2010年03月18日

ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.110 “三人”

 楽しい時間ほど、なぜかあっという間に過ぎ去ってゆくもの。
 わくわくドッキドキタイムは終了し、あらたな、戦いの日々が始まります。
 さぁ、気を引き締めていかないと!
 そんなわけで、サイレン、週刊少年ジャンプ2010年15号収録分の感想です。

■ジャンプ本誌感想はこちら→前編後編

【コミック派ネタバレ注意!】





感想小タイトル
■修行
■餞別
■みつめあう二人
■出発



■修行

 エルモア邸で、子供たちと修行の日々を送るアゲハ。
 アゲハ、なにげに無心の境地を会得していましたか(笑)。
 ギャグっぽく流されてはいますが、これはこれでアゲハの凄い才能の一部なのかもですよね。
 これと決めたら心が微動だにしないところも合わせ、アゲハには武道の達人の芽があるように思われます。

 そして、カイルいわく、メチャメチャ強くなってるぞと。
 カイルと手合わせしたのは、いつ以来でしょうか。
 なんにせよ、ほとんど時間は経っていないはず。
 急激な成長が想像されますね。
 アゲハはメルゼズを進化させただけではなく、ライズのコントロールに、よりいっそう磨きがかかってきているってことなんでしょうね。
 いくつもの死線をくぐりぬけ、試練を超えてきたことが、ちゃんとアゲハを育てている。
 いいですね、こういう成長描写は。
 少年漫画らしい前向きさでとっても好きです。
 苦労はきっと報われるって思えますものね。
 オレも頑張ろうって。

 そして、同時にアゲハ、未来で自分以上にとんでもなく成長しているカイルたちを思い出し、しかし彼らに頼ってばかりではいけないと気持ちを新たに。
 今度の、弥勒の首都に乗り込む作戦には、彼らを同行しないつもりなのでしょうかね。



■餞別

 そしてついに、5thゲームの着信音が鳴り響く。
 しばし、別れの言葉をかわすそれぞれが描かれます。

 すでに擬似的な兄弟の絆でむすばれたカイルとアゲハは、拳と拳で言葉をかわす。
 いいですね〜。

 そして姉、フブキの、これだけは言わせてってな感じの言葉。
 ようやっと理解が得られたようで、心配で胸が張り裂けそうな気持ちでしょうに、気丈に送り出してくれる姿が素敵。
 きっとまた、アゲハが戻ってくるまで辛い日々を送るんでしょうに。
 子供たちとの生活が、すこしはそれを紛らしてくれればいいですね〜。
 なんだか、アゲハがどんどん遠くへ行ってしまうぶん、このフブキは子供たちに力を注ぎ始めているんじゃないだろうかって気もしてきます。
 さて、そうすると、未来でフブキはルートにいるのかどうか。
 子供達とともに生活していれば、いるはずなのですが……。
 このままアゲハが行く未来は、おそらく、5thゲームでアゲハたちが帰還失敗したあとの未来ですよね。
 その後、フブキが、そして子供たちが、どうやっていたのか。
 そのへん凄く気になります。
 すっかり子供たちのお母さんポジションになってたりしたらいいですね〜。

 一方、雨宮さんはエルモアばーちゃんからすんごい刀を頂戴。
 その名も妖刀“心鬼紅骨”!!
 その昔、まだ PSI なんて言葉がなかった時代、能力を持った鍛冶屋が打った、能力者による、能力者のための刀といったところでしょうか。
 刀身からメラメラ冷気のようなものがたちのぼって、なんだか見るからにスゴそう。
 まさにこれで鬼に金棒……いやさ雨宮さんに刃物

 これで雨宮さんも心強いですね〜。
 アゲハと朧は、そもそも神がかった才能の持ち主で、カブトも超レア能力の上に成長まで遂げてしまいました。
 ヒリューくんも、最近はちょっとアレですが(アレってなんだw)、でも最初の頃は凄い成長スピードを見せてくれてたんですよね〜。
 実は、PSI 能力において雨宮さんが誉められた事ってあまりない気がするのです。
 まぁ、隙あらば五星将の腕すら折ってしまうとんでもない判断力と瞬発力、行動の意外性とかが雨宮さんの本当の凄さだと思うのですが、PSI そのものとしてはどうなんだっていう話ですね。
 今回、二重人格による二種類の PSI 特性使い分けが発覚したことによって、ようやっと特殊性がはっきりした感じですが、それでも飛びぬけた強さがあるかどうかは、よくわからないのが実情だと思うんですよね。
 しかし、妖刀“心鬼紅骨”が手に入ったことで、一気にパワーアップ間違いなし!
 そうか、アイテムの力を借りるとは、これはちょっと盲点でした。
 雨宮さんのこれからに期待です。

 また、カブトはオジキとの別れ。
 クジはまだ当たってないみたいですね(笑)。
 しかしこのカブトがよかった。

「今度は 逃げない」

 腹の決まった、男の顔だ。
 深刻ぶらないところが逆にカブトの決心の固さを物語っています。
 ほんと、なんか見違えるようにたくましくなりましたね。

 この言葉、カブトが昔、オジキから言われた言葉への返事なんですよね。
 戦いを避け、逃げてばかりのカブトに対し、オジキはちょっと遠まわしに警告したことがありました。
 そう、カブトはもう逃げないぜと、さわやかに、たからかに宣言してくれたんですね。
 う〜んカッコイイぞカブト。
 前からカブトは意外と情にアツいタイプとして大好きなキャラだったんですが、ちょっとこれは惚れ直すには充分なカッコよさでした。
 前向きに、正面から人生とぶつかり合うことを決めたカブト。
 これからの彼が楽しみです。

 それはそうと、オジキのTシャツはなんなんだ。
 「親切」 って(笑)。



■みつめあう二人

 そして、旅立ちの時。
 噴水前で待ち合わせって、キミらデートじゃないんだから(笑)。
 なにげに気づいたんですが、ついさっきまで私服でいた雨宮さんが、わざわざ制服に着替えているし!
 それってもはや、雨宮さんにとっては《戦闘服》だったんですね(笑)。
 う〜ん、ちょっとズッコケましたし、意味不明なんですけど、なんか素晴らしいと思ってしまった自分がいます。
 うむ、あれは雨宮さんの勝負服だったのだ。


「行くか」

「うん」


 短く言葉をかわし、みつめあうふたり…。
 すでに、かたく信頼しあった、とてもあたたかい、強い絆を感じます。
 わかりあい、わかちあい、いたわりあう者たちだけの空間、時間、空気。
 あの告白の前と、まったく違うふたりの距離感が今、ここにあります。
 互いが互いを、最も大切なものだと思い、愛おしく、守り抜きたいと思っていることを確認し、共有しあった者たちだけができる空間。
 もう誰も引き裂けない、何よりも強い結びつきがここにあります!
 うーん、感動!
 オレはいま、猛烈に感動しているーッ!(YAWARA!風に)
 今、サイレンがジャンプで最も熱量の高いラブストーリーです!

 しかし、このふたりの優しげな表情。
 隠すものなどなにもない、まっすぐみつめあう瞳。
 そして寄り添いあうような、互いの体温が伝わりそうなこの距離感。
 全てが、絶妙に今のふたりを表現してますよ。
 これから死地に赴くとは思えない、恋人達のやすらぐような空間です。
 しかし、それだからこそ、どうしようもない悲壮感も同時に漂うという!
 うーん、素晴らしい!
 これぞサイレン!
 愛、ゆえに戦う!
 愛するもののために!
 なんかもう、このふたりが愛おしすぎる!
 岩代先生、なんという表現力でしょう。
 今週はこの一場面が最高すぎ。シビレまくりました。
 もう、この場面だけで私、おなかいっぱいです(笑)。


 ところで最近、雨宮さんってば、どんどん綺麗になってますね。
 刀を持った、冷たく冴え渡る表情にドキリとさせてくれる雨宮さん。
 アゲハをみつめる、すべてをまかせきったような優しさあふれる雨宮さん。
 どちらも美しすぎる。
 10巻表紙の雨宮さんもステキすぎでしたし、岩代先生の画力がまたまた上がったような気がします。



■出発

 時を越えて会話する、アゲハとネメ姐さん。
 あいかわらず感情のない言葉とはいえ、おー、なんだかだいぶ打ち解けましたね〜。
 でもやっぱり、以前通り、たまには汚い言葉でののしって欲しいという気持ちもあるのですがね(爆)。

 それはそうとネメ姐さん、夢喰島の件について、いずれ借りを返してくれるそうで。
 ほほー、意外と義理堅いのですな。
 うーむ、そしたらあれだ、やっぱりタツオのテレカを再発行ということで手を打ってくれないですかね〜。
 

 さてさて、ついにきました5thゲーム。
 これまでほとんど描かれなかった時空転送の様子が、あらためて詳細に描写されました。
 突如空中に現れた巨大なサイレンテレカの目のマークから、時空間にヒビ割れが走り、巨大な暗黒が現出。
 そして一気に光の中へ。

 そこは、霧(?)がたちこめる岩場。 
 早くもなにやら、不穏な空気が立ち込めてきちゃいましたが、カブトが何かを発見した模様。
 さてさて、いったいなにを見つけたのやら。

 宣戦の儀がなくなり、ワイズにもメンバー変動が起こったことで、未来世界も予想以上の変貌を遂げているかもしれませんね。
 もしかして、ワイズがとんでもない数に増えちゃって、ワイズの街みたいなものができちゃってたりして。
 いや、それじゃもう手に負えないか。
 あ〜でも、そんな絶望感すら投入してきそうなのがサイレンの緊張感なのですよね〜。
 はてさて、何が起きているのか。
 次号が楽しみです……。

 というか、既に次号が手元にあったりする不思議(爆)。
 すんごいガマンして、まだ一ページも開いていないのです!
 だって、なんか決定的なの目にしちゃったら、まともな感想書けなくなっちゃいますもの!
 さぁ、アップしたら読むぞぉ!!
 楽しみだぁ!!



■ジャンプ本誌感想はこちら→前編後編



********************************************************
イーココロ!クリック募金
BOSSは募金サイト「イーココロ!」を応援してます。
右サイドバーのクリック募金にご協力お願い致します。
携帯からはこちらへどうぞ。
ブログ内の紹介記事はこちらへ。

********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。
にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
にほんブログ村 週刊少年ジャンプ
blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!
********************************************************




■PSYREN‐サイレン‐の謎
・PSYREN‐サイレン‐の謎 その08 「灰化する死」
・PSYREN‐サイレン‐の謎 その07 「薄明るいサイレン世界の夜」
・PSYREN‐サイレン‐の謎 その06 「タツオの放浪期間」
・PSYREN‐サイレン‐の謎 その05 「現在と未来の同調性」
・PSYREN‐サイレン‐の謎 その04 「ゲーム主催者」
・PSYREN‐サイレン‐の謎 その03 「ニセ刑事の正体」
・PSYREN‐サイレン‐の謎 その02 「電話の声」
・PSYREN‐サイレン‐の謎 その01 「噂の発生源」
・PSYREN‐サイレン‐の謎 【序文】



■関連記事
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.109 “ドキドキ”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.108 “闇夜の蠢き”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.107 “死に様”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.106 “血と覚悟”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.105 “深淵(アビス)”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.104 “交替”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.103 “挟撃”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.102 “毒蛾”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.101 “ウイルス”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.100 “研究所へ”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.99 “後悔”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.98 “グリゴリの生存者”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.97 “小惑星ウロボロス”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.96 “生命の王”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.95 “日輪”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.94 “二人の実験体”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.93 “友達1号”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.92 “まじん”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.91 “理子”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.90 “はるかぜ学園”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.89 “雨宮”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.88 “父と子”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.87 “家族”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.86 “それぞれの空”
・【動画ネタ】ジャンプ漫画『PSYREN』の絶品パロディ特集
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.85 “失踪”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.84 “飛龍”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.83 “無感情”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.82 “記憶”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.81 “対面”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.80 “微笑”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.79 “左手”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.78 “檻(ケージ)”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.77 “円”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.76 “家(ホーム)”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.75 “生ける島”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.74 “脳獣(ブレインビースト)”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.73 “偽帝”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.72 “夢喰島へ”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.71 “SOS”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.70 “転生の日B”
・ジャンプ感想別室 PSYREN‐サイレン‐ CALL.69 “転生の日A”
・ジャンプ感想別室 PSYREN(サイレン) CALL.67 “根(ルート)”
・PSYREN(サイレン)感想 CALL.66 “戦士” 第1回キャラクター人気投票結果発表!
・コミック感想 PSYREN‐サイレン‐ Vol.6 “突入作戦(フレイム)”
posted by BOSS at 23:27| Comment(2) | TrackBack(0) | ジャンプ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
どこに書けばいいのか分からないのでこちらで。
感想記事が110のと同じです(・ω・;)
Posted by 梵 at 2010年04月03日 04:37
 おっと、ご指摘ありがとうございます。
 実際には111話の感想はアップされているのですが、私のコピーミスで、112話から111話へのリンクを貼り間違っていたようです。
 そこのところ、訂正させていただきました。
Posted by BOSS at 2010年04月04日 19:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
【コメント欄について】 コメント入力の際には、必ずお名前(ハンドルネーム)の入力をしていただけるようお願いします。「匿名希望」や「通りすがり」のように名前入力を回避する意図のあるものは、管理人による削除の対象となる場合があります。ご理解ご協力をお願いいたします。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。