これは大興奮!
【ネタバレ注意!】
※)ニコニコ動画の流れるコメントは、再生が始まってから現れる右下のフキダシボタンで消して視聴することができます。動画が重い時はそれでちょっと軽くなるかも?
【ニコニコ動画】機動武闘伝Gガンダム Sフィンガー&Gフィンガー集
中身は半分くらいまでしか見てませんが、出かける直前なのでとりあえずアップ。
なんかもう、久々に見ましたがこの熱さはやっぱり最高。
DVDが欲しくなってきてしまいましたぞ(笑)。
********************************************************

BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。
********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。

にほんブログ村

blogramランキング参加中!
********************************************************

BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。
********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。

にほんブログ村

blogramランキング参加中!
********************************************************
仲良くなりたい相手と好きな作品が違ってモヤモヤしたり。
容赦の無い批判-ネット世界のみですが-を受けたり。
深く突っ込むと、現在の「信者」が、過去(またはネット世界以外)の「ファン」だと思うんですよ。で、ネットの普及が、ファンのコミュニティへの攻撃を可能にした、と。その結果、「信者」と「アンチ」という構図が出来た(例えば、星新一・新ヱヴァ・NURUTO&ワンピ信者が此処に一人)…。
…喋りすぎました。以上、「ま!外に出て趣味の合う友人と話すと楽しいですよね」という話でした(文章が捻れた…)。
うーん、分かる気がします。
同じ話題で盛り上がれたらどんなに嬉しいかと思います。でも、同じ作品が好きな同士でも、その細かいところで話が食い違っちゃったりもするんですよね。まぁそれは違う話か(笑)。
私は、そういうこともあってこんなブログを始めたのかもしれません。
自分の感じ方をこうやっていろいろ書いて、それに共感をもってくれる人が一人でもいてくれたらいいよなぁ〜、楽しいよなぁ〜って、そう思うんですよ。
その反面、意見の違い、というのも面白って思うんですね。
仲良くなりたい相手との、好きな作品の違いというのが、実は自分と相手の「考え方」「人間性」の違いを表しているかもしれないんじゃないかと。それって面白いなって。
価値観の違う相手のことがよくわかってくるっていう意味で、それはそれでなかなか興味深い体験だと思うんですよね〜。
私としては、相性の合う友人との、趣味の違いを探っていくのもけっこう楽しいなと、思っております。
わたしのまわり、仲はいいんだけど趣味がまったく違う人たちばっかりですから(笑)。
そんなわけで、そういう付き合いも、それはそれでおたがいの人間を広げることだと思っております。