2009年01月06日

ONE PIECE 感想 第527話 “紅蓮地獄”

 週刊少年ジャンプ06・07合併号掲載分の感想です。

【コミック派ネタバレ注意!】



 あいかわらずのバギーと、めきめき成長したルフィ。
 もともとあった実力の差がさらに歴然とって感じの冒頭。
 いいですね、こういう主人公の成長を感じさせてくれる場面は、とても気持ちがいいものです。
 バギーもちょっとは成長してればいいのにと思いましたが、まぁロジャーの船に乗っていた過去がありながらワンピースを目指さず、キャプテン・ジョンの財宝とか中途半端な宝を目指しているバギーですから、バギーらしいといえばバギーらしいんじゃないでしょうか。
 最初はルフィを追うためにグランドライン入りしたんだと思ってたんですが、そういえばルフィらとイザコザが発生する以前からグランドラインに入るために地図を入手してたりと、計画は練っていたのでした。
 とするとバギーは最初からキャプテン・ジョンの宝が欲しかったのかもしれませんね。

 そして、なんとルフィのしていた腕輪がキャプテン・ジョンの財宝のありかを示す“トレージャー・マーク”であることが判明!
 これがバギーがルフィに同行するきっかけとなりました。
 まぁ欲得ずくと勢いでもないと、バギーが仲間化するなんてありえませんもんね(笑)。
 しかし、いや〜まさかあの腕輪がこんな伏線になるとは思いもよらず。
 毎度毎度尾田先生の用意周到振りには舌を巻く思いですよ。

 ところでここでバギーの能力解説が入りました。
 なるほど、限界距離があり、さらにバラバラに飛ぶには足が地についてないといけないと。
 この場合、ルフィが足を持っていますが、誰かが持っていれば、地についているのと同じ条件を満たすことができるんですね。
 つまり、バギー本来の体重を支えるだけのところに足がないといけないってことなんでしょうね。
 たしかに最初に戦ったときも、足だけはぺたぺた歩いて逃げていた気がします(笑)。
 いや待てよ? そういえば扉絵シリーズで、頭がないのに体だけ動いてた気がするのはどういうことだ?(笑)
 限界距離越えてないのか?
 操作空域の中心点は足だから、頭がなくても足があれば操作できるってことですかね?
 なんだその逆ジオングは(笑)。
 あとでちょっと確認してこよっと。

 そしてふたりのドタバタ乱闘劇。
 静かな潜入作戦とは程遠く、ルフィたちは大騒ぎの突撃行軍となりました。
 にぎやかな漫才で追っ手を引き寄せてしまい、さらには壁を突き破って看守室を貫通し、LEVEL1の紅蓮地獄へ落下。
 針の山に刃物の樹木、そして毒グモに獄卒と。
 なるほどこれは仏教的な地獄絵図を模しているんですね。
 しかしそこは切断に完全耐性をもつバギー。
 足だけ地につけて、ルフィを乗せて飛行と。
 奇しくもこれはいいコンビだったんですね〜。
 打撃に完全耐性のルフィと、切断に完全耐性のバギーだったとは。
 パラミシア系のなかではダメージ耐性の高い、なかなかのコンビじゃないですか。
 バギー、これだけの悪魔の実を持ちながら、なんでこんな弱さで甘んじているんだろう(笑)。
 まぁその努力とか修行とかが嫌いなんでしょうけど(笑)。


 てなわけでふたりはドタバタとLEVEL2、魔界の猛獣フロアへ。
 テンポいいなぁ〜。
 たぶんルフィとバギーだけだから話が早いんでしょうね〜。
 なんというか、悩むヒマがない(爆)。
 こんな感じでポンポン階層進んでくれると楽でいいですね(笑)。
 なんかレベル5よりも下があるなんて不吉な伏線まで張られちゃいましたし、1話1レベルのペースでテンポよく行って欲しいものです。

 そして、このLEVEL2で待つのはMr.3。
 おお懐かしいガネ!
 次なる仲間はこいつでしょうか。
 Mr.3が喜んでルフィの仲間になるようなヤツともあまり思えないんですが、陰謀家の彼だけに、ルフィを利用してやろうとして味方のフリをするかもしれませんね。
 こんな感じでどんどん仲間が増えて行って、最後には大脱獄軍団が生まれちゃうような流れなんでしょうか?
 これは期待できそうな流れです。


 しかし、今週は何かテンションが上がらないなぁ〜って思ってたら、そうか! 蛇姫ハンコックが出てないからか!
 ああ、それは寂しいわ!
 ちょっとの間にずいぶん私の中で蛇姫さまが大きくなっていたんだなぁ〜(笑)。



********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。
にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
にほんブログ村 週刊少年ジャンプ
********************************************************


posted by BOSS at 21:01| Comment(3) | TrackBack(0) | ジャンプ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは!

ルフィとバギーのコミカルな絡みがたまらなくイイですね!
私、若干、旧友に逢ったかのような、キュンとした心が躍る気分で読みすすめました(笑)

あ、わからなかったのですが、最後の方の場面でルフィが落ちた穴にバギーも落ちたように見えますが、あの穴は確かLEVEL3に続いてるんでしたよね?

私個人的に次回以降も二人の絡み、いゃ、行く末にバギーがエースを助かるなんて奇跡的な快挙を見てみたいですねぇ…ップε

はぁ…益々目が離せないですね!
Posted by デレシシシ at 2009年01月08日 19:30
こんばんは。ほんとに今週は面白かったです
2週間待ったかいがありました。

てっきりルフィに協力してくれると思いましたが甘かったですね。
「おれとお前は友たちか?!おれはそんな
危ないとこいかねえよ」だもん。
でもこれって暗に友達だったら一緒に行くと
言ってるようなもんじゃ?!
この照れ屋さんめ!(エー)

あの腕輪がこんな複線だったとは!
スリラーバークに「キャプテン・ジョン」の
ゾンビいましたね。そういえば。
あの腕輪はおそらく本物。
真実を知ったナミさんにルフィ、
ボコボコにされますね。(笑)
今後が楽しみです。
Posted by かな2 at 2009年01月08日 22:31
>デレシシシさん

 いや〜やっぱりバギー面白いですね〜。
 あの素っ頓狂なおしゃべり暴走テンションが大好きです(笑)。
 バギーがエースを助ける!?
 うおー、それは面白い!
 いや、むしろそれはアリかもしれませんな!!

>かな2さん
>この照れ屋さんめ!(エー)

 つまりバギーはツンデレと!(エー)

>スリラーバークに「キャプテン・ジョン」の
>ゾンビいましたね。そういえば。

 そうなんですよね。
 コミック派はすでにSBSのコーナーでみんな知ってるんですが、週刊誌派は気づいてない人が大半ですかね。
 あのジェネラル・ゾンビの中にキャプテン・ジョンがいたんですね〜。
 で、そのスリラーバークのモリアの財宝にトレジャー・マークがあったと。
 なんだか裏のドラマを感じさせられてしまいます。

>真実を知ったナミさんにルフィ、
>ボコボコにされますね。(笑)

 たしかに!(爆)
 あのガメついナミさんが怒らないハズがない!
 つーか、それをルフィに渡してしまった自分が許せなくって、ノリと勢いでルフィをブッ飛ばすとか凄いありそうです(笑)。
Posted by BOSS at 2009年01月10日 00:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
【コメント欄について】 コメント入力の際には、必ずお名前(ハンドルネーム)の入力をしていただけるようお願いします。「匿名希望」や「通りすがり」のように名前入力を回避する意図のあるものは、管理人による削除の対象となる場合があります。ご理解ご協力をお願いいたします。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。