■ジャンプ本誌の感想はこちら→前編
【コミック派ネタバレ注意!】
扉絵が! 扉絵が!
ルフィが、エースと、サボと…。
もしサボがあんな悲劇に巻き込まれず、もしエースが生きていればという、これは見るのがちっとばかし辛い絵だなぁ。
しかし、イフの絵だけにエースのイレズミには 「Sに×」 の字がなくって、ちゃんと 「ACE」 三文字なのが細かい。
これであの 「S」 は書き間違いじゃなくってサボの海賊旗だったってことが確定した感じですね。
【感想小タイトル】
■ナミの決意
■ブルックさんの模索
■ロビンの選択
■フランキーの発見
■ウソップの雄たけび
■ナミの決意
まずはナミから。
新聞でルフィのメッセージを受け取ったナミは、天候についてさらに深く知るため、ウェザリアに残ることを決意。
てっきりナミが今回のメッセージの謎解き役だとばかり思ってたんですが、違いましたか。
しかしこの、アーロンパーク編での 「ルフィ……助けて」「当たり前だァ!!!」 は見るたび胸が熱くなる。
ナミにとってはこれが仲間入りの原点であり、一番重い場面ってことなんですね。
そして、その助けてくれたルフィを、今度は自分が助ける番と。
「だから助けてあげるの!」
と、快活に笑うナミが本当に眩しいです。
それはそうと、ハレダス氏の手元のこれがウェザーボールなんでしょうか。
中にちっちゃい雷雲があるのが気になります。
これはつまり、ポータブル天候ボールって感じでしょうか。
どこでも、いつでも、その場の天候に関係なく、どんな天候でも起こす事ができる小道具って感じなんでしょうかね〜。
現在でもナミはクリマタクトを使ってかなりなんでも起こし放題な感じはしますが、一応現場の湿度、気温、気圧とかいろいろ計りながらって様子に見えておりました。
もしそんな便利なのがあったら、ナミはかなりパワーアップするんじゃないですかね〜。
しかし、ひょいひょいナミに手玉にとられているおじいさん達がカワイイですな(笑)。
■ブルックさんの模索
場面変わって、グランドラインの剣山島 「テーナ・ゲーナ王国」 。
あ、今分かった。手なげーなか。いいネーミングだ(笑)。
すっかり見世物にされてしまったブルックさんですが、檻の中で新聞を読みながら苦悩中。
せっかくの見世物なんだから少しは動けとせっつく手長族と、苦悩中のブルックさんのつぶやきが妙に会話になっちゃってるあたり、笑ってしまいました。
そして、ブルックさんの回想は、出会っていきなりルフィの 「そんな事よりお前おれの仲間になれ!!!」 ドン!! でしたか(笑)。
もっとその後のほうの感動的な場面じゃなくって、むしろそこなんですね!
いや、そうでしょうとも。
ブルックさん視点では、この場面は、ずっと霧の海をさ迷いながら、絶望と戦い続け、見えない希望をひたすらに信じ続けた 50 年の末。
その闇の中にドカンと光をともす言葉だったんですものね〜。
わかりますわかります。
さぁそんなブルックさんですが、こんな檻の中でどうするのかと思えば、そこでまさかの40度!!?
(――しかし これを克服できた時!!
私ももっとルフィさんのお役に立てるのでは…)
ってそんな馬鹿なーーッ!!(笑)
(……いえ…
やっぱり別の方法で)
いや……うん、そうでしょうとも。ビックリさせないでくださいよ。
一瞬ここまで繰り返してきた45度がすんごいパワーアップ伏線だったんじゃないのかと信じかけちゃったじゃないですか。
いやーマジで驚いた。
しかし次の言葉が素晴らしかった。
「見世物結構…!!
何とでも言いなさい
私の辞書に もう 「孤独」 という文字はない!!」
うああ、ブルックさん熱いぜ!
そう、もうあの暗黒の50年は、すべてルフィが取り払ってくれた。
ブルックさんにはもう、ルフィたちという希望の仲間達がいる。
離れていたって、もう孤独だなんて思わない!
そこでいったいどんな曲をやってくれるのかと思えば、
「聴いて下さい!!
私のNEWシングル!!!
“骨(ボーン) to be wild”!!!」
またそこでダジャレですかーーッ!(笑)
感動させてはスカルジョークで落すブルックさんはやっぱり健在!
しかしこのタイトル、ただのダジャレじゃなくってなんとなくブルックさんの決意表明とも思えてくるからカッコイイ。
「ワイルドに骨たらん」 って感じですかね!
頑張ってくれ、ブルックさん!!
それはそうとしかし、やっぱりどうやって修行するんでしょう。うーむ(笑)。
■ロビンの選択
お、やはりロビンは革命軍の本拠地、ドラゴンの元に行く事を選びましたか。
確かに、かえって今は一番そこが安全でしょうしね〜。
そして、きっと強い人たちもいっぱいいて修行になるでしょうし、また、ロビンが探しているような知識もたくさん保管されているんじゃないでしょうか。
政府が隠そうとしたり、消去しようとしている知識とか、いかにもありそうって思えますもの。
しかし、ロビンはこれまでたくさんの勢力を渡り歩きながら、ずっと甲板暮らしを徹底してきたわけですか。
うーむ、やはり辛い人生だったんだなぁ〜と。
そんなロビンを暖かく受け入れて、上を下へも置かないアタフタっぷりの革命軍の人たち。
いい人たちじゃないですか(笑)。
とっても心温まります。
■フランキーの発見
一方フランキー。
おお、本命はあの研究所じゃなかったのか。これは読めなかった。
隠れていた入り口が爆発によって露出し、誰も知らなかった研究所をみつけたフランキー。
サイボーグアニマルを造り出した場所であり、「兵器的発明」 の資料が残っているということで、まさにフランキーにおあつらえ向きですね〜。
これはかなり順調にフランキーはパワーアップできそうです。
爆発を見たときはどうなる事かと思いましたが(笑)。
しかし、こうなってくるとフランキーは、ゆくゆくは Dr.ベガパンクと対決することになるような気がしますなぁ。
で、フランキーが思い出すルフィは、
「このパンツ返して欲しけりゃ
おれ達の仲間になれ!!!!」
なんだ(笑)。
しかし、最後はまたも新たな伝説を残すフランキー。
いったい、何をやってるのだと(笑)。
まぁでも、これで逆にこの山には誰も近づかなくなったりしてラッキーって感じなのかな?
■ウソップの雄たけび
そして、今週ラストはウソップ。
ウソップの思いにはいつもながら胸打たれます。
仲間の中で一番弱く、一番身近なだけに、すごく入り込みやすいのです。
心のどこかで、ルフィは見ているだけで勝手に海賊王になっちまうと思っていた。
でもそれは違った。
ルフィだって負ける時がある。
ルフィだって無理をしているんだと。
だから、
「あいつには
おれ様の力が必要なんだ!!!」
ウソップ、決意の雄たけび!!
おれ様と、あえて己を鼓舞する言葉を選んでいるのが実にウソップらしい。
いやあ、これが胸打たれずにいらりょうか!
一度は、自分はそこまでじゃなくっていいと、船を降りたウソップ。
そのウソップが、ここでついに、ルフィを支えるためにこそ自分が強くならねばと決意したんですものね〜。
むちゃくちゃかっこいいですぞウソップ。
メタボだろうが、なんだろうが、カッコイイ!
いや〜、みんなの成長はどれも楽しみだけど、ウソップの成長が一番楽しみかもしれません。
再会の暁には、きっと見違えるほど強くなった、でもやっぱり 「島に入ってはいけない病」 とかは健在で、普段はからきし弱気だったりする、そんなウソップに会いたいな〜なんて思います(笑)。
さて、これで残るはゾロ一人ですね。
次回は、ゾロが苦労しながらメッセージを解読しつつ、読者に説明してくれるっていう展開でしょうか。
ぜひペローナさまとのイチャイチャっぷりともども、楽しみにしたいところです(笑)。
そして、いよいよ目前に迫ってきた第600話。
キリ番にきれいにお話を調整してくる事のある尾田先生だけに、600話で一同再会ってこともあるような気がしてきました。
いろいろ楽しみが一杯です。
今、ワンピは長い長いお話の折り返し地点を回り、色んな意味で大きく変貌しようとしているんですね〜。
歴史も動き、仲間達も大きく変貌をとげようとしている。
いったいこれから、どんなワンピが私達の前に姿を現すんでしょうか。
実に楽しみ、ワックワクであります。
■ジャンプ本誌の感想はこちら→前編
********************************************************

BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。
********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。

にほんブログ村 週刊少年ジャンプ

blogramランキング参加中!
********************************************************

BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。
********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。

にほんブログ村 週刊少年ジャンプ

blogramランキング参加中!
********************************************************
■関連記事
・映画感想 ONE PIECE FILM STRONG WORLD/ワンピース劇場版ストロングワールド
・やりすぎ!w ONE PIECEが朝日新聞を乗っ取った!
・尾田栄一郎は狙わない ONE PIECE劇場版第10作「STRONG WORLD」公開もうすぐ!
・【動画】海外のファンが描いたワンピースの絶品イラスト
・コミック感想 ONE PIECE(ワンピース) 巻五十四 “もう誰も止められない”
・ONE PIECE 新キャラ『蛇姫様』は9年前すでに登場していた!?
・YouTube 麦わら海賊団を小畑健先生風に書いてみた
・まんがのチカラ 尾田栄一郎先生インタビュー
・YouTube 色んな漫画家が描いたワンピース
・ワンピ 美麗イラスト
・イッツ・スカルジョーク!!
これまで本当に凄い物語を、細かい筆致で描き続けてきた尾田先生ですし、ここらで一休みというのはいいかもしれません。
ぜひリフレッシュして、また新たな気分で面白いワンピを描いていって欲しいなぁ〜と思います。