お台場ガンダム、見てきちゃいました!
ガンダム世代の夢が実現したんですもの!
見ないわけにはいきません!
昨日の殺人的な蒸し暑さの中、声をかけたら仲間たちが集まる集まる。
いい歳をした男たちが4人でお台場にジェット・ストリーム・アタックです!
参加してくれたのは、例によって TRPG サークルの仲間、Musha と DISK 。さらに仕事が終わってちょうど職場が近かった DRR まで駆けつけてくれて(彼ひとりがスーツにグラサンという実に怪しい格好で浮きまくりw)、計4人となりました。
Musha:「調べたんですけど、なんかまわりに出店とかあるみたいですね〜。どんなのが売ってるんですかね」
DISK:「普通にヤキソバとか、ジュースとかじゃない?」
Musha:「いや、やっぱりそこはガンダムらしいものじゃないとw」
DRR:「ガンダムらしい売り物ってなんだw 宇宙レーションとかか!w」
Musha:「うわ〜、味気無さそーww」
BOSS:「いや、そこはやっぱりスレッガーさんが最後に食べたハンバーガーでしょ。悲しいけどこれ、ただのハンバーガーなのよねって」
DRR:「ただのハンバーガーかい!www」
などと、道中すでに若干ハイになった4人が、ゆりかもめの台場駅に降り立ったのは既に日も暮れて残照も残り少なくなりかけの7時前。
日中はさすがに暑すぎるだろうと、夜のライトアップされたガンダムを観にやってきたのですね。
あたりは大渋滞とまではいかないまでもけっこうな人出で、その流れがややゆっくりめに歩いて現場の潮風公園に近づいてゆきます。
道端には案内の係員が立っていて、「ガンダムはここをまっすぐで〜す!」 とか大声を張り上げて行列を誘導しています。
DRR:「つか、あれだな。せっかくなんだからああいう係員もコスプレして欲しいなw」
Musha:「ああ、あれですね。宇宙服でしたっけ」
BOSS:「ノーマルスーツな」
DISK:「いや、それは暑くて死ねるwww」
BOSS:「ん〜、もうそろそろ見えてもいい頃合だと思うんだけどなぁ」
Musha:「木がいっぱいですね〜。18mとはいえ、森でやっぱり見えなくなるんですね〜」
DISK:「勉強になるね。森でジャイアントと遭遇しても、けっこう近くに寄るまでは視認できないとwww」
と、そのとき、まわりの人たちのうち何人かが森の一角をゆびさしたりしてどよめき始めます。
おっと思い、そちらを見てみると……。
一同:「で、でけぇ!!」
森の梢のかげからにょっきりと、真っ白い鉄の塊が見えているではありませんか。
間違いなくそれはガンダムの後頭部!
DRR:「あれか! ビルかと思って見過ごしてた!」
さもありなん。
それは、想像よりはるかに巨大!
なんということか、我々は18mという巨大さと迫力とを改めて思い知ることになったのでありました。
自然と早足になりながら、周囲でパシャパシャ始まる記念撮影の海をゆっくりかきわけるようにして、森陰から広場へ乗り込みます。
いるわいるわ。
真っ暗い広場をほぼうめつくす群集。
そしてその群集のほぼまんなかに、ドドーンと立ち尽くす巨大なガンダム!
丁度その時、音楽とともにガンダムの全身からスモークが立ち上り、ライトアップが美しく全身を彩りました。
ジャスト、7時丁度の演出タイムに間に合ったのでした。
いやぁこれは感動でした。
あらためてデカサというものが単純に持つパワーに圧倒されました。
このデカサのものが、立ち上がり、走り、翔び、戦うのですよ。
さらには物凄いスピードでシャア専用ザクと交錯したり、グフと忍者のような決闘を繰り広げたり、ドムの頭を踏み台にしたり、そんなことをやってのけてくれるわけですよ。
その大迫力を想像してしまうと、こりゃもうチビリものですよ。
ただただでかいということがどれだけ凄いことなのか、シンプルなことですが身をもって感じ取りましたよ。
DRR:「こんなヤツにバズーカひとつで挑もうってヤツの気が知れないな」
BOSS:「オレならこんなヤツにワッパひとつで近づいて時限爆弾しかけるなんて絶対ヤだね!」
DRR:「うお、目が合ったw すげー殺気だww」
とかなんとか言いつつ、まわりをひとまわりし、さらに行列に並んで足の間を通過。
ガンダムの足にベタベタみんなで触ってみましたが、なんか車のボディというよりは、新幹線の車体のような? 金属とプラスティックの間のような不思議な感触がしました。
DISK:「これがガンダリウム合金というやつか」
BOSS:「うむ。細部までディテールに凝りまくってるな。間接部とか、まるでマジで動くようにできてるように見える」
Musha:「ちょ! ここ見てくださいよ! クモの巣が張ってるんですけど!」
DRR:「テラシュール!www」
などとはしゃぎつつ、ぐるっと一回りして、ガンダム見学を終わりました。
当日は夜でも湿度も気温も高く、風もなく、会場は人がいっぱいってこともあってめちゃめちゃ蒸し暑く、まさに地獄。
全員真っ暗でわからなかったけどたぶん汗でグッショグショだったんですが、でも非常に楽しく見学してきました。
8月一杯で終わってしまうと聞いて、思い切って見に行ってよかったと思ってます。
しかし、見ているとあまりに出来がよすぎて余計に欲が出てきますね。あれは。
ビームライフルとシールドは持たせて上げたいよなぁ、とか。
額のバルカンからレーザー光線とか出して発射してるように見せられないかな、とか。
コクピット再現して人が乗れるようにするのはさすがに安全面から無理だとしても、コクピット・ハッチが開いて中にアムロの人形が見えたら面白いよなぁとか。
あと、あまりに動きそうに見えるので、むしろ指が動かないのが不自然な気さえしてくるよなぁとか。
人間の欲求というのは果てがないものですね(笑)。
そして、この立像、8月が終わったら撤去なのですが、その後の予定はまったく決まっていないのだとか。
これだけで終わりにしてしまうのはあまりにももったいないですよ。
どこか引き取り手がいないものですかね。
それこそルーブル美術館とか海外に買い取られちゃう前に、日本国内が動かないと絶対ダメですよ。
BOSS:「じゃああれだ、今年はガンダムだったから、来年再来年は決まったな」
Musha:「え? なんですか?」
BOSS:「来年はザクとシャアザク、再来年はドム三機だ!」
一同:「ありえん!www」
いや〜楽しかった!
お台場ガンダム、大満喫いたしました!
■関連記事
・【動画】お台場のMSは化け物か!実物大ガンダムがついに動き出す!
・他、ガンダム関連
********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。

にほんブログ村
********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。

にほんブログ村
********************************************************
ガンダムを見たんですね。うらやましい〜!
と悔しがっております(笑)
東京なんて遠すぎて見に行けない(泣)
のでここで写真を見ることができて
よかったです。
片田舎在住なのでドラクエ9のすれ違い目的で
初めてコミケにも行ってみました
いやぁ・・・何の目的も無しに行くような
もんでは無かったですね・・・w
結局何も買わなかったし。
人が多すぎて買うもの決まってない人が
ノンビリ見て回れるようなノリでは無かったし
すれちがいは500人いきましたけどw
でもまぁ雰囲気は楽しかったです
ガンダムはちょうど首とかが動く時間帯に
見られてよかったです
8時からは何か有料の別のイベントあった
みたいですけど満足したんで牛串食いながら
帰りました
デカかったですね〜〜〜
でも田舎もんの俺としては東京は何もかもが
でかいな!!って感じでレインボーブリッジとか
公園の対岸のクレーンとかマンションとか
そっちの方がでかくてビビリましたが・・・
東京モンだけの楽しみにするなんて勿体無い。
ゼヒ全国興行やって欲しいもんですよこのガンダムは。
それだけのものであると思いました。
本当はもっとバシャバシャ撮りたかったのですがね〜。
当日あまりの人出で、ゆっくり撮る余裕がなかったのでこんな感じになりました。
でも楽しんでいただけたようでよかったです^^
>フーマッハさん
おお、フーマッハさんも観に行かれましたか。
デカかったですよね〜。
コミケは私まだ行った事ないんですけど、なるほど、事前の予習が必要なようですね。
ワンピの同人とか見て見たいなぁ〜とか思いつつ、なかなか足を運ぶ勇気が湧きません。
わたしどうも大人数が集まってるところって苦手なもので。
>東京は何もかもがでかいな!!
安心してください。
うちの仲間のMushaくんも同じようなことを言ってました。
「おお、すげえ、都会だ!」
ってMushaくん、れっきとした東京っ子のはずなのですが(笑)。
フーマッハさんが色々見物してエンジョイされてる様子がよく伝わってきました。
いい思い出になったのではないでしょうか。