2009年12月22日

ONE PIECE(ワンピース)感想 第568話 “勝手にしやがれ”

 週刊少年ジャンプ2010年03・04合併号掲載分の感想です。

【コミック派ネタバレ注意!】



 いやっはー!
 ストロングワールド観て来ました〜♪
 感想は別エントリーでしっかりやるつもりなのですが、ひとまず言わせてください。

 いや〜面白かった!!
 しっかりドッカリワンピースしてましたよ。
 ひじょーに熱いひと時を過ごさせていただきました。
 また、熱いバトルばかりじゃなく、笑いどころもしっかりワンピース。
 さすが尾田っちだな〜と思ったのはむしろこっちのほうで、あの呼吸というか笑いのセンスがバッチリいつもの尾田節なんですよ。
 シリアスな場面の合間合間に細かくちりばめられたいつも通りの笑いに、館内は始終笑いであふれておりました。
 こういう笑いのセンスばっかりは他の人じゃ真似できませんもんね〜。
 真似しても、どうしてもちょっと違う感じがしてしまうんですよ。
 観ていて、「ああこれはちゃんと分かってる人が作ってるワンピースだ」「いつものワンピだ」 と、とても安心して映画を楽しむことができました。
 また、子供向けには分かりやすい悪としてシキを描き、大人向けにはシキの背景の深みを匂わすことで壮大なロマンを膨らませるという構図は、さすが考えられているよなぁと。
 このあたりも見所でしたね。
 あと、やっぱり麦わら一味はいいよなぁ〜と。
 最近ご無沙汰なので、このあたりちょっとグッときちゃいましたよ。
 今頃みんな、どうしてるんだろう。
 
 いや〜しかし面白かった。
 あれは観ないと損ですね〜。
 なんかもう一回観に行きそうな勢いの私です(笑)。
 あ、ちなみに噂の0巻ですが、残念ながら初回分は逃しまして、かわりに交換券をもらいました。
 来年頭には増刷分をもらえるそうです。



 さて本編。
 思わず、過去を振り返ってしまうエース。
 それは、思ってもみなかった暗い記憶。
 今ではこんなまっすぐで明朗快活なエースにも、こういうジメジメした過去があったのですね。
 町の人たちは、ロジャーを“世界最低のゴミ”と呼び、死んだ今もなお忌み嫌う。
 そういう世の中と、子供ながらに折り合いをつけなければいけないエース。
 そして、どれだけロジャーを悪し様に言われようと、自分の境遇は口に出せないという苦痛。
 また、どれだけイヤでも、ロジャーが父親であるという事実だけは変えられない現実。
 そしてその父親と話すことは、もう出来ないと言う理不尽。
 いろいろ、辛かったでしょうねぇ。
 エースは子供ながらに、どうやってそういう自分との折り合いをつけていったのでしょうか。

 いや〜、エースの過去がこういうものだったとは、かけらも想像してませんでしたわ。
 エースの父親がロジャーだというのはついこの間知ったばかりでしたから、考えがまったく及んでませんでしたよ。

「おれは……

 生まれてきてもよかったのかな…」


 なんとまぁ寂しい目をしていることか。
 今のエースからは想像もつきませんね。
 いや、でもこの寂しげなエースがあったからこそ、そこをバネにして飛び出したエースはとんでもなく強く慣れたのかもしれないなと、ちょっとそんな気がしてきました。
 人間、逆境であるほど強くなれるものですよね。


 そして、回想を終えたエースの目の前で繰り広げられる、海賊たちと海軍の死闘。
 その渦のなかから聞こえてくるのは、エースを助けようとする者たちの、たくさんの熱い呼びかけ。
 これにはエース、嬉し泣き。
 今になって命が惜しいと、ついに男泣き!
 ぬーんこれは胸に迫りますなぁ〜。
 エースにとっては、この海賊達こそが己のたったひとつの居場所だったわけですか。
 どこにも己の居場所を見つけられなかったエースが、初めてやすらぎを得られたのがこの海賊団だったのかもしれませんね。
 さぁ、ついに感極まったエース。
 このまま首を切り落とされてしまうのか。
 それとも救出が間に合うのか。
 エースが感情を爆発させたことで、なにやら 「ついに、いよいよか!?」 って感じになってきましたね〜。


 ところでバギー船長。
 やっぱり解凍されてましたか(笑)。
 そんなことじゃないかと思ってましたが、しかしここからどういう行動に出てくれるのでありましょうか。
 なんか、さすがに海軍の強さも思い知ったし、戦いの蚊帳の外になったことをもっけの幸いと、スタコラ逃げ出しちゃいそうな感じがしないでもないですね(笑)。
 海軍の船を強奪してたら、それがうまいこと戦闘終了後のみんなの脱出の役に立つとか、そういう流れを期待してみようかしらん。


 そして、うわ〜、この時が来てしまったか。

 ついに、白ひげ、吐血。

 ガックリと膝をつき、大量の血を吐き出してしまいました。
 これはどうやらスクアードにやられた傷ではなく、もとから病んでいた胸がついに決定的な段階に来てしまったってことのようです。
 ここからが決戦だというのに、なんと間の悪い病だ。

 そしてそれが呼び水となり、次々と不覚をとってゆくマルコ、ジョズ。
 白ひげ軍団、危うし!
 敗色濃厚だ〜〜。


 と、そのとき!
 ルフィ覚醒。
 なんと、ルフィまだやるつもりか!
 もう十分戦ったから、あとは白ひげたちの活躍を後ろで見学し、後学のためとするのかと思いきや、なんとここからが本番ですかィ!
 いや〜我らがルフィながら、今度ばかりは呆れたタフさ。
 つーかもう、既に気力だけでしょうな!
 さすがに止めようとするイワさんに、ルフィ叫ぶ!

「やるだけやって… 死ぬならいい…!!

 戦わせてくれ…!! イワちゃん

 今 戦えなくて……!!

 もしエースを救えなかったら…!!

 おれは 後で… 死にたくなる!!!

 今… 戦う力をおれにくれ!!!」


 アツイ!!
 激アツイ!!
 なんだその根性論!
 でもそれでこそルフィよ!!


 そしてルフィの雄たけびがふたたび戦場に響き渡る!
 それはまるで、反撃の狼煙であるかのように。
 それはまるで、仲間達を鼓舞する、獣の咆哮であるかのように。
 おおおおおーちくしょう、アツイぞちくしょう!
 これでこそ主人公か!

 ルフィがたとえ二度目のテンション・ホルモンで復活しても、それで事態がひっくりかえるような戦力逆転にはなりません。
 それははっきりわかっています。
 どれだけ復活しようと大将たちには敵わない。
 そんなに絵空事のように都合よく物事がゆかないことは、これまで描かれてきたシビアな力量差の戦いが、雄弁に語ってくれています。
 
 でも、この雄たけびが戦場にもたらす効果は、なんだか計り知れないような気がしてくるのですよ。
 この雄たけびによって盛り上がってくる私達のテンションが、おそらく戦場にも同様に波及してゆき、怒涛の盛り上がりを及ぼしてくれるのではないかと。
 今、白ひげが倒れ、マルコが、ジョズがと、次々とピンチに陥り、心の折れかけているであろう白ひげ軍団に、今一度息を吹き込んでくれるのではないかと。
 そして、倒れ掛かっている白ひげたちにも、今一度覇気を取り戻させる効果もあるのではないかと。
 彼らに本当の最後の力を振り絞らせる力があるのではないかと、そんな期待をしてしまうのですよ。
 いや〜アツイ。
 ルフィは、強さではこの戦場では埋もれてしまうほどの存在かもしれませんが、まぎれもなく主人公ですよ。


 そしてまた、もしかするとこれがルフィの覇気習得のきっかけとなるのではないかと、わずかな期待をかけてみたくもなるんですよね。
 いまや、肉体的には限界の限界。
 あとはあるのはただ気迫のみ。
 つまり、頼れるのは覇気のみ、ということですもんね。
 この極限状態でルフィ、もしかして、ピカーーン!ってことになってくれはしないでしょうか!(笑)
 そうなったら、もしかしたらもしかするかも!? なんて希望も持ててしまうのですがねぇ。
 いや、もちろんそれひとつで戦場がひっくりかえるようなことはないとは思いますが、ひとつの光明として、もしそうあってくれたら嬉しいよなぁと。
 私なんかはそう願ってしまうのですよ〜。


 ところで、最近ちょっと気になってきたのですが、ルフィたちがタライ海流に乗ってマリンフォードに駆けつけてきた時、正義の門が誰かの手によって開きましたよね。
 あれって、誰がやったんでしょう。
 まだ謎は解けてないですよね?
 この終盤まで解けないとは思わなかったのですっかり忘れていたのですが、この間思い出してアレレッ?と。
 あれはいったい誰がやったのでしょうか。
 どうも、この戦場にはまだまだ顔を出してない役者がいるのかもしれませんね〜。
 


■関連記事
・やりすぎ!w ONE PIECEが朝日新聞を乗っ取った!
・尾田栄一郎は狙わない ONE PIECE劇場版第10作「STRONG WORLD」公開もうすぐ!
・【動画】ワンピースの感動MAD特集!その3
・【動画】ワンピースの感動MAD特集!その2
・【動画】ワンピースの感動MAD特集!その1
・【動画】海外のファンが描いたワンピースの絶品イラスト
・コミック感想 ONE PIECE(ワンピース) 巻五十四 “もう誰も止められない”
・ONE PIECE 新キャラ『蛇姫様』は9年前すでに登場していた!?
・YouTube 麦わら海賊団を小畑健先生風に書いてみた
・まんがのチカラ 尾田栄一郎先生インタビュー
・YouTube ワンピース×英雄【アーロン篇】
・YouTube 色んな漫画家が描いたワンピース
・ワンピ 美麗イラスト
・イッツ・スカルジョーク!!



********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。
にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
にほんブログ村 週刊少年ジャンプ
********************************************************


posted by BOSS at 21:30| Comment(3) | TrackBack(0) | ジャンプ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
もはや海軍には勝てる気がしないけどスクアードがこのままでは終わらない…はず
Posted by つよし at 2009年12月22日 21:44
誰が門を開けたのでしょうね〜?!

黒ひげの動向も気になります。

いつもするどいコメント興味深く読んでます^^
最近白ひげが目立っていたが、エースもルフィも今週は非常にプレゼンスあったと思います!!
Posted by nano at 2009年12月23日 23:25
>つよしさん

 おー、そうでした。
 スクアードという逆転伏線がまだ残されていましたっけ!
 彼がきっと命がけで何かをしてくれるはずですね!

>nanoさん

 ほんとすっかり忘れてましたが、気になりだすと凄い気になっちゃいます。>門

 そして同時になにかしているはずの黒ひげもたしかに。

 ああ、鋭いとか言っていただけちゃうと私、図にのっちゃいます(笑)。
 けっこうヌケてて、皆さんのコメントでツッコミ入れられることも多いので、注意せねばと思っているのですが(汗)。

 ほんと今のワンピはいたれりつくせり。
 どのキャラも立ちまくってて面白すぎですね!
Posted by BOSS at 2009年12月27日 23:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
【コメント欄について】 コメント入力の際には、必ずお名前(ハンドルネーム)の入力をしていただけるようお願いします。「匿名希望」や「通りすがり」のように名前入力を回避する意図のあるものは、管理人による削除の対象となる場合があります。ご理解ご協力をお願いいたします。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。