2010年05月22日

漫画感想 『岸辺露伴 ルーヴルへ行く 後編』

 ウルトラジャンプ6月号掲載。
 荒木飛呂彦×ルーヴル美術館共同プロジェクト作品 『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』の完結編の感想です。
 荒木先生がルーヴル美術館の企画展のために描き下ろした、123ページにもわたるフルカラー漫画を、3回に分け、ついに日本公開。
 あの岸辺露伴が、ルーヴル美術館で遭遇した恐るべきものとは!?

【ネタバレ注意!】





 地下室に次々と現れる人の姿。
 いったいこの人たちは何者!?
 そして無惨に殺されてゆく露伴の同行者達。
 いかにもジョジョらしい急激な異次元展開。一気に引き込まれていきますね〜。

 出てきた人影は、当然強盗なんてものであろうはずもなく、どうやら絵の力で引き出された、過去の死者たち。
 ここにやってきた岸辺露伴含め5人それぞれの、過去の血縁者や、彼ら自身が犯した罪、血縁者が犯した罪によって死んでしまった者たち。
 その姿に触れた瞬間、その者が死んだ時と同じ死に方が降りかかってくると。
 戦場で銃撃された男に触れた消防士は、一瞬にして蜂の巣に。
 公園で溺死した息子に触れた通訳の女性は、風船のように膨れ上がり、破裂して水を撒き散らす。
 うーん、圧倒的ではないか。
 印象としては、幽霊というよりは、人の身体に記憶されている過去の“歴史”“因縁”を形として引きずり出したもののようですね〜。
 その姿形や、因縁の重さを攻撃として利用していると、そんなところでしょうか。

 ヘブンズ・ドアーで記憶を引き出そうにも、そこに浮き出た文字は「死死死死死死死死……」
 この字面も凄いインパクト。
 記憶がなく、ただ死んでいるという事実だけ。
 だから何かを書き入れることも出来ない。
 こうなってしまうと八方ふさがり。
 触れることもできず、ヘブンズ・ドアーでどうにかすることも出来ない。
 岸辺露伴、人生最大の窮地か。

 そして、絵の中から浮き出てきたのは、なんと菜々瀬というあの女性!
 なんと、菜々瀬は既に死んでいる?
 いったい何事っ!? と、ここはかなり混乱しました。

 しかし、衝撃だったのは、岸辺露伴の逆転の一手。
 まさかここで自分の記憶を消去しようとは!
 それも思いっきり、「記憶を全て消す」 ときた!!
 この恐るべき大胆さ。
 いかな窮地とはいえ、そこまで大胆な事が出来る人が、いったいどれだけいるでしょうか。
 しかも、それもただの無謀ではない。
 腕のほうには記憶を失った後の自分へのメッセージも残し、ちゃんと記憶が戻るようにしてある周到さ。
 いや〜、さっすが露伴先生ですね〜。
 どんなピンチでも冷静に、大胆に切り抜けてしまいます。
 短編ではありましたが、クールでダイナミックなジョジョらしいバトルの醍醐味がしっかり描かれているなぁ〜と。
 これはフランスのファンもちゃんと楽しんでもらえたんじゃないかなと、そう思えますね〜。


 そして語られる、過去の秘密。
 なるほど、藤倉菜々瀬は露伴先生の先祖、岸辺菜々瀬……だったわけですか〜。
 ということは、あの露伴少年期に出会った菜々瀬さんこそ、幽霊だったってことになりますね。
 呪われた夫の心を封じるため、現代に現れ露伴少年を導きつつ、自分に憧れてしまってはそれが弱みになるからと、心を鬼にして嫌われようとする。
 そしてそれを涙を流して謝ろうとする……。
 伝わらない思いであろうことは分かっていても、謝らずにはいられなかったのでしょう。
 あの時は謎めいて、鬼気迫る奇怪な女性というイメージだった菜々瀬さんが、今となってみればなんとも人間らしい揺れと、弱さをもった幽霊だったのだなぁと、なにやらしみじみ愛おしく思えてくるから不思議です。
 しかし、300年前に死んだ幽霊にしては、実に今風の女性でもありましたね(笑)。
 ルーヴル美術館やモナリザにも詳しかったですし、ケータイまで持っていましたものね!
 あ、あのケータイの会話の相手は、あれは山村仁左右衛門その人だったのでしょうか。
 幽霊になって300年もこの世をさ迷いながら、夫の恨み、呪いを救う6ために奔走を続けてきた菜々瀬さん。
 うーむ、愛ですな。愛。
 今は夫の思い共に、成仏していてくれることを願います。

 いや〜、幽霊ではありましたが、大人の女性を感じさせてくれる、近年の荒木漫画でも一二を争ういい美人さんでしたね〜。
 なんだか、ずっと心に残りそうな気がします。

 後味も爽やかに、そしてしんみりと心に残る、なかなかにオシャレな物語でした。
 いや〜面白かった。
 あとは、やっぱりこれをカラーで見てみたいですね〜。
 単行本化、日本語版の発売を待ち望むばかりです。



********************************************************
イーココロ!クリック募金
BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。

********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村 漫画ブログ
blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!
********************************************************




■関連記事
・漫画感想 『岸辺露伴 ルーヴルへ行く 中編』
・漫画感想 『岸辺露伴 ルーヴルへ行く 前編』
・【オススメサイト紹介】スティール・ボール・ランを見事に再現!北米横断ジョジョ立ち写真撮影の旅!


posted by BOSS at 22:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
【コメント欄について】 コメント入力の際には、必ずお名前(ハンドルネーム)の入力をしていただけるようお願いします。「匿名希望」や「通りすがり」のように名前入力を回避する意図のあるものは、管理人による削除の対象となる場合があります。ご理解ご協力をお願いいたします。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。