクビを食らい、その後の就職活動も失敗。
漫画界から逃げて路上の似顔絵描きに逃げ、福田さんに見つかれば今度は女の子に逃げ。
女の子に騙されたと分かれば次には酒に逃げ。
酒で暴れてつまみ出されたら、全て悪いのは蒼樹さんだと怒鳴り込み。
ここまで見事な凋落っぷりだと、いっそ爽快というものであります。
「風呂上りか うへへ…
いいじゃねえか早くしろよ(ベロベロ)」
凄いセリフですね(笑)。
いやー本当にダメ人間になってしまいましたねー。
何か失敗すると、それを糧にして成長するのではなくて、そこから次のことに逃げようとしてしまう、非常に悪い癖があるんですね。
そして何もかもがダメになると、自分からも逃げてしまい、誰かのせいなんだと責任をなすりつけようとする。
しかし、ここまで見事なダメッぷりが描かれてしまいますと、逆に中井さんの復活に期待できてきちゃうから不思議です(笑)。
この転落した最悪状態の中井さんが、いったいどんなきっかけで復活を遂げるのか。
そのドラマに期待せざるを得ません。
それはそうと、平丸さんかっけーなぁ(笑)。
ちょっと滑稽な正義のヒーローッぷりが逆に本当にカッコイイ。
さぁ、蒼樹さんをめぐるまさかの決闘となってまいりましたが、次回どんなことになってしまうんでしょうか。
いやー、盛り上がってきちゃったなー(笑)。
BLEACH
噂をすればなんとやら。
月島登場ッ!!
というか、いきなり敵ボス(現状のね)が本部に乗り込んでくるって!
いくら元同志とはいえ、展開的に反則もいいところじゃないですか。
いやーこれは驚いた。
それと時を同じくするようにして、一護覚醒!
ついに死神の力を取り戻したのでしょうか。
いつもの死覇装が復活しております。
「俺はいつだってこうしてきたんだ…!!
これは代行証が俺に
早く力を取り戻せって言ってんだよ…!!」
と一護が言ってたのは、強がりでもなんでもなくって、真実この事態に間に合うよう、戦士の直感が言わせていたことなのかもしれませんねー。
だとすれば、たしかにおそるべし黒崎一護と、そういうことになるのかもしれません。
さてしかし、唐突に現れた月島の意図はいったいどこにあるんでしょう。
このまま単純にバトルとなるとは思えませんし、何が起こるんでしょうね〜。
もし記憶改ざんの能力者がいるのだとしたら、今感じているこの現実すら、すべてが怪しくなってくるってものですよ。
銀城さんは月島の能力は斬るだけって言ってましたが、その記憶すら改ざんされている可能性はないでしょうか?
なんだかもう、すべてが疑問符だらけになってしまいます。
いったい何を信じていいのやら。
確かなものだと信じてきた自分の過去や、つきつめてしまえばアイデンティティすら怪しくなってしまいます。
記憶の改ざんって、これはかな〜り恐ろしい能力ではないですか。
戦国ARMORS
6話目にして、いよいよ本格的な甦土武対決が開幕!
明知光秀対、伊達政宗。
炎VS.風、ですねー。
しかしこの伊達政宗、倒してしまうにはちょっと惜しいキャラをしてますねー。
伊達政宗というネームバリューそのものがでっかいのはもちろん。
低身長を気にしていて、キメ台詞が「頭が高けぇ!」って、ちょっとかわいくて、かつなかなかカッコイイじゃないですか。
仲間になってくれたら、奥州まるごと味方になるわけですし、頼もしい限りなんですけどねぇ。
でも、この一行が政宗を説得して味方につけるほど弁がたつかというと、そういうわけでもなさそうですし(笑)。
なんせ、総大将が「一緒にお風呂」ですからね(爆)。
いや、むしろそれが政宗を味方に引き込むのか?
そうなのか?
そうなのか?
トリコ
なーるほど!
特殊調理食材!
同じ不味い食材でも、たまーに美味しいのが混ざってたのは特殊調理食材だったからですか!
ヒントはちゃんと作品中にすべて隠されてたわけですねー。
そして、トリコとゼブラのカロリー回復行程を描いていたのは、なるほど、そういうことですか。
このピラミッドそのものが、そういう特殊調理食材の獣ばかりを集めた飼育場のようなものだったのかもしれませんね。
しかし、そうするとやっぱり気になるのはメロウコーラの採集方法。
どうやったらこんな化け物に、涙を流させることができるんでしょうか。
あの壁画では、鳥人間に槍のようなものをつきつけられて、無理矢理涙を流させられてるようにも見えましたが。
もしかすると、この視線の先にあるようにも見える、この土星みたいなのが鍵なんでしょうか?
実は、これはタマネギみたいな食材で、強烈に涙を誘発させるものだったり(笑)。
うーん、それはないかなぁ。
これまで特にそういう伏線はなかったと思いますしねぇ。
さて、二人のエネルギー残量、トリコは220万キロカロリー。
ゼブラが300万キロカロリー。
大技一発に50万キロカロリーほどを消費する事を考えると、なんだかジリジリしてくる残量ではないですか。
そしてさらに、背後から忍び寄ってくる、あの鳥人間の影。
どうやらお食事は済んだようで、すっかりモッフモフの元気な姿に。
こーれは強烈なピンチになってしまいそうですねー。
といったところで、前半戦終了。
続きは後半で。
********************************************************

BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。
********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。

にほんブログ村 週刊少年ジャンプ

blogramランキング参加中!
********************************************************

BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。
********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。

にほんブログ村 週刊少年ジャンプ

blogramランキング参加中!
********************************************************