「編集部はばか者」mixiでマンガ家の彼女がジャンプを痛烈批判!
mixiで週刊少年ジャンプ(集英社)のマンガを批判した女性が話題になっている。女性は日記において「ナルトはもう死ね」「銀魂はひどい作画」「ダブルアーツは読みにくい」などなど、ジャンプのベテラン連載陣に対して痛烈な批判を展開。さらには「何が面白いか。それを把握するのが編集長の仕事だろう」と編集長への提言で文章を結んでいる。これだけなら普通の読者の感想文なのだが、実はこの女性、今週のジャンプに読み切りマンガ『べるぜバブ』を掲載したマンガ家・田村隆平の恋人であることを公言しているのだ。こともあろうか、自分の彼氏が仕事をしている雑誌を堂々と批判してしまったわけだ。
さらに女性は日記上に、ボツになった『べるぜバブ』のネーム(マンガの下描き)を掲載。日記によると掲載された作品には作者の田村自身も納得していないらしく「相方も『あんなマンガが描きたかったんじゃない』と言ってます。」などとしたうえで「編集部はばか者どもの集まり」と一刀両断。また、「うちの相方もとにかく連載取れて、一年続いたら見切りつけるらしい。」と、田村隆平がジャンプに固執しない姿勢であることを示唆している。
この日記がネット上で注目され始めたのが、13日の未明のこと。ネットユーザーの間では「言ってることは正しいが、おまえが言っちゃダメ」「これは彼氏かわいそう」など、女性の軽率な書き込みに対する批判が続出。騒ぎに気づいたのか、数時間後には女性の日記は削除されたが、すでにネット上には当該日記や画像のコピーが大量に出回っており、誰もが閲覧できる状態になっている。
ネットへの不用意な書き込みによるトラブルが後を絶たない昨今だが、今回の騒動に誰よりも驚いているのは、マンガ家・田村隆平本人かもしれない。(日刊サイゾーより)
※都合により、若干表現を変えています。
■さほど驚くべき暴言でもないし
あらあら、って感じですね。
参考までにまとめサイトを巡ってみましたが、コメント欄は大賑わい。
口々にこの女性を叩いたり、あるいは漫画の悪口や編集叩きにのっかったり。
はては女性の実名や顔写真までもさらし者にしてしまっています。
彼氏の書いた漫画が、単なる新人作家による読切掲載ではなく、「金未来杯」 という次の連載をかけた選考企画のエントリー作品であったことも、ことを盛り上げているひとつの要因であるようです。
彼氏の連載デビューがかかっている大事なときに、なんでそういう事を言っちゃったのか、ということですね。
最近はこういう 「失言ネタ」 を槍玉に挙げる事が、一つのブームになっているように感じます。
ネタ好きが餌を探して飛び回っているとしか思えません。
いや、昔から人はこういうことを好むのかもしれませんが。
あるいは、ブログや携帯用掲示板や mixi などの SNS が、これまで以上にインターネットをユーザーに手軽で身近なものにし、ネットに触れられるものが皆、意見の発信者となれる時代となってきたことが、こういう現象を起こしているのかもしれません。
くだんの 『べるぜバブ』 ですが、感想サイトを巡ってみますと、さして悪い評価は受けていません。
むしろよくまとまっているなど、多くの人に好評を得ている様子です。
こういう面白い漫画を待っていたとか、きっと連載決まりだね、とか、絶賛しているサイトもままあります。
私も感想書きとしてこちらのように書いたわけですが、面白いけど小さくまとまってしまったというのが正直なところでした。
まぁ個人によって好みの分かれるところです。
なので、この記事を読み、この女性の mixi の残骸を失礼ながら覗かせていただいた感想としましては、まぁさほど驚くべき暴言でもないし、彼女さんの言うことはごくありきたりなことだなといったところでした。
他作品への叩きにしろ、編集部へのグチにしろ、別にま新しくもない、よく聞く様なものばかりです。
私としては、そういうタイプの否定的な感想は面白くもないので読みもしませんが、感想としてはままありがちなところでしょう。
それこそサラリーマンなら 「うちの会社バカすぎ」 とか 「上司使えねェ」 とか 「俺もあと1年したら辞める気まんまんだし」 とか、似たようなことは言いますよね。
それを彼女さんが、彼氏から聞いたまま言うのもよくあることでしょう。
さして取り上げるほどセンセーショナルなネタではない。
彼女さんの言っていることは正しいとも思えないし、間違っているってわけでもないでしょう。
普通のグチだと思います。
さして反感も覚えなければ共感もしません。
真に受けて読むものではないと感じます。
彼女の文章が雑っぽいのも、それが不特定多数へ向けて読ませる文章ではなく、限定された固定層へむけての文章に過ぎないからでしょう。
説得力をともなった批判や批評にはなっておらず、いいがかりのような文章になってしまっているのは、対象が自分のことを大体知っている人間に限っているからです。
ひとつ例をだすならば、さんざんジャンプを否定しておいて、こんなのだったらサンデーのほうがいいと結ぶのであれば、サンデーの面白さをしっかり説明するのが説得力のある文章です。
その労力を払わないのは、それを必要としない人を読み手としているからです。
まぁそもそも説得力を持たない人である可能性はありますし、そういう文章を書く気が初めからないという可能性もありますが。
しかし、それが mixi という内輪の場では何も問題もなかったわけです。
■それは、無責任な卑怯者のすることではないか
私が見るに、問題は、それを閉ざされた mixi 上から表に出してしまった人間がいるということです。
デビューを狙っている新人作家の彼女が、師匠筋を含めて雑誌・編集をバッシングしまくっているという、ただその話題性の表面的な面白さだけで表に出したのでしょう。
その行為にまず、少々残念さを感じます。
そして、この件を知るや一方的に数をたのんで叩きまくる人たちがいる。
実に恥ずべき行為だと思います。
確かに彼女さんの書いた文章は軽率だったかもしれません。
いかに閲覧が制限できる mixi といえど、こうやって世に出される可能性はゼロではないことは、インターネットにしばらく接している人は知っているはずだからです。
彼氏の仕事を応援する彼女として、やってはならない失策だったでしょう。
しかし、それだからといって、反論の出来ない人間を槍玉に挙げ、数を頼んで一方的に叩きまくる行為が正しいのか、それは大いに疑問ではないでしょうか?
正しい正しくない以前に、こっぱずかしい行為ではないでしょうか?
自分が一方的に正しく、相手が一方的に間違っていると感じたら、数を頼んでけちょんけちょんにバッシングするというこの現象は、今回に限らずネットやマスコミでは最近よく目にする光景ですよね。
ちょっと前の、歌手・倖田來未の 「羊水腐ってる発言」 のときもそうでした。
別に私はそういう 「失言しちゃった人たち」 を擁護する意見ではありませんが、それにしてもこういった風潮は恥ずべき流れだと思います。
まわりもそう言っているからと、自分も言う。
自分は安全なところから言いたい放題。
一度間違いを犯してしまったものを徹底的に糾弾して、あとは興味なし。
とうてい当事者を目の前にして、一対一で言えることではないはずです。
それは、無責任な卑怯者のすることではないかと思うのですがどうでしょう。
ことは、政治問題や国際問題とは違います。
政治家の不正行為を糾弾するとか、国際問題に異議を唱えるとか、事がそういう話題であるならば、口をそろえ、声を大にして群集となることは、民主政治の国として正当な姿勢でしょう。
しかし、こと個人の話題において、人ひとりを社会的に潰しにかかることに、いったいどれだけの意味があるでしょう。
「こいつ許せない!」 という抑えられない義憤を誰かに伝えたいという、そういう気持ちもわからないでもありません。
しかし、そういう一見正しそうに見える感情の背景に、もしかしたら悪質な卑怯者の残酷性は隠れていないでしょうか?
間違いを犯したものを放置しろ、糾弾するなとまでは言いませんが、安易に風潮にのっからず、他人がすでに断罪し、糾弾していることなら自分は黙って同じようなことは言わずにおくというのが、スマートな態度ではないでしょうかね。
むやみやたらに騒ぎ立てるほどの大事ではないはずです。
人は、どうしたって過ちとは縁遠いものではないのですから。
いや、しかしやっぱり他人事でどうでもいい話題だからこそ、むやみやたらと騒ぎ立てられるのかもしれませんね。
よい風潮ではありませんよ、きっと。
■ジョジョ、逆に考えるんだ
しかし、彼氏さんである 『べるぜバブ』 作者としては大変なことになりましたね。
編集も、ヘンなことを考えて選考を狂わせて欲しくないものです。
漫画は漫画、騒ぎは騒ぎ。
あくまで実力で選考してほしいですね。
彼女は彼女で作家本人ではないわけだし。
そもそも mixi に書いてある 「彼氏の言ったこと」 が本当に彼氏の言葉とも限らないわけですからね。
公正で冷静な対処をお願いしたいところです。
そういうときこそ、「ジョジョ、逆に考えるんだ」、ですよ。
この件は間違いなく 「最高の宣伝」 になったわけじゃないですか(笑)。
話題になってるから初めて読んでみたよって人も、けっこう多いんじゃないでしょうかね。
ところで、彼女さんが mixi で書いているなかに、ネットで読んだ作品への反響が書いてあるのですが、 「『もっとインパクトのある内容を…』みたいな感じでしたが」 って、もしかしてうちのこと?(笑)
Google で 「べるぜバブ 感想」 って検索すると大概のところが誉めてて、そういう書き方をしてたのって当時検索4位のうちと、10位以内ではもう一件くらいでしたからね。
もしそうだとしたら感想書きとして光栄なことです。
彼女さん経由で作家さん本人に声が届いたかもしれないわけですからね。
あ、私の自意識過剰ですか。はいそうですね(爆)。
********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。
にほんブログ村
********************************************************
よろしければランキングにご協力をお願いします。
にほんブログ村
********************************************************
ブログ=日記も後者は本来人に見せないものです。「ネット(他人にも見られるもの)であることを忘れて普通の日記感覚で書いてしまう」のが最近の犯罪自慢や失言による炎上多発の原因の用です。恐い話ですね
なるほど、プライバシー意識の低下ですか。
そこで言うプライバシー意識っていうのも、プライバシーの持ち手である本人と、それを暴いたり節度を持って接する他者、両者の意識を言うのかもですね。
両者の意識がないと、プライバシーってのは守れませんからね。
今回の件では、彼女さんの意識の低さは、ありがちなことだとおもうんですが、それを暴き立てて槍玉に挙げる他者側のプライバシー意識は、本当に怖いものがあるなぁと思いますね。
私は何が怖いって、そうやってプライバシーのない社会になってしまうと、多数からはじかれたものは本当の社会のつまはじき者にされる極度の秩序社会になりそうってところじゃないでしょうか。
今のこの叩き現象も、その小型版みたいなものに見えるんですよ私は。
>その神経が理解できないからだと思います。
>さして気にしてないと思いますよ。
なるほど。
反論証言ありがとうございます。
神経が理解できないからつるし上げる。
その気持ちはよく分かりますね〜。
それがつまり、いじめの精神だと思いますよ。
さして気にしていないだろうからやってもいい。
それもいじめる側の論法に聞こえます。
あいつはバカにするとおどけてるからオモシレーし、別にいいじゃんって、そういう光景見たことありません?
いじめ、かっこわるい、ですよ。
いじめ問題と今回の騒動はかなり似通ってると思うんですよ。
私は彼女がなんで叩かれているのかは、今回の記事ではあまり重きを置いてません。
私は彼女を擁護したいわけじゃないんですね。
彼女がどういうひとで、どういう「罪状」なのかはこの際私は問題にしてないんです。
私の話の中心は、それをつるし上げる側なんですよ。
ご理解いただけなかったようで、たぶん私の文章が長ったらしく下手だったからだと思うんですが。
伝えたかったのは、今回のようなネットの流れがちょっとイヤだなぁ〜っていうことです。
個人情報さらしちゃうひとも、中にはいるでしょう。
理解できないヤツを叩くひとも、それはいるでしょう。
ただその騒ぎに、あまり意識せずに面白そうと乗っかっちゃってる人がいたら、ちょっとそれは考えたほうがいいんじゃない?って思ったんですね。
自分を見てみたら、かっこわるくないですか?って。
そういう意見の人もここにいるよって手を挙げたかったんです。
もし、私の文章を読んで共感する人がいたり、あるいは何かちょっと考えるきっかけになる人が一人でもいたらいいなぁ〜って事で書きました。
まぁナニサマ?って感じの、偉そうな話ですけどね。
これをきっかけにななしさんも考えていただけたら幸い、なんて思ったり。
また、なんか長ったらしく書いてしまってすみません。
この騒動の件でこちらに行きついたのですが
BOSSさんいいこと言いますね。
私も今回の騒動騒ぎすぎじゃないの?と思います。
有名人の言葉尻捕まえてよってたかって
公開リンチするさまを見ていると
なんだかこれでいいのか?
だれも疑問に思わないのか?
と常々感じてたのでBOSSさんの言葉をみて
こういう人もいたんだな!って安心しました。
しかもリンチされた方は改心しようと
一生言われ続けるわけです。
その失言がその人の全てみたいに。
まとめサイト作った方や中傷した方は無傷なのに…。
こういう大多数の意見に流されないで
自分の意見を言える人って今のネット社会で
素晴らしいことだと思います。
これからも頑張ってくださいね!
おおお、応援コメントありがとうございます!
こういうコメントをいただきますと、書いててよかった〜って嬉しくなっちゃいますよ^^
ネット世界に限らず、どうしてもネガティブな声のほうが大きくなりますからね。
なので私はあえてポジティブでいきたいって思ってます。
私自身、何かの拍子にネガティブな大声を上げがちなものですから(汗)。
はい、頑張ります!
意見に共感を覚えたので、ちょっと書かせてもらいます。
確かに彼女のとった行動は軽率な事だと思いますし、ネットでの編集者や漫画家達への非難も行き過ぎだと思う、その事はさておきそれをいつまでもストレスの発散場所を見つけたという感じで叩く風潮は首を傾げざる得ない。その事については全く同意します。
BOSSさんのいう倖田來未の件もそうですし、古くは靖国慰霊の参拝問題もそう、歴代の総理大臣が参拝してるのは日本の国を守るために無くなった魂よ安らかに云々と言ってるのに、マスコミが中国にそちらの国を攻めた戦犯者を奉ってますよ。わざわざ言うから聞いた方も気分悪くなるし許せなくなっておかしな空気が流れ出すんでしょうに…。
政治家の失言もそう以前長崎に原爆が落とされた事に対して仕方ないと失言した辞めさせられた大臣がいたが、戦争だから仕方ないと言うよりも、地元長崎の人に聞いたら亡くなった人が帰ってくるならどんな努力も惜しまないけど、やっぱりそれは無理な願いで仕方ないって受け入れる為にそう口にするって言っていた。
昔から告げ口はあったでしょうが、最近はパソコンの普及で悪いことを言った人は叩く、叩いてる自分は正しい人、知らないでいた方が聞かされた人も幸せだったのにその事は問題外。
なんだか、そんな感じですね^^;
報道の自由を盾にとって報道しなくてもいいことまでおおっぴらにしてたりするのを見るとカチンと来るときはありますね。
小学生が起こした陰惨な犯罪を、小学生が見るような時間に報道するな! とか思いますし。
また、マスコミの偏重報道という面もありますよね。
情報を伝えるときには、どうしても伝えるものの意思が介入してしまいがちですから、情報の受け取り手はそれに踊らされないよう注意しないといけないんですよね。
ネットユーザー総マスコミのこの時代、Web上には種々雑多な情報が流れてます。
そういった情報にいちいち踊らされないよう、我々はよっぽど注意していないとバカを見るのかもしれませんね。
かといって、何にも信じなければ一歩も歩けないし、難儀な時代ではありますねぇ。
今度はコイツを叩いてるヤツを下に見て優越感ゲーム
よかったよかった
>今度はコイツを叩いてるヤツを下に見て優越感ゲーム
>よかったよかった
おお、懐かしい話題ですなッ。
しかし、私の理解力が乏しいんでしょうけど、何をおっしゃってるのかよくわかりません。
もしよろしければ詳しくお教えください。
私が優越感にひたっているとおっしゃってるのでしょうか?
ま、そういう見方もできるかもしれませんね。
私にその自覚はありませんけど。
あるいはもうひとつの解釈としては、もしや最近べるぜバブの逆叩き現象が起こっているんでしょうか?
最近わたしもこの話題にはとんと疎くなっているので聞いたことはないのですが。
だとしたら、なんともまぁ忙しい話ですね(笑)。
あと、これはお願いなのですが、会話の成り立つよう、スペースではなくハンドルを書いてくださると助かります。
ここでは名前を書かないとコメントを入れられないようにしてある意味というのはそういうところです。
ご理解いただけますようお願いします。
次に同様に名前のない書き込みがあった場合には削除させていただきます。
そう考えたいのは個人の自由だが、これまでに何度も何度もMIXIでの発言が表に出た事例を考えれば自ずと分かることだろうに。
エントリー本文中に、すでにレスが用意されておりますのでそちらのほうをご覧ください。
失礼ですが、コメント内容から、まだ読んでいただけてないと判断させていただきました。
ここでレスをしてしまうと本文と繰り返しになりますので、ここでは省かせていただきます。
青文字の、『■それは、無責任な卑怯者のすることではないか』 の数行後です。
結局の事、2ちゃんで良く居る叩いてる人を叩いてる人ですね。
犯罪者だからって非難する奴はおかしい!
鳩山が故人献金、匿名献金、小沢が秘書逮捕が有っても他の人もしてる非難する奴はおかしい!
まあそのくせメディアがホッケの煮つけ、カップめん、漢字とかで麻生を非難すれば一緒に非難とか・・・
メディア脳の人達は大体こんな感じ。
人を非難するのも、非難してる人を非難するのも、非難してる人を非難してる人を非難するのも
まあ楽しいですね!
楽しんでいただけたようで嬉しく思います。
ただいまぁ、どうも私の文章をよく読まれていないか、あるいはどこかで勘違いをされているか、そのように見受けられます。
>まあ楽しいですね!
といわれましたが、私は楽しくて書いたんじゃないんですよ。
おせっかいな義務感にかられて声を上げたに過ぎません。
今はこうやってたくさんの反響をいただき、ブロガーとしての幸福感と満足感と、なお一層頑張ろうという意気込みを持っております。
残念ながら、楽しいという感覚は共有できないですね。
また、私を類型化して結論を出していただきましたが、私自身はその類型ではないと知っていますし、私をよく知る人や、このブログをよく読んでいただいている方々にもたぶんご存じの方が多いことでしょう。
私の政治やマスコミに対する考え方は、そういった型とは道を異にするタイプです。
非難で立ち止まらず、その事件の奥に問題点を想像し、世の中ではあまり耳にしませんが、これこれこういう意見もあるんじゃないでしょうかと皆様に提示するのが私の好むスタイルです。
なので、わざわざコメントをいただけたことは嬉しいのですが、ちょっとなんか違うんだよなぁ〜、面映いなぁ〜というのが正直なところだったり。
まぁともあれ、どうもあなたとは話が合わないようですね。
残念ですが、しかし失望はしません。
元々人の世というのはそういうものです。
だからこそ、共感というものが価値ある大切なものだと思うのです。
あなたはあなたの共感できる、価値ある出会いをみつけるか、既に見つけておられたらそれを大切になさってください。
ただ、誤解を受けたくないので言っておきますが、私はあなたのことは嫌いではありませんよ。
むしろその、いろんな事に反感を覚え、もどかしい思いを抱いてらっしゃるようなご様子は、昔、私自身似たような覚えがある懐かしいものです。
その気持ち、大切にしてくださいね。
いろんなことの原動力になるはずですから。
偉そうに聞こえたらごめんなさい。
しかし、こうも丁寧に返信出来るとは…管理人様は凄すぎますよ。
こういう記事を書くからには、違う意見が出てくるのは最初から分かっていましたし。
むしろほかとちょっと違う意見を例示したいなと思って書いたものですしね。
だから、反論を拒否しようとか、全部シャットアウトしたいとまでは思わないですね〜。
>管理人様は凄すぎますよ。
あ、ありがとうございます(笑)。
まだまだ未熟者でありますが、これからも頑張ります^^