2009年04月14日

ONE PIECE(ワンピース)感想 第539話 “エンポリオ・テンションホルモン”

 週刊少年ジャンプ20号掲載分の感想です。

【コミック派ネタバレ注意!】




 悪魔の食いっぷりでカマーランドの数日分の食料をあっという間にたいらげ、ルフィ、みごとに復活!!
 このバカバカしいほどの無茶な復活も、あの念の入った窮地とボンちゃんの咽喉も裂けよの応援を思えば大納得。
 いやもう爽快だったらありゃしない!

 そして復活したルフィが、すぐさまボンちゃんの無事を喜び、イワさんに礼をしたのも気持ちいい。
 イワさんも、自分がやったことなんてたいした事ないと、ボンちゃんのあの叫び続けた応援がなければ、今頃ルフィは死んでいたかもしれないと言ってくれたのも良かった。

 気絶したボンちゃんに土下座して礼を言うルフィ。

「……ボンちゃんありがとう!!!!

 恩にきる!!!!」


 やべぇ、また泣けてきた。
 ここ最近ワンピは涙腺刺激しすぎですって〜。
 しかしほんと、いい話だ。
 ルフィ、いつか絶対ボンちゃんには恩返ししないとね。
 アラバスタでも、そして今度も、ボンちゃんには救われてばっかりじゃないですか。
 こんなに尽くしてくれるボンちゃんに、ちゃんと恩返ししないとバチがあたりますって。


 さて、意外なことに、ビブルカードはまだ下を示していました!
 てっきりエースは護送された後だと思ってましたが、ギリギリ間に合いそうじゃないですか。
 こういうところはやっぱり少年マンガの王道ですね〜。

 そしてイワさんがなんとドラゴンの革命軍の幹部であったことが判明。
 なんとそういうところから絡んで来ましたか。
 ただのオカマじゃなかったんですね〜。
 そして、脱獄しなかったのも最初から諦めていたわけじゃなくて、ドラゴンが軍を率いて動く時期にあわせようとしていたためでした。
 なるほど、これで合点がいきました。
 言ってみれば下手に脱獄するより、ここにいたほうが百倍安全ってものですもんね。

 ところがどっこい、ルフィがドラゴンの息子とわかったことで事態は急変。
 一挙にカマーランドの大脱獄作戦が始まってしまいました。
 おおー、突然熱い展開になったな!
 脱獄というより、これは反乱みたいなものですね。
 武器もたくさん確保してあるはずですし、これはもしかするとインペルダウンをひっくりかえすような大反乱になってしまうかも?
 なるほど、そうなるとクロコダイルや Mr.1 も巻き込めるかもしれませんね。
 そういえば Mr.3 やバギーはどうしちゃったんでしょう。


 しかし、政府がエースを処刑したとしても、ドラゴンは動かないんじゃないのかなァと思いますね。
 たとえルフィやエースが何をしようと、どうなろうと、それこそどこでのたれ死のうと、ドラゴンは無関心なんじゃあないかと。
 そりゃあローグタウンではルフィを助けてくれましたけど、あれはなんか、偶然自分がそこにいたからやっただけで、わざわざ軍を動かしてまで縁者を助けるっていうキャラなのかどうか。
 ちょっとそのへんはイワさんの心配は当たらないかもしれないなァと思いました。

 でも、政府としては凄く危ない橋ですよね。
 どうなんでしょう、政府はエースがドラゴンの息子だってことを知らないんでしょうか。
 ガープ中将から聞いてないんですかね?
 センゴク元帥あたりは知ってたと思うんですが。
 それともドラゴンをもおびき寄せようとしているのが政府の真意なんでしょうかね。
 だとしたら、白ひげとドラゴン両方をあえて同時に敵にまわそうっていうんですから、相当の自信もあったものです。
 さあ、どうなんでしょう。
 この戦いにドラゴンも一枚噛んでくるのでしょうか。
 噛んできたとしたら、ほんとうにバカでかい大戦争になってしまいそうですね。


 さて、隠れることをやめ、堂々とレベル5を爆走するルフィたち。
 同行するのはとりあえずイワさんとイナズマ。
 お、イナズマ、モミアゲも戻ってるし男っぽくなってます。
 これは男状態女状態、自由自在に操れる人なのか。
 看守によると、正体は元“南の海”の革命家
 こちらも革命家でしたか。
 レベル5に収監されてたということは、億レベルの賞金首だったのでしょうし、なにかの能力者っていう可能性は充分ありますよね。


 そしていよいよ迫る、最終決戦。
 レベル6で最強の戦いが始まりそうです。
 エンポリオ・テンションホルモンなんて、便利すぎるカンフル剤で一時的に元気の戻ったしたルフィは、再度マゼランと戦うのでしょうか。
 今度こそどうにかしてマゼランをブッ倒してもらいたいものなのですが。
 耐性のできたルフィにはマゼランの毒は一切効かない、とかなったらもう無敵ですが、世の中そううまくは行きませんよね。
 どうなるのでしょう。

 で、そうするとイワさんの相手は、例の“雨のシリュウ”でしょうか。
 緊急事態ということでシリュウが一時的に檻から解き放たれるってことはありそうですよね。

 さぁ、いったいどんなクライマックスが待っているのか、物凄く楽しみなんですが、おおーい、来週休載じゃん!!
 これは蛇の生殺しすぎますぞッ!!



■関連記事
・コミック感想 ONE PIECE 巻五十三 “王の資質”
・ONE PIECE 新キャラ『蛇姫様』は9年前すでに登場していた!?
・YouTube 麦わら海賊団を小畑健先生風に書いてみた
・まんがのチカラ 尾田栄一郎先生インタビュー
・YouTube ワンピース×英雄【アーロン篇】
・YouTube 色んな漫画家が描いたワンピース
・ワンピ 美麗イラスト
・イッツ・スカルジョーク!!



********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。
にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
にほんブログ村 週刊少年ジャンプ
********************************************************
posted by BOSS at 00:12| Comment(2) | TrackBack(1) | ジャンプ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。ルフィの生命力に毎度の事ながら驚かされますね。
いったいどうなってんだ。この主人公(汗)

イワちゃん(笑)が革命軍だったことに
驚愕しました。ドラゴンとの会話
会話にドキドキしました。

だってなんかアダルティな感じしません?

「ダンディな親父キャラの相棒を務める
イイ女」って感じで。

イワちゃんがオカマじゃなく女性だったら
くっついてたかもしれない・・(ゴクリ)

そんなたわごとはさておき、政府の真意って
なんでしょう?気になってしょうがないです。
政府はエースがドラゴンの息子って知らないのかしら?!

何はともあれ最強の助っ人をルフィは得ましたね。
これで二つの女々島の「女帝」を見方につけたことになりますね。動機は正反対ですが。

マリンフォ−ドでハンコックとイワちゃんが
出会いがあったら面白いです。
っていうかこの2人知り合いでも不思議では
ないですよね。次回が楽しみです。

Posted by かな2 at 2009年04月14日 20:13
 ほんと、イワさんの指摘で初めて気づかされましたが、政府はエースがドラゴンの息子って事を気づいてないんでしょうかね?
 まぁ政府が知ってるかどうかは別にして、まず知らなかったであろうティーチって、偶然にもとんでもない奴をダシに使って七武海になっちゃったもんですよ。

 そうか、カマバッカ王国は第二の女ヶ島だったんでしたっけね!
 二つの島の間に交流はあるんでしょうか。
 蛇姫様とイワさんは面識はあるのかとか、そのへんも気になってまいりました。
 ほんと、毎度毎度面白い展開をつぎつぎやってくれるんですが、そこで休載って辛いですよね(笑)。
Posted by BOSS at 2009年04月16日 23:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

ハンチョウ&BLEACH&臨場&WJ20号
Excerpt: ハンチョウは公園で殺人が発生し老人の一人暮らし展開も 今回は初回で捜査課メンツ良いし事件テーマ悪くないけど 強盗が邪魔だと思うし分り易くすれば面白くなりそうで は山爺がら包みが辿り着く展開も ..
Weblog: 別館ヒガシ日記
Tracked: 2009-04-17 10:53
【コメント欄について】 コメント入力の際には、必ずお名前(ハンドルネーム)の入力をしていただけるようお願いします。「匿名希望」や「通りすがり」のように名前入力を回避する意図のあるものは、管理人による削除の対象となる場合があります。ご理解ご協力をお願いいたします。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。